343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2024-03-15 令和 6年建設常任委員会(3月)-03月15日-01号

続いて、大きい3項目めですけれども、老朽化状況についてご説明をさせていただきますが、こちらは有形固定資産減価償却率のところです。有形固定資産減価償却率については、財務適用する際の総務省の指針によって、減価償却の途中の資産であっても残存価格をもって新規取得をしたことにしなさいということで、そういう新規資産として帳簿に載せているので、かなり低い数字になっております。  

小林市議会 2024-03-01 03月01日-03号

施設有形固定資産減価償却率これは施設老朽化の度合いを測定する指標でございますが、これを見ると、児童館96.6%、認定こども園・幼稚園・保育所92.3%、体育館・プール92.3%と、いずれも老朽化が激しい状況です。 本市は効率的な維持補修に取り組んでおりますが、今後、充当可能な税源を考慮して、施設面積をどの程度圧縮し、施設再編を図ろうと考えているのか伺います。

我孫子市議会 2024-02-28 02月28日-02号

次、イ、有形固定資産減価償却率の推移について。 有形固定資産減価償却比率は、有形固定資産のうち建物設備インフラ工作物等償却資産(時間の経過や使用によって価値が減少する資産)について、取得価格等に対する減価償却累計額割合を算出ことにより、耐用年数に対して資産取得からどの程度経過している指数です。この指数が高いほど資産老朽化が進んでいることを示します。 

城陽市議会 2023-11-08 令和 5年決算特別委員会(11月 8日)

有形固定資産減価償却率は、償却対象資産減価償却状況を示すもので、前年度から1.2ポイント増加しました。管路経年化率は、法定対応年数経過した管路延長割合を示すもので、前年度から0.8ポイント増加しました。管路更新率は、当該年度更新した管路延長割合を示すもので、前年度から0.1ポイント増加しました。

須賀川市議会 2023-10-23 令和 5年 10月 決算特別委員会−10月23日-01号

一方、償却対象資産減価償却状況を示す有形固定資産減価償却率は47.71%で、前年度比1.85ポイント増となっております。増な主な要因ですが、令和3年度において西川浄水場急速ろ過施設等工事が完了したことに伴い、取得した資産について令和4年度より減価償却を開始したことによる減価償却費の増加によるものであります。  次に、ページ急ぎますが39ページをお開き願います。39ページです。  

町田市議会 2023-09-29 令和 5年 9月定例会(第3回)-09月29日-08号

まず、委員より、今回、管理期間5年間、利用するという話だが、建物の築年数も31年たっていて、有形固定資産減価償却率が100%になっている中で、これからの5年間については老朽化での修繕はないという理解でよいかとの質疑がありました。担当者説明によれば、修繕等は毎年、予算は取っている。やはりどこかが壊れたとかということは出てくるので、そういった小規模の修繕対応で今はやっているとのことでした。  

板橋区議会 2023-09-25 令和5年9月25日企画総務委員会−09月25日-01号

(4)は有形固定資産減価償却率で、これは償却資産耐用年数に対して、資産取得からどの程度経過しているかを表す指標でございます。令和2年度、令和3年度は新規開設施設が多かったこともございまして数値が下がりましたが、令和4年度は完成した固定資産が多くなかったため1.1ポイント増の56%となってございます。

町田市議会 2023-09-13 令和 5年建設常任委員会(9月)-09月13日-01号

そのことからすると、同じ396ページの「事業概要」にある有形固定資産減価償却率51.3%という数字は、施設がかなり老朽化していてよくない状態にあるということなのか教えてください。 ◎循環型施設管理課長 有形固定資産減価償却率についてになりますが、減価償却年数経過とともに進むものですので、こちら、2008年に設備が稼働を始めてから徐々に率は上がっているものです。

小野市議会 2023-09-13 令和 5年第444回定例会(第2日 9月13日)

さらに、有形固定資産減価償却率は38%と小さく、当面は大規模改修がないと考えられます。この状況下では、一般会計からの繰入金がなくても、償還期間が長くなることを許容すれば、値上げは必要はないと考えますが、当局のお考えをお伺いします。  3点目、上・下水道基本水量制の廃止と基本料金の値下げについて。  

町田市議会 2023-09-11 令和 5年健康福祉常任委員会(9月)-09月11日-01号

所管施設全体としての有形固定資産減価償却率につきましては、2021年度末の51.4%から53.7%に増加しました。  最後に「7.総括」でございます。  ①の「財務情報と非財務情報分析」でございますが、2021年度から開始したシルバーピアの協力員業務委託化が2022年度で完了したことにより、協力員業務委託料が1,321万6,000円増加しました。

町田市議会 2023-09-11 令和 5年総務常任委員会(9月)-09月11日-01号

中期修繕計画対象施設の2022年度末時点での有形固定資産減価償却率の全体の平均は43.8%で、2021年度末時点の42%と比較すると1.8ポイント増加しております。2022年度には市民ホール改修工事が完了したものの、施設全体の老朽化が進んでおり、今後も計画的に施設修繕を実施していく必要があります。  最後に、7の「総括」でございます。  

常滑市議会 2023-09-04 09月04日-01号

一方、有形固定資産減価償却率は49.34%、管路経年化率は29.41%で、施設老朽化が進んできていることに対しまして、管路更新率は1.14%でございました。 本市水道事業では、常滑市水道事業ビジョン2030を引き続き推進し、水道施設耐震化老朽施設更新を行い、水質や施設の適切な管理に努めるとともに、お客さまサービスの向上に努め、健全経営に向けて一層の努力をしてまいります。 

姫路市議会 2023-09-01 令和5年第3回定例会−09月01日-01号

一方、減価償却状況を示す有形固定資産減価償却率は95%と高水準でございますが、当該有形固定資産は車両と備品等のみのため、更新需要への備えに大きな問題はないものと考えております。  以上が決算の概況でございます。  続きまして、決算報告書についてご説明申し上げます。  49ページ、50ページをご覧ください。