13787件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

藤本市長藤本市長 重要施設施設機能及び国境離島等離島機能を阻害する土地等利用の防止に関する基本方針の中では、国民権利との関係において、必要な最小限のものとするように実施する、また、思想、信教、集会、結社、表現及び学問の自由並びに勤労者の団結し及び団体行動する権利、その他日本国憲法の保障する国民の自由と権利を不当に制限することのないよう留意すると書かれておりますので、そのようにされると考えております

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

電力に寄与する再生エネルギー施設や、また発電施設発電施設機能なども検討すべきと考えますが、御見解を伺います。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 先ほど御答弁申し上げましたとおり、入間市との共同利用施設検討につきましては、資源化等推進ごみ処理効率化にございまして、電気や熱エネルギーの回収が目的ではございません。

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

はじめに、グランドゴルフ利用されている芝生広場にあるトイレ及び倉庫の汚れに関しましては、2回目のご質問でもお答えしましたように、施設機能の保全はもとより、景観上良好な状態を保ち、利用者が安全かつ快適に使用できるよう努めてまいります。 また、神之池緑地内にある注意喚起看板汚れにつきましては、看板の素材をプラスチック製などに替えるなどして対応しているところでございます。 

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

これらのことから、現地建て替えは、文化財保護観点から施設機能充実強化を行うことができず、さらに、整備完了までの長期間にわたる簡易な仮設庁舎では、十分な消防、救急体制確保が困難となり、市民の方々の生命、財産を守るという使命を果たすことができないおそれもあることから、移転新築を選択したところでございます。  

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

その点から、施政方針の中で、DX化民間資源活用施設機能最適化公共資産マネジメント等に取り組むと示されていますが、このような項目がSDGsとどのように関連をし、関係があるのか、詳しくお聞かせを願います。 ○議長青山耕三) 答弁者総合政策部調整監。 ◎岩瀬総合政策部調整監 まず、DXについては、国の基本方針で、「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」が掲げられています。

豊橋市議会 2023-02-27 02月27日-01号

さらに、総合体育館では、2026年開催のアジア競技大会に向け、施設機能向上を図る改修のための基本実施設計を行うほか、屋内プール・アイスアリーナでは、施設長寿命化改修工事を引き続き実施いたします。その他、市民の身近な運動として定着しております豊橋弁ラジオ体操は、第1に続き、第2を豊橋ゆかりのアスリートや市民皆様に御協力を頂きながら制作してまいります。 

日進市議会 2023-02-22 02月22日-01号

さらに、将来に向け、施設機能計画的な最適化統合公共資産マネジメント体制強化人口減少社会を見据えた職員体制の構築などに取り組んでまいります。 令和5年度の主要事業などについて。 それでは、総合計画基本目標に基づきながら、令和5年度の新規事業及び主要事業などにつきまして御説明させていただきます。 初めに、「健やかに暮らす」に関する取組でございます。 

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

この工事は、令和三年の世田谷区公共施設等総合管理計画一部改定に当たり、利用率の低い羽根木区民集会所施設機能代田地区会館統合することとなりましたことから、地区会館二階の畳敷きの大広間をフローリングに改修し、利用の幅を広げて利用率向上を図るものでございます。  2改修工事の内容は、記載のとおりとなっております。  3休館期間は、令和五年十月一日から三十一日までの一か月間となります。  

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月26日)

繰返しになりますが、大きくは子育て関連部署配置ということもここで考えているところでありますが、子育て支援施設図書館施設、文化・芸術スポーツ活動施設を核としながら、ここの敷地の面積であるとか、建物規模等によって整備する施設機能優先度を勘案しながら、具体的に基本計画をつくっていく中で、一定方向性を示していきたいと考えております。 ○(平井委員長) 今のところで、ないですか。  多賀野委員

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

これに対し、私は、新総合体育館については、建設予定地の選定や施設機能考え方を議論する過程において、行政主導での議論が進められてきたことは否めず、県民への情報発信合意形成の努力が不十分であったことを指摘した上で、現時点において、県民的合意が十分に得られているとは思えないことを表明いたしました。  そして、その後においても、明らかな状況変化はうかがえません。  

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

かつて水産高校子供たちは、まだ館山総合高校のほうに大半は移りますけれども、学科が残っているということで、旧水産高校機能も残っているんだと思いますけれども、その一部を駐車場にというような話があったと思うんですけれども、その話が実現しておらないわけですけれども、非常に厳しい状況  厳しいというか、用地確保というのは難しい問題があるかもしれませんけれども、また何とかその駐車場があってこそのやはり集客施設機能

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

近年の気象変動への対策も含めまして、次年度には万田東地区新堤池排水整備工事宮内出目地区の宮内川の改良工事計画しており、今後も雨水排水機能確保に向け、施設機能を損なわないよう維持管理に努めてまいります。  次に、3点目の新計画において15年間計画での前倒し対策並びに予算の検討事業進捗状況報告についてお答えいたします。  

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2022-12-14

特に施設整備に当たっての県の考え方として、施設整備計画のページの上から三つ目枠囲み記載をしております施設整備基本方針のところになりますが、国内外の多くの人々が交流する拠点としてセントラルパーク構想の魅力をさらに高める施設整備を行うこと、時代の変化に合わせ進化し続ける技術や新たな芸術表現に対応可能なフレキシブルな施設機能を備えること、誰もが安心して豊かな時間を過ごすことができる、環境にやさしいサスティナブル

町田市議会 2022-12-13 令和 4年文教社会常任委員会(12月)-12月13日-01号

南第三小学校が担っている避難施設機能については、学校の跡地をはじめ、現在の南第四小学校の位置に建設する新校舎や周辺施設等も含めて、その地域にとって最適な配置検討し、引き継いでいくことを考えております。  次に、学童保育クラブについてお答えいたします。  町田市では、1つ小学校区に1つ学童保育クラブを設置しています。学校統合後も、学童保育に必要な育成スペース確保していきます。