新宮市議会 2021-06-24 06月24日-04号
について 日程2 委員会発案第4号 熊野川対策特別委員会委員の定数の変更について 日程3 議案第35号 新宮市個人情報保護条例及び新宮市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 (総務建設委員会委員長報告) 日程4 議案第36号 新宮市手数料条例の一部を改正する条例 日程5 議案第37号 新宮市立図書館条例
について 日程2 委員会発案第4号 熊野川対策特別委員会委員の定数の変更について 日程3 議案第35号 新宮市個人情報保護条例及び新宮市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 (総務建設委員会委員長報告) 日程4 議案第36号 新宮市手数料条例の一部を改正する条例 日程5 議案第37号 新宮市立図書館条例
9 議案第34号 専決処分につき承認を求める件 新宮市介護保険条例の一部を改正する条例 日程10 議案第35号 新宮市個人情報保護条例及び新宮市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 日程11 議案第36号 新宮市手数料条例の一部を改正する条例 日程12 議案第37号 新宮市立図書館条例
第3条では、文化複合施設は、文化ホール、新宮市立図書館及び熊野学センター機能をもって構成するとしております。 第4条では、事業について規定してございます。 第5条では、開館時間及び休館日について、午前9時から午後9時までと定めております。その他休館日等を規定してございます。 第6条から第7条では、使用の許可及び使用の制限について規定しております。
だから当初、1年もたたないうちに熊野学センター、新宮市立図書館、文化ホール、基本構想を策定始めたんや、その話をしているんやで。 違うやん、今、大事な時期や、この間から、臨時会からこちら、このことは、臨時会が非常に白熱したんで、市民の関心が高いんや。まちに出ることに、何で、大西さん、文化ホールの建設に反対するんなと、物すごい批判受けとるんや。冗談やないで。
◎文化振興課長(福本良英君) これまで、新宮市立図書館におきましては、郷土資料として熊野三山、大逆事件、徐福やまた南方熊楠関係資料など熊野地方のあらゆるジャンルの資料を収蔵してまいりました。新図書館におきましても、熊野学のコーナーとして、これら収蔵された資料について工夫しながら魅力ある展示を行い熊野学を紹介してまいりたいと考えております。
新宮市立図書館協議会は、新しい図書館の建設を長年待ち望んできました。老朽化した現在の図書館をこれ以上市民が利用することは大変危険です。誰もが使いやすい、市民のための図書館を一日も早く整備するために、下記の点に十分配慮し、図書館の建設を待ち望んでいる多くの市民のために、よい施設を早期に完成するようお願いいたします。
同僚の議員にお借りした書籍、そして新宮市立図書館に行きまして本をこちら読ませていただきました。そして、新宮市立図書館には2階に地域資料を保管してある部署がありますが、そちらにも行って、新宮市で市民団体の方がどのような活動をされてきたか、また名誉回復の決議をされた経緯なども新聞のスクラップとしてとってありますので、そちらも目を通せる限りは通してまいりました。
私は、熊野学センター、そしていわゆる新宮市立図書館と、そういう形であるべきなんじゃないかなというふうな、そういうイメージを持ったほうがいいんじゃないかなというふうに思うんですが、教育長、どうですか。
の一部を改正する条例 日程6 議案第19号 新宮市社会福祉法人事業資金貸付に係る経過措置に関する条例を廃止する条例 日程7 議案第20号 新宮市熊野川歯科診療所条例の一部を改正する条例 日程8 議案第23号 新宮市立幼稚園条例の一部を改正する条例 日程9 議案第24号 新宮市公民館条例の一部を改正する条例 日程10 議案第25号 新宮市体育施設条例の一部を改正する条例 日程11 議案第26号 新宮市立図書館条例
新宮市熊野川歯科診療所条例の一部を改正する条例 日程15 議案第21号 新宮市営住宅条例の一部を改正する条例 日程16 議案第22号 新宮市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 日程17 議案第23号 新宮市立幼稚園条例の一部を改正する条例 日程18 議案第24号 新宮市公民館条例の一部を改正する条例 日程19 議案第25号 新宮市体育施設条例の一部を改正する条例 日程20 議案第26号 新宮市立図書館条例
次、これ、市長、3月に僕が一般質問した後、熊野史57号、大逆事件100周年記念号というのが、熊野の地方史研究会、新宮市立図書館から発行されたんです。それで、これ5月に発行されたんですと。私、3月に一般質問して、それでこれを読んで、僕、びっくりしたというか、感激したんですけどね。
---------------------------------------議事日程 平成22年12月16日 午前10時開議 日程1 議案第70号 新宮市火災予防条例の一部を改正する条例 日程2 議案第71号 新宮市消防手数料条例の一部を改正する条例 (以上2件 総務委員会委員長報告) 日程3 議案第72号 新宮市立図書館条例の一部を改正する条例 (教育民生委員会委員長報告
議会運営委員会委員長報告) 日程10 議案第84号 教育委員会委員の任命について 日程11 議案第68号 新宮市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 日程12 議案第69号 新宮市長及び副市長の給与及び旅費に関する条例等の一部を改正する条例 日程13 議案第70号 新宮市火災予防条例の一部を改正する条例 日程14 議案第71号 新宮市消防手数料条例の一部を改正する条例 日程15 議案第72号 新宮市立図書館条例
番組は約20分あり、そのころ大石の伝記を出版した元新宮市立図書館長の故浜畑栄造氏ら郷土史家が出演。大石が処刑された時代の新宮市について、怖くて大石の「大」の字も言えなかったなどと証言している。番組の最後では、アナウンサーと見られる男性が「もしふるさとに心があれば、大石のような郷里のために尽くし、人生に失敗した者こそ温かく迎え入れるものでなくてはならない」と述べている。
熊野地方誌研究会、それと新宮市立図書館、これでは時々は特集を組んで、この号は46号で大逆事件関係の特集となっています。このように私の要望する部分についても、この納得というんですか、御理解が得られるならば、これらの方々の協力も得て、こういうところで一時そういう記録をまとめて出すということも、これも考えられることではないかとこのように思うんですが、こういうことの担当は図書館の担当はどこでしょう。
一方で昭和51年2月には新宮の木材商で文化人としても知られる杉本義夫氏や木田泰夫氏、当時新宮市立図書館長ですが、NHK総合テレビに出演して、川原家を使った新案ポータブル茶室を放映、川原家を全国に紹介したということもありました。その後若干の識者によって川原家についてその価値を再認識し再活用の道を探ってほしい等の提言もありましたが、そのまま現在に至っております。