東京都議会 2020-10-12 2020-10-12 令和元年度各会計決算特別委員会第2分科会(第2号) 名簿・議事日程
福利厚生部長 小菅 政治君 教育政策担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 小原 昌君 企画調整担当部長 岩野 恵子君 教育改革推進担当部長
福利厚生部長 小菅 政治君 教育政策担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 小原 昌君 企画調整担当部長 岩野 恵子君 教育改革推進担当部長
人事部長 浅野 直樹君 福利厚生部長 小菅 政治君 教育政策担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 小原 昌君 企画調整担当部長 岩野 恵子君 教育改革推進担当部長
◎濱野 指導課担当課長 策定委員会のほうが、委員長が教育次長、学校教育部長、総務部長、教育改革推進担当部長、教育環境整備推進室長、職員部長、総合教育センター所長となっております。
◯藤井教育改革推進担当部長 エンカレッジスクールは、小中学校で十分能力を発揮できなかった生徒のやる気を育て、頑張りを励ましながら、勉強や学校行事などを通して、社会生活を送る上で必要な学力を身につけ、豊かな人間性を育むことを目的としております。
教育改革推進担当部長の藤井大輔でございます。特別支援教育推進担当部長の高木敦子でございます。指導推進担当部長の瀧沢佳宏でございます。人事企画担当部長の黒田則明でございます。最後に、当委員会との連絡等に当たります担当部長で総務課長事務取扱の加倉井祐介でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。 〔理事者挨拶〕 ◯星見委員長 挨拶並びに紹介は終わりました。
、 青山市民生活部長、中村コミュニティ推進部長、池之上人権・男女共同参画室長、 山根市民スポーツ室長、山﨑市民文化振興室長、日向庶務課長、高相企画課長、 成沢オリンピック・パラリンピック推進室担当課長 (教育委員会)小田嶋教育長、石井教育次長、 小松担当理事・総合教育センター所長事務取扱、亀川総務部長、 杉本教育改革推進担当部長
推進部担当部長、市川青少年支援室長、井野庶務課長、 星保育課担当課長、相澤運営管理課長、須藤保育所整備課長、 村山保育所整備課担当課長、梅原子育て推進部担当課長、 児川川崎区保育総合支援担当課長、柿森青少年支援室担当課長、 竹下青少年支援室担当課長 (教育委員会)小田嶋教育長、石井教育次長、亀川総務部長、 杉本教育改革推進担当部長
虐待対策室担当部長、 井野庶務課長、阿部企画課長、平山監査担当課長、須山保育課長、 星保育課担当課長、相澤運営管理課長、須藤保育所整備課長、 川戸事業調整・待機児童対策担当課長、梅原子育て推進部担当課長、 大田幼児教育担当課長 (教育委員会)小田嶋教育長、石井教育次長、小松教育委員会事務局担当部長、 亀川総務部長、杉本総務部教育改革推進担当部長
出席説明員:(市民文化局)鈴木市民文化局長、石川市民生活部長、寺澤市民スポーツ室長、 和田市民文化振興室長、佐々木市民文化振興室担当部長、青山庶務課長、 鈴木戸籍住民サービス課長、山根市民スポーツ室担当課長、 八木市民スポーツ室担当課長、佐保田市民文化振興室担当課長 (教育委員会)渡邊教育長、小椋教育次長、野本総務部長、 杉本教育改革推進担当部長
◎杉本 教育改革推進担当部長 今すぐどれぐらいの人数かということを明確にはお話しできないんですけれども、後ほどその辺はお話ししたいと思いますが――失礼しました。ボランティアの活動人数ですけれども、平成27年度が4,452名、そして平成28年度が4,720名。
文教委員会記録 平成30年4月26日(木) 午前10時00分開会 午後 1時54分閉会 場所:603会議室 出席委員:片柳 進委員長、松井孝至副委員長、鏑木茂哉、松原成文、末永 直、 花輪孝一、山田晴彦、石田和子、岩隈千尋、月本琢也各委員 欠席委員:本間賢次郎委員 出席説明員:(教育委員会)渡邊教育長、小椋教育次長、野本総務課長、 杉本教育改革推進担当部長
13日(金) 午前10時00分開会 午前10時53分閉会 場所:603会議室 出席委員:片柳 進委員長、松井孝至副委員長、鏑木茂哉、末永 直、本間賢次郎、 花輪孝一、山田晴彦、石田和子、岩隈千尋、月本琢也各委員 欠席委員:松原成文委員 出席説明員:(教育委員会)渡邊教育長、小椋教育次長、小松教育委員会事務局担当部長、 野本総務課長、杉本教育改革推進担当部長
午後 0時10分閉会 場所:602会議室 出席委員:川島雅裕委員長、斎藤伸志副委員長、鏑木茂哉、大島 明、橋本 勝、岩崎善幸、 春 孝明、石田和子、片柳 進、飯塚正良、木庭理香子、重冨達也各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(教育委員会)渡邊教育長、西教育次長、 小松教育委員会事務局担当部長・総合教育センター所長兼務、小椋総務部長、 橋谷総務部教育改革推進担当部長
午後 0時55分閉会 場所:602会議室 出席委員:川島雅裕委員長、斎藤伸志副委員長、鏑木茂哉、大島 明、橋本 勝、岩崎善幸、 春 孝明、石田和子、片柳 進、飯塚正良、木庭理香子、重冨達也各委員 欠席委員:なし 出席説明員:(教育委員会)渡邊教育長、西教育次長、 小松教育委員会事務局担当部長・総合教育センター所長兼務、小椋総務部長、 橋谷総務部教育改革推進担当部長
:(市民文化局)鈴木市民文化局長、石川市民生活部長、中村コミュニティ推進部長、 鈴木人権・男女共同参画室長、杉山市民スポーツ室長、 原オリンピック・パラリンピック推進室長、髙田市民文化振興室長、青山庶務課長 (教育委員会)渡邊教育長、西教育次長、 小松教育委員会事務局担当部長・総合教育センター所長兼務、小椋総務部長、 橋谷教育改革推進担当部長
◯増田教育改革推進担当部長 お手元に配布しております文教委員会付託請願・陳情審査説明表の一ページをお開き願います。 請願二八第一〇号、都立江北高校定時制「廃校計画」の決定の凍結・見直しを求めることに関する請願でございます。 本請願は、足立区の都立江北高校定時制の存続を求める会代表者石井史衛さん外千百七十二名から提出されたものでございます。
人事部長 江藤 巧君 福利厚生部長 太田 誠一君 教育政策担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 安部 典子君 教育改革推進担当部長
◯増田教育改革推進担当部長 小中高一貫教育校では、同一の教育理念のもと十二年間一貫した教育課程を編成し、系統的、継続的な指導を行ってまいります。 具体的には、小学校段階から、論理的思考力、判断力を育成するための学習や語学教育の実施、異学年や異文化経験者等との交流、豊富な体験活動、探求活動などを検討しております。
教育改革推進担当部長の増田正弘でございます。特別支援教育推進担当部長の浅野直樹でございます。指導推進担当部長の宇田剛でございます。人事企画担当部長の鈴木正一でございます。当分科会との連絡等に当たります総務課長の谷理恵子でございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 〔理事者挨拶〕 ◯まつば委員長 挨拶並びに紹介は終わりました。
人事部長 江藤 巧君 福利厚生部長 太田 誠一君 教育政策担当部長オリンピック・パラリンピック調整担当部長兼務 安部 典子君 教育改革推進担当部長