大分市議会 2010-03-24 平成22年総務常任委員会( 3月24日)
だから、他県においてはそういうことをやっぱりきちっと倫理規定の中でうたっていますので、その辺の改正方もぜひ検討されたらいかがかなと思います。 ○野尻委員長 ほかにありませんか。 〔「なし」の声〕 ○野尻委員長 1点要望しておきます。これだけの退職手当支給条例、改正しているわけですけれども、職員の不祥事等起きていますので周知徹底をしていただきたいと思います。
だから、他県においてはそういうことをやっぱりきちっと倫理規定の中でうたっていますので、その辺の改正方もぜひ検討されたらいかがかなと思います。 ○野尻委員長 ほかにありませんか。 〔「なし」の声〕 ○野尻委員長 1点要望しておきます。これだけの退職手当支給条例、改正しているわけですけれども、職員の不祥事等起きていますので周知徹底をしていただきたいと思います。
だから、他県においてはそういうことをやっぱりきちっと倫理規定の中でうたっていますので、その辺の改正方もぜひ検討されたらいかがかなと思います。 ○野尻委員長 ほかにありませんか。 〔「なし」の声〕 ○野尻委員長 1点要望しておきます。これだけの退職手当支給条例、改正しているわけですけれども、職員の不祥事等起きていますので周知徹底をしていただきたいと思います。
この際、この法律の改正方を働きかけて地域実態に適合した時宜を得た建物管理ができるようにするお考えはないか、お伺いいたします。 続いて、5番目の質問でございますが、畜産農家への支援についてでございます。 今、農林畜産業全体が大変厳しい経営内容になっています。この雲南地域で農林畜産業を発展させていくためには、この3つの農業、林業、畜産業をうまく組み合わせていくことが大切だと考えております。
それと、平成20年度当初予算の一般会計から繰出金4億5,000万については、この改正方どのような変化になっていくのか、お願いします。また、今回の改正で繰り入れられた基金の額と、そしてこの残高、先ほどお答えになったかと思うんですけれども、お願いします。
条例の一部改正案の可決に伴いまして、同条例の施行規則の一部改正につきまして、市長事務局の関係課に所要の改正方を依頼をいたしますと同時に、お手元にお配りしております同条例施行規程につきまして、議長におきまして制定の手続をとることとなります。
条例の一部改正案の可決に伴いまして、同条例の施行規則の一部改正につきまして、市長事務局の関係課に所要の改正方を依頼をいたしますと同時に、お手元にお配りしております同条例施行規程につきまして、議長におきまして制定の手続をとることとなります。
にとっても、一番基本となるところでございますけれども、なかなか市の単独で上乗せということには厳しい状況の中で、気持ちは動いても、財源がついてこんということがあるわけでございまして、今後とも、可能な限り、市といたしましては、議会とご相談しながら、福祉の向上には努めてまいるつもりでございますが、なお、期間的なことにつきましては、国の制度の改正を受けまして、引き続き、市といたしましても、関係先の方へ制度の改正方
国民健康保険とか、あるいは保健所の使用条例とか、いろいろと急施を要する案件等について、条例を改正方、ご提案をさせていただくことになりました。議案3件について、後ほど助役の方から内容をご案内申し上げますので、よろしくご審議のほどをお願い申し上げたいと思います。
このことについては所管が人事部ということであることから、人事部の方へこの改正方依頼をしていたと、こういう状況であったということである。 ◆(青野委員) それでその間環境部はどういうような調整をしていたのか。丸投げか。
今回、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令(平成15年政令第96号)が公布されたことに伴い、改正方をお願いするものであります。 改正の趣旨といたしましては、補償基礎額の引き下げを新旧対照表にてご説明申し上げます。
法律改正方を要望していくような行動をとっていきたいと思います。 35 ◯相馬福祉保健部次長 井上委員のほうの、今後の計画はどうかと。こういう形の質問です。
みづくりについて (2) 藤枝市経済活性化への取り組みについて 5. 7番 向 島 春 江 議員 (1) 子育て支援事業について (2) 瀬戸川など河川利用について 6. 10番 山 内 弘 之 議員 (1) 現経済下の市行財政の取り組み状況について (2) 入札制度の改善と既製品使用工事(U字溝)の再検討方について (3) 市立公民館等の在り方とその改正方
今回、消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律政令(平成14年政令第58号)が公布されたことに伴い、改正方をお願いするものであります。 改正の趣旨といたしましては、長年勤務していただきました消防団員に対する退職報償金の支給額を引き上げ、消防団員の処遇改善を行うものであります。 改正の内容としましては、新旧対照表にてご説明申し上げます。新旧対照表をごらんいただきたいと思います。
こういうことでありますので、ぜひともそういう立場で改正方御検討をよろしくお願いをしたい。これは要望だけにとどめておきたいと思います。 ○議長(井理庸君) 健康福祉課長。 ◎健康福祉課長(星義弘君) 議員さんおただしのような容器代の明記ですね、今ちょっと考えている中では、やはり消耗品かという思いはあるのですが、なお御指摘のほどは受け止めさせていただきまして、また検討させていただきたいと思います。
なお、この組織改正案では、小金井市組織条例の改正は必要がありませんけれども、組織規則については所掌事務等で改正が必要となりますので、所定の時期に改正方をお願いしたい、このように考えております。 以上でございます。
今回、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令が公布されたことに伴いまして、改正方をお願いするものでございます。改正の趣旨といたしましては、消防団員等の損害補償等の充実を図るものでございます。 改正の内容につきましては、新旧対照表にてご説明申し上げます。新旧対照表をごらんいただきたいと思います。
あるいは私どもの方にそういった声がいただければ、その町会にも、こういう声があるので改正方お願いしたいということは申し入れたい。 ◆佐藤浩 委員 交付金は税金から支出されるわけだから、だれが見ても公平感のあるような支出の仕方と理解されるように、誤解を受けないように名簿の出し方も考えていただきたいと要望する。 概要6ページ文書広報費、新世代地域ケーブルテレビ施設整備費補助金。
あるいは私どもの方にそういった声がいただければ、その町会にも、こういう声があるので改正方お願いしたいということは申し入れたい。 ◆佐藤浩 委員 交付金は税金から支出されるわけだから、だれが見ても公平感のあるような支出の仕方と理解されるように、誤解を受けないように名簿の出し方も考えていただきたいと要望する。 概要6ページ文書広報費、新世代地域ケーブルテレビ施設整備費補助金。
○11番(藤井弘通君)(登壇) ただいま答弁いただきましたように、県に対しましてはぜひ包括規制による条例の改正方について市の働きかけをお願いいたします。と同時に、倉吉市が持っております倉吉市生活安全条例、このものについてどのように扱っていかれるのか。できれば、このことは県条例の包括化とあわせた方向で検討いただきたいという希望を申し上げておきたいと思います。
今回の改正につきましては、平成10年6月5日に公布されました特定家庭用機器再商品化法が平成13年4月1日から施行されることに伴い、改正方をお願いするものでございます。改正の趣旨といたしましては、同法で義務外に当たります特定家庭用機器廃棄物、いわゆるテレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫の4品目につきまして、適正な処理が行えるように手数料の制定を設けるものであります。