熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号
それでは次に、ローカル的な問題になりますけれども、これも前のおさらいになるわけでございますが、ちょうど知事の提案理由説明の中にも出てまいりましたように、県内伝統的工芸品産業の育成、振興の拠点として熊本県伝統工芸館が来る八月に開館の運びとなりました。このことについては、私は多くの伝統工芸品が生まれている川尻町に住んでいる一人といたしまして大変喜んでおるところでございます。
それでは次に、ローカル的な問題になりますけれども、これも前のおさらいになるわけでございますが、ちょうど知事の提案理由説明の中にも出てまいりましたように、県内伝統的工芸品産業の育成、振興の拠点として熊本県伝統工芸館が来る八月に開館の運びとなりました。このことについては、私は多くの伝統工芸品が生まれている川尻町に住んでいる一人といたしまして大変喜んでおるところでございます。
本会議冒頭での知事の提案理由説明にもありましたように、本議会に提案されております補正予算は、チッソ県債継続発行の第一回分二十二億八千四百万円でありますが、これをこれまでの七回分、計百六十七億二千九百万円の発行額と合わせますと累計百九十億一千三百万円の巨額に上るわけでありまして、県財政に与える影響は少なからぬものがあろうかと考える次第でございます。
水俣病対策の一環として、本定例会に提案されているチッソ県債については、本会議において知事の提案理由説明があり、さらに代表質問などを通じて問題点の指摘などもあり、これらに対する知事の答弁もすでになされたところであります。
の任命について日程第26 同意第16号 農業委員会委員の任命について日程第27 同意第17号 農業委員会委員の任命について日程第28 同意第18号 農業委員会委員の任命について日程第29 同意第19号 農業委員会委員の任命について日程第30 同意第20号 農業委員会委員の任命について日程第31 同意第21号 農業委員会委員の任命について日程第32 同意第22号 農業委員会委員の任命について (提案理由説明
議案については、知事の提案理由説明、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思いますが、ご異議ありませんか。 (「異議なし」の声起こる) ○議長(中野雅史) ご異議がないものと認めます。 なお、採決については議案ごとに行います。 まず、令和6年度議案、議第78号、「副知事の選任について」お諮りします。
本意見書の趣旨を御理解いただきまして、議員各位の賛同を切にお願い申し上げ、第十一号の意見書の提案理由説明とさせていただきます。御賛同のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(高橋伸二君) これより質疑に入ります。 本意見書案に対し質疑はありませんか。--質疑なしと認めます。 お諮りいたします。 本意見書案については、委員会の審査を省略することにいたしたいと思います。
─┬─────────────────────────────┬─────────────────┐ │ 月 │日 │曜日 │摘 要 │備 考 │ ├───┼───┼────┼─────────────────────────────┼─────────────────┤ │ 6 │4 │火 │ 本会議(提案理由説明
【建設常任委員会審査報告・質疑・表決】第 5 第 62号議案 町田市住居表示の実施に伴う関係条例の整理に関する条例 第 63号議案 町田市宅地開発事業に関する条例の一部を改正する条例 第 64号議案 町田市地区計画の区域内における建築物の制限等に関する条例の一部を改正する条例 第 55号議案 令和6年度(2024年度)町田市一般会計補正予算(第1号) 【提案理由説明
4) 採 決 6 閉会中継続審査申出の件(請願) (1) 上 程 (2) 採 決 7 常任委員会委員選任の件 8 特別委員会設置の件 9 兵庫県競馬組合議会議員選挙の件 10 姫路福崎斎苑施設事務組合議会議員選挙の件 11 中播衛生施設事務組合議会議員選挙の件 12 くれさか環境事務組合議会議員選挙の件 13 議案第92号及び議案第93号〜議案第95号 (1) 一括上程 (2) 提案理由説明
継続と、被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願書から 請願第12号 地方財政の充実・強化を求める意見書提出請願書まで (委員長報告から採決まで) 第2 議案第104号 郡山市教育委員会委員の任命についてから 議案第109号 郡山市農業委員会委員の任命についてまで 諮問第2号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて (市長の提案理由説明
議案については、知事の提案理由説明を省略したいと思いますが、ご異議ありませんか。 (「異議なし」の声起こる) ○議長(岩田国夫) ご異議がないものと認め、さように決します。
黒部市下水道条例の一部改正について 議案第61号 黒部市国際文化センター電気設備改修工事請負契約の締結について 議案第62号 田家公民館多目的室増築工事請負契約の締結について 議案第63号 富山県後期高齢者医療広域連合規約の変更について (11件 委員長報告、質疑、討論、表決) 第2 議案第64号~議案第77号 農業委員会委員の任命について (14件 提案理由説明
(以下提案理由説明) ○議長(松下浩史) これより質疑を行います。初めに、歳入についての質疑を行います。質疑はありませんか。 (なしの声あり) ○議長(松下浩史) 次に、歳出についての質疑を行います。質疑はありませんか。小松議員。 ◆6番(小松志穂) お願いします。保健体育費、総務費のスポーツ普及事業費の減額の部分について、確認をさせていただきたいです。
〔巻末参照〕──────────────────── △議案第1号から第14号まで及び報告第1号上程 ○議長(濵砂 守) 次に、お手元に配付のとおり、知事から、議案第1号から第14号まで及び報告第1号の各号議案の送付を受けましたので、これらを一括上程いたします。〔巻末参照〕──────────────────── △知事提案理由説明 ○議長(濵砂 守) ここで、知事に提案理由の説明を求めます。
〔17番中川俊一議員登壇〕(拍手) ◆中川俊一議員 私は、ただいま議題となりました議会議案第1号喜成清恵議員に対する議員辞職勧告決議につきまして、提出者を代表いたしまして提案理由説明を行います。 喜成議員は、昨年3月に酒気帯び運転で摘発され、けじめをつけるとして議員を辞職されましたが、その後行われた4月の選挙で当選され、今任期も議員活動を行っております。
次に、日程第2として追加提案されます議案第51号を議題に掲げ、市長から議案提案理由説明を受け、通告による質疑の後、予算委員会に審査を付託して本会議を休憩します。
議会事務局長 武 富 美津子 議事調査係主査 松 雪 望 議会事務局次長 江 下 剛 議事調査係主任 古 賀 隆 介 兼議事調査係長5 議事日程 日程第1 会期決定 日程第2 会議録署名議員指名 日程第3 諸報告 日程第4 議案甲第18号、議案甲第19号 議案乙第17号 〔提案理由説明
提案理由説明では、地方税法施行令等の一部を改正する政令が4月1日から、これに基づいて国民健康保険の賦課徴収条例の改正ということですが、それでは、毎年のように限度額引上げ提案されておりますが、そもそもどういう根拠に基づいてこの限度額の引上げが行われておるのかという点を1点目にお尋ねします。
(「はい」との声あり) 8 ◯成田智樹委員長 本案の本会議での取扱いについては、市長から議案提案理由説明を受け、通告による質疑を行い、予算委員会に審査を付託した後、本会議を休憩することとなります。
△提案理由説明 ○議長(清川雅史) これより直ちに提案理由の説明に移ります。 意見書案第4号 国に学校給食費の無償化の実施を求めることについて及び同第5号 県に学校給食費の無償化の実施を求めることについて、提案理由の説明を求めます。 大島智子議員。