17028件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-02 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月02日-05号

新規就業者数年間目標としては設定していないんですが、県と市町で構成します滋賀県待機児童対策協議会におきまして、令和2年度以降は、毎年保育士としての就業者数が前年に比べ365人純増すると、こういったことを目標数としております。  実績でございますけれども、令和2年度は207人、令和3年度は194人、令和4年度は186人、令和5年度は96人の増加となっております。

稲城市議会 2024-06-20 令和6年第2回定例会(第15号) 本文 2024-06-20

既存施設保育所を併設したいという場合、保育所は必要に応じて整備するものであるので、そのときの待機児童対策として保育所必要性があるかという状況にもよるが、市としてお話を伺うことは可能であると考えている。  問い、全国や都内での幼老複合施設取組状況、メリットとデメリットは。答え、都内で1法人が2か所行っているという情報があり、全国的にも取組をされている法人があると把握している。

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年文教・子ども委員会( 6月20日)

ただいま2点いただきました御質疑に対してでございますが、まず1点目の、ランランひろば学童のようなサービスにできないかというところでございますが、ただいま検討中の部分がありますが、例えば、今実施時間については夕方5時までですけども、それを夕方6時までにするですとか、あとは、ただいま委員からお話ありましたとおり、振替休業日についても実施するですとか、あとランランひろば拡充事業という位置づけで、今、待機児童対策

草加市議会 2024-06-18 令和 6年  6月 定例会−06月18日-04号

2園建てても足りないほど不足しているこの地域保留児待機児童対策をどうするんでしょうか。公園にプレハブを建てるなど臨時的な措置も含め、直ちに対応すべきだと思いますが、いかがでしょうか。御答弁ください。 ○白石孝雄 議長  津曲こども未来部長。 ◎津曲 こども未来部長  保育園について、順次御答弁申し上げます。  初めに、保留児童待機児童の人数でございます。  

岩国市議会 2024-06-18 06月18日-04号

この企業主導型保育園というのは、待機児童対策として国が推進して導入された認可外小規模保育園です。 地域の園児の受入れもしておられますので、こういった認可外施設についても、市のほうで空き情報を把握し、情報提供していただけると、保護者にとっては選択の幅が広がるのではないかと考えます。 他市では、こういった企業主導型保育園とも連携を取り、空き情報の確認も毎月しておられるということを伺っております。

姫路市議会 2024-06-17 令和6年第2回定例会−06月17日-04号

まず、1点目の放課後児童クラブ待機児童の早急な解消をについてでございますが、待機児童対策につきましては、姫路市子ども子育て支援事業計画に基づきまして、児童数増加傾向で、低学年待機が発生しているクラブを優先し、小学校余裕教室の活用や専用施設整備を行っております。  また、学校内での整備が困難な場合は、民間事業者の公募により提供体制確保を進めているところでございます。  

町田市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月14日-06号

次に、(2)の今後の取り組みについてでございますが、2025年度に向けた待機児童対策といたしましては、既存施設余裕スペース等を活用して受入枠確保を進めてまいります。また、2026年度以降につきましては次期子ども子育て支援事業計画の策定に当たり算出している保育ニーズ量の推計結果を踏まえ、新たな施設整備必要性も含めた検討を行ってまいります。 ○副議長山下てつや) 9番 中川幸太郎議員

昭島市議会 2024-06-14 06月14日-01号

ただいま議長より御指名をいただきましたので、通告に従い、大綱1、学校現場へのクレーム対応について、大綱2、保育所待機児童対策について、大綱3、不登校の支援体制についての3点を質問いたします。 まず最初に、学校現場へのクレーム対応について伺います。 私が教員として学校現場で働いていたときに、先生方を心底疲弊させる最たるものが保護者からのクレームでした。

稲城市議会 2024-06-13 令和6年福祉文教委員会 本文 2024-06-13

◯ 森子育て支援課長 既存施設保育所を併設したいという場合でございますが、保育所は必要に応じて整備するものでございますので、そのときの待機児童対策として保育所必要性があるかという状況にもよりますが、市としてお話を伺うことは可能であると考えております。 ◯ 鈴木委員長 土居委員

海老名市議会 2024-06-10 令和 6年 6月 予算決算常任委員会文教社会分科会-06月10日-01号

引き続き、しっかりと状況を判断した上で待機児童対策に取り組んでいただければと思いますので、要望とさせていただきます。  3つ目補正予算書の15ページ、高齢者予防接種事業費について伺います。定期接種となった新型コロナウイルスワクチン自己負担額を市では無料とすることで、接種を希望する高齢者などにとってはよいのではないかと思う反面、一方で全国的には健康被害も多く出ていると聞いています。

西東京市議会 2024-06-10 令和6年文教厚生委員会 本文 ヒット発言: なし 2024-06-10

国のほうでは、待機児童対策推進によって確保策が進んできた一方で、幼児教育保育現場子どもをめぐる事故ですとか、そういったことで、安心して子どもを預けられる体制整備をしようというのがまず1点と、また、保育所運営基準となる公定価格の改善を併せて行うことで保育人材確保に取り組もうということで、今回配置基準見直しが行われているといったところでございます。

多摩市議会 2024-06-10 2024年06月10日 令和6年第2回定例会(第6日) 本文

民生費補助金では、学童クラブにおける待機児童対策に係る補助金を計上しました。そのほか、ひとり親家庭における大学受験料模擬試験料等支援のための補助金を計上しました。  教育費補助金では、多摩市立中学校における部活動地域連携地域移行に向けた協議会の開催に係る補助金を計上しています。  そのほか民生費委託金では、東京都商品券事業に係るシステム改修費の財源を計上しています。  

越谷市議会 2024-06-07 06月07日-02号

今後も引き続き、保育ニーズを的確に捉え、待機児童対策を含めた総合的な保育提供体制の充実に努めてまいりますので、ご理解を賜りたいと存じます。  次に、公立保育所民営化は行わないことについてのお尋ねでございますが。民営化により自治体としては運営費等財政負担軽減が図られることなどから、公立保育所運営見直しに取り組む自治体があることは認識しております。

多摩市議会 2024-06-07 2024年06月07日 令和6年第2回定例会(第5日) 本文

本市では、これまでも待機児童対策多子世帯への保育料等軽減子ども医療費助成拡充をはじめ、今年度には他市に先駆けてこども誰でも通園事業実施するなど、各種の子育て支援策に取り組んできました。  また、ニュータウン再生聖蹟桜ヶ丘北地区での面整備をはじめとしたまちづくりと、それらに着目したシティセールスにも取り組み、自然減対策社会増対策を行ってきました。

多摩市議会 2024-06-04 2024年06月04日 令和6年第2回定例会(第2日) 本文

4)待機児童対策として、これまでのように保育所を誘致・開設していくのか、または別の手法をとるのか、市長のお考えを伺います。  これまでに私も何度か一般質問等、議会で取り上げていますが、実際、近隣の町田市では、7年前より駅前保育送迎ステーションを開設し、待機児童が生じているエリアから、空き定員のある認可保育所認定こども園に移送するサービスが展開されています。

富山市議会 2024-06-03 令和6年6月定例会 (第3日目) 本文

そのうち、幼児教育保育の質の向上を図るための取組の1つとして今回の配置基準の改正があり、その趣旨といたしましては、待機児童対策推進により量の拡大は進んだものの、一方で、昨今、幼児教育保育現場での子どもをめぐる事故や不適切な対応事案などにより子育て世帯が不安を抱えており、安心して子どもを預けられる体制整備を急ぐ必要があるとして行われたものであります。