栃木県議会 2024-03-12 令和 6年 3月農林環境委員会(令和5年度)-03月12日-01号
続きまして、当課所管の特別会計について説明いたします。21ページをお願いいたします。 第8号議案林業・木材産業改善資金貸付事業特別会計予算であります。この事業は、経営改善や就業促進に要する資金を融資するもので、令和6年度当初予算額B欄に記載のとおり、1億6,287万円を計上させていただいているところであります。 説明は以上です。よろしくお願いいたします。
続きまして、当課所管の特別会計について説明いたします。21ページをお願いいたします。 第8号議案林業・木材産業改善資金貸付事業特別会計予算であります。この事業は、経営改善や就業促進に要する資金を融資するもので、令和6年度当初予算額B欄に記載のとおり、1億6,287万円を計上させていただいているところであります。 説明は以上です。よろしくお願いいたします。
当課所管補正予算の内容は、歳出第13款諸支出金における公有財産購入費4,418万1,000円の計上でございます。 次ページの公社所有地取得計画を御覧いただきたいと思います。 これまで本計画に基づきまして、土地開発公社の整理解散に向け、先行取得した用地の買戻しを計画的に進めてきたところでございます。
この数値は、幼稚園、保育所、認定こども園、障害福祉施設、特別支援学校の総計でございまして、当課所管分の内訳としては、認定こども園が58.4%と全国値の67.4%より低く、保育所が75.0%と、全国値の67.3%より高くなっております。
こちらについては、当課所管施設は1施設でございますので、決算説明資料の9ページに主な内容としてということで明記をさせていただいておりますので、ご高覧をいただければと思います。よろしくお願いいたします。 ◎文化スポーツ課長 文化スポーツ課所管の駐車場の収入額についてお答えします。
なお、今回の改正によりまして、当課所管のスポーツ関係施設は全て利用料金制となります。 説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○高山和典 委員長 篠崎次長兼県民協働推進課長。 ◎篠崎 次長兼県民協働推進課長 県民協働推進課です。 第10号議案製造請負契約の締結についてご説明を申し上げます。 4ページをご覧ください。
当課所管の7つの県営ダムにおきまして洪水調節・利水補給等の流水管理を行うとともに、ダム施設の定期的な点検と計画的な維持管理を実施いたします。 また、寺山ダム及び塩原ダムに導入しているダムESCO事業により民間事業者の新たな水力発電を活用し、環境負荷の低減等に貢献してまいります。 次に、主要事業です。 28ページをお開きください。
730 ◯金子雅文SDGs推進課長 その辺りも今後考えていく必要はあるかと思っているんですけれども、例えば今まで協創対話窓口を通しまして事業化した実績のあるところ、若しくは事業化にならなかったけれども対話を重ねた民間事業者とか、あと、例えば当課所管のSDGsのアクションネットワークもいろんな民間事業者さんに入っていただいておりますので、そういったところにも聞き取りとかというのも
7款土木費、4項都市計画費、1目都市計画総務費5億1,941万6,000円のうち、当課所管分は4億1,396万5,000円でございます。内訳でございますが、162ページを御覧ください。 上から2行目、電算業務委託料322万3,000円は、都市計画支援システム及び屋外広告物システムの統合更新に係る委託料でございます。
15款国庫支出金、2項国庫補助金、4目土木費国庫補助金、3節住宅費補助金7,006万6,000円のうち、当課所管分は4行目の空き家対策総合支援補助金692万5,000円でございます。これは、空き家の利活用補助金及び空き家解体撤去補助金に対する国庫補助金で、補助率は2分の1でございます。 続きまして、31ページをお開き願います。
続きまして、当課所管の特別会計について説明いたします。 ページ飛びまして、22ページをお願いいたします。 第4号議案の林業・木材産業改善資金貸付事業であります。 この事業は、経営改善や就業促進に要する資金を融資するもので、令和5年度当初予算額B欄に記載のとおり、7,431万円を計上しているところであります。 説明は以上です。よろしくお願いいたします。
初めに、議案第80号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分のうち、当課所管分について説明します。予算説明書6ページ、7ページ、2、歳出、第2款総務費、第1項総務管理費、第1目一般管理費、人事・給与システム改修費についてです。
当課所管の住民組織運営助成金の項目の一つでございます老人クラブ活動助成金に対し、申請のあった老人クラブが31組織であり、珍田委員から御指摘のございましたのは、留萌市地域包括支援センターで把握している、いわゆる留萌市老人クラブ連合会に加入し、市から運営費補助金を受けているのが24組織あり、補助金は受けていないものの同連合会に加入している3組織を合わせました27組織とイコールになるのではないかということでございましたが
算説明資料、1ページ、当課所管分の歳入歳出は記載のとおりです。歳入の執行率は67.9%、歳出の執行率は72.6%です。なお、令和3年度への繰越分を含めた歳出の執行率は91.8%となっています。また、不用額の主な理由は、国交付金の内示減や県への負担金が減となったことによる執行凍結分などです。 説明の都合上、歳出から説明します。なお、金額については記載のとおりです。
次に、第25款諸収入、第5項3目雑入、衛生費雑入は、行政資料複写代など当課所管に係る雑入です。 ○飯塚孝子 分科会委員長 ただいまの説明に質疑はありませんか。 ◆石附幸子 委員 1点だけお聞きします。不用額の22億円は、新型コロナウイルス感染症の入院数が見込みを下回ったため、入院医療費負担金に不用残が出たものです。
◎本田秀幸 財産活用課長 令和3年度新潟市一般会計決算、当課所管分、資料11ページ、歳入、初めに、第21款1項1目財産貸付収入、土地貸付料231万9,006円は、法定外公共物既往使用料13件分です。 次に、第21款1項2目利子及び配当金、株式配当金7万8,750円は、株式会社新潟放送の株の配当金です。
◎武藤正明 福祉総務課長 当課所管の令和3年度一般会計決算について説明します。 初めに、歳入歳出の決算概要です。1ページ、歳入、予算現額に対する執行率は94%、予算現額に比べ13億8,700万円余りの減となりました。主な理由は、生活保護費、扶助費の歳出不用額に応じた国庫負担金の減によるものなどです。 次に、2ページ、歳出、執行率は93.6%、不用額は10億3,600万円余です。
続いて、基金について、基金運用状況調書224ページ、当課所管分は新潟市美術資料取得基金ですが、令和3年度は同基金を用いた美術資料の購入はなく、現金出納もありません。美術資料の状況は、記載のとおり引き続き17点です。 ○吉田孝志 分科会委員長 ただいまの説明に質疑はありませんか。
113 ◯秋山戸籍管理課長 当課所管の債権の放棄について御報告いたします。 お手元の資料を御覧いただきたいと思います。 債権の名称は、自動車臨時運行許可番号標失効に係る弁償金です。自動車臨時運行許可番号標というのは、いわゆる仮ナンバーでございます。 放棄した債権は1,300円、件数、人数は1人1件でございます。
◎渡部博子 市民生活課長 当課所管の令和3年度決算について説明します。説明の前に資料の修正を2か所お願いします。2ページ、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第9目ですが、正しくは第8目の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金です。第9目を第8目に訂正をお願いします。
◎加藤浩志 学務課長 当課所管の令和3年度決算について、資料8ページ、歳出、合計金額45億7,075万5,357円、執行率98%で、不用額の主な理由は、就学援助事業及び避難者就学援助事業約3,400万円で、コロナ禍の影響により修学旅行の保護者負担分の支出が少なかったことや、避難者分の支給対象者が見込みよりも少なかったことによるものです。