北広島市議会 2021-08-04 12月09日-04号
また、輪厚工業団地の分譲状況等につきましても、建設文教常任委員会において随時報告をしてきたところであります。輪厚工業団地につきましては、これまで土地開発公社によって、35区画中33区画について分譲を終えており、分譲率は98.2%となっております。また、現在、20区画で操業が行われており、操業率は57.6%となっているところであります。
また、輪厚工業団地の分譲状況等につきましても、建設文教常任委員会において随時報告をしてきたところであります。輪厚工業団地につきましては、これまで土地開発公社によって、35区画中33区画について分譲を終えており、分譲率は98.2%となっております。また、現在、20区画で操業が行われており、操業率は57.6%となっているところであります。
────┼────────────────────────────┼───────┤│厚生常任委員会 │(1) 市民生活関係について │次期定例会まで││ │(2) 保健福祉関係について │ │├───────────┼────────────────────────────┼───────┤│建設文教常任委員会
本請願は、6月4日の本会議において産業建設文教常任委員会に付託され、委員会の審査が終了し、委員長より委員会審査報告書が提出されました。本請願に対する産業建設文教常任委員会の審査報告を求めます。 産業建設文教常任委員会委員長、藤井昌彦君。
1 令和3年 第2回 長泉町議会定例会 議事日程 第4号 令和3年6月18日(金)午前10時開議 日程第 1.議第 236号 長泉町火葬場条例を廃止する条例 〔建設文教常任委員会報告
陳情については、去る6月7日の本会議において、経済建設文教常任委員会に審査を付託いたしましたが、審査を終了し、その結果報告が議長の元に提出されております。 経済建設文教常任委員長より、審査の経過及び結果の報告を求めます。 経済建設文教常任委員長。 〔中里理香経済建設文教常任委員長登壇〕 ◆経済建設文教常任委員長(中里理香) ご報告申し上げます。
議案第10号については、建設文教常任委員会に付託の上、審査することにいたしたいと思います。 御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(加納洋明) 御異議なしと認め、そのように決定いたしました。
請願・陳情文書表のとおり、経済建設文教常任委員会に審査を付託いたします。--------------------------------------- △休会について ○議長(今井勝巳) 以上で本日の議事日程は全部終了いたしました。 この際、お諮りいたします。
次に、請願第3号 選択的夫婦別姓を実現するため、早期に民法を改正することを求める意見書の提出を求める請願 につきましては、民生常任委員会に、 請願第4号 安心安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書の提出を求める請願 につきましては、建設文教常任委員会に、 お手元に配付の請願文書表のとおり、会議規則134条第1項の規定により、それぞれ本日付託いたしました。
次に、請願第5号 加齢性難聴者の補聴器購入に対し、公的補助制度の創設を求める請願につきましては、民生常任委員会に、 請願第6号 「地域を活性化し、若者が地元でくらせるよう、全国一律最低賃金制度の創設を求める意見書」の提出を求める請願及び 陳情第1号 市営住宅家賃減免取扱を道営住宅基準並みに改正することを求める陳情につきましては建設文教常任委員会に、お手元に配付の請願・陳情文書表のとおり、会議規則第134
この案件は産業建設文教常任委員会に付託をいたしますので、その辺をご理解の上、質疑をお願いいたします。 質疑はありませんか。 (「なし」の声あり) ◎議長(西谷 尚) 質疑なしと認めます。 お諮りいたします。
次に、産業建設文教常任委員会委員に上田勝幸君、藤井昌彦君、小谷康仁君、南垣誠君、松岡大悟君、西川誠一君、岸本正人君、森浦繁君の8名を指名します。 次に、広報公聴常任委員会委員に田野公大君、吉川康治君、西谷高弘君、南垣誠君、松岡大悟君、見塚修君、森浦繁君の7名を指名します。 お諮りします。
議案第19号 大曲東小学校校舎大規模改造工事の内建築主体工事の請負契約については、会議規則第37条第1項の規定により、建設文教常任委員会に付託いたします。──────────────────────────────────────────────────── △日程第11 議案第20号 財産の取得ついて ○議長(川崎彰治) 日程第11、議案第20号を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。
◆9番(にいつま亮議員) 建設文教常任委員会の委員長報告をいたします。 建設文教常任委員会は、去る3月10日及び11日の2日間、第6号議案 令和3年度桶川市一般会計予算の歳出のうち、当委員会が所管する部分について所管事務調査を行いましたので、その主な質疑と答弁について報告します。 それでは、土木費から報告をさせていただきます。 106ページ、107ページ。
総務民生常任委員会報告〕 日程第 8.議第 217号 長泉町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営 に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 〔総務民生常任委員会報告〕 日程第 9.議第 219号 令和2年度長泉町一般会計補正予算(第13回) 〔総務民生常任委員会・建設文教常任委員会報告
199 ◯2番(長野晋治) ただいま議題となりました報第19号 建設文教常任委員会の所管事務調査について報告をいたします。 既にお配りしてあります報告書を御参照ください。 調査事項は、「図書館の運営に関する事項」であります。 調査期間は、令和元年11月から令和3年3月定例会までであります。
────┼────────────────────────────┼───────┤│厚生常任委員会 │(1) 市民生活関係について │次期定例会まで││ │(2) 保健福祉関係について │ │├───────────┼────────────────────────────┼───────┤│建設文教常任委員会
付託案件の審査に当たりましては、去る3月1日、本館会議室において、経済建設文教常任委員会を開催し、当局から関係部課長等の出席を求め、慎重に審査をいたしました。 初めに、議案第18号については、押印の見直し等に伴い、所要の整備を行うため、条例の一部を改正するものであります。 採決の結果、全会一致、原案のとおり可決いたしました。
については、会議規則第37条第1項の規定により、建設文教常任委員会に付託いたします。 ○議長(野村幸宏) お諮りいたします。 議事の都合により、明3月2日から3月17日までの16日間を休会といたしたいと思います。 ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶものあり) ○議長(野村幸宏) ご異議なしと認めます。 明3月2日から3月17日までの16日間を休会とすることに決しました。