青森市議会 2024-06-12 令和6年第2回定例会(第6号) 本文 2024-06-12
地域維持型契約方式は、地域建設業の担い手が不足し、最低限の維持管理が困難となる地域が生じかねないことから、地域の担い手が確保されないおそれがある場合には、除排雪のほかに、舗装補修、施設補修、草刈り、道路清掃、側溝清掃、緊急対応などの複数の業務や工区を建設業者や建設共同企業体へ一括して発注する契約方式であり、国土交通省をはじめ、青森県等でも導入されております。
地域維持型契約方式は、地域建設業の担い手が不足し、最低限の維持管理が困難となる地域が生じかねないことから、地域の担い手が確保されないおそれがある場合には、除排雪のほかに、舗装補修、施設補修、草刈り、道路清掃、側溝清掃、緊急対応などの複数の業務や工区を建設業者や建設共同企業体へ一括して発注する契約方式であり、国土交通省をはじめ、青森県等でも導入されております。
2、契約の相手方は、日本国土・徳倉・谷沢建設共同企業体です。 3、工事場所は記載のとおりです。 4、工期は令和4年12月3日から令和8年7月31日までです。 5、変更内容です。契約金額について、36億7,290万円から7,843万2,090円増額し、37億5,133万2,090円に変更します。 6、変更年月日は令和5年12月28日です。 7、基準日は令和5年5月20日です。
記一、契約日 令和五年十一月二十四日二、契約の相手方 東京都北区岸町一丁目八番十七号 恒栄・佐藤建設共同企業体三、契約金額 変更前 九億千六百四万七千円 (うち一〇%相当額八千三百二十七万七千円) 変更後 九億二千八百三十八万九千円 (うち一〇%相当額八千四百三十九万九千円) 増減 千二百三十四万二千円
なお、議案第89号 市民総合交流拠点施設建設工事(建築工事)につきましては、建設共同企業体方式を採用し、施工いたすものでございます。 つきましては、これら2件の工事請負契約を締結いたしたく、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づきまして、本2件の御提案をいたすものでございます。
令和4年8月31日付の前田道路・前田建設・栗山建設共同企業体からの工程表を見ましたが、3工区だけ工程表には入っていません。 そこでちょっと心配するのが、令和7年12月引渡しとありましたが、スケジュールどおりいけばいいんですが、入ってないし、また、業者発注もされておりません。 そういうことで、3工区だけ、まだ空いてる状態でございます。ぜひともスケジュールどおり進めていただきたいと思います。
2、契約の相手方は、淺沼・ノバック・松鶴建設共同企業体です。3、工事場所は、港区芝浦四丁目19番1、20番8、港南一丁目24番3です。4、工期は、令和2年7月4日から令和7年10月31日までです。5、変更内容です。契約金額について、51億5,606万2,230円から3億3,347万940円増額し、54億8,953万3,170円に変更します。6、基準日は、令和5年5月25日です。
群峰・富山建設共同企業体でございます。構成員としましては、代表者が群峰アクシア株式会社、構成員といたしまして株式会社富山工務店となってございます。提案理由でございますが、契約金額を変更するため、契約の一部を変更する必要があるということでございます。 具体的な説明につきましては、議案説明資料をご覧いただきます。25ページをお開きください。
合併特例債で70億円、60億円のしたら、これ、共同企業体というて、大林とか竹中とか戸田建設、共同企業体が入ったら、そこには全部名義人がおって、絶対下は取れんのんじゃ、金が。だから、私はおかしいなと思うとるわけです。玉島警察署へ行って、おい、やれっていうたら、香取さん、証拠がないんだ。証拠、おめえらがつくるんだろうが言うたん。きちっとした説明をせられえ。もう一回。 ○議長(伊澤誠) 市長。
3者により構成いたします共同企業体、いわゆるJV案件として、条件付一般競争入札に付したところ、2つのJVから入札参加申込みがあり、入札の結果、鉄信・宮崎・柳澤建設共同企業体が18億7,900万円で落札いたしました。契約金額は、落札金額に消費税を含んだ20億6,690万円で、落札率は99.5%でございます。
発注方法でございますが、大規模工事となることから、3者構成による建設共同企業体に発注することとし、条件付き一般競争入札に付しましたところ、2建設共同企業体から入札参加申込みがあり、第1回の入札で、鉄信・宮崎・柳澤建設共同企業体が18億7,900万円で落札し、この金額に消費税10%を上乗せした金額20億6,690万円を契約金額として契約するものでございます。
第119号議案工事請負契約締結の件……前畑崎辺道路道路改良(その5)工事に関し、契約金額2億6,538万8,200円で、山口組・平成建設共同企業体と請負契約を締結するものでございます。 工事の概要は、前畑崎辺道路の土工、擁壁工等を行うものでございます。
記一、契約日 令和五年七月十二日二、契約の相手方 東京都北区堀船一丁目一番九号 日本・日産・綜合建設共同企業体三、契約金額 変更前 六億三千五百二十七万三千百円 (うち一〇%相当額五千七百七十五万二千百円) 変更後 六億八千七百五十七万二千六百円 (うち一〇%相当額六千二百五十万六千六百円)
まず、第75号議案及び第76号議案工事請負契約締結の件の2件についてでありますが、いずれも令和3年8月豪雨により被災した農地の地滑り災害の復旧工事を行うもので、第75号議案については、口木崎地区農地保全施設災害復旧工事に関し、契約金額2億9,733万円で、大栄開発・渕上建設共同企業体と、第76号議案については、針尾東地区農地保全施設災害復旧工事に関し、契約金額2億2,584万6,500円で、長崎地研
6、契約の相手方は、合田・三和・セコムエンジ・相和技研異業種建設共同企業体です。 7、入札経過につきましては、2ページ、別紙1、入札(見積)経過調書を添付しております。 随意契約とした理由につきましては、3ページを御覧いただけますでしょうか。
南青山二丁目公共施設新築工事 二 工事の規模 鉄筋コンクリート造地上五階建延一、六四九・七一平方メートル 三 契約の方法 随意契約 四 契約金額 十四億三千七百七十万円 五 契約締結日 契約承認の日 六 工期 契約締結の日の翌日から令和七年二月十四日まで 七 契約の相手方 東京都港区浜松町二丁目六番五号 合田・三和・セコムエンジ・相和技研異業種建設共同企業体
(4)契約の相手方は、港区浜松町二丁目6番5号、合田・三和・セコムエンジ・相和技研異業種建設共同企業体です。 次に、議案第52号物品の購入についてです。本案は、介護保険支援システム用サーバー等を購入するものです。内容です。(1)購入の目的は、介護保険支援システム用サーバー等の更新です。(2)購入品目及び数量は、サーバー2台、パーソナルコンピューター49台、プリンター25台です。
第75号議案工事請負契約締結の件……口木崎地区農地保全施設災害復旧工事に関し、契約金額2億9,733万円で、大栄開発・渕上建設共同企業体と請負契約を締結するものでございます。 工事の概要は、令和3年8月豪雨により被災した農地の地滑り災害の復旧工事を行うものでございます。
(4)契約の相手方は、港区浜松町二丁目6番5号、合田・三和・セコムエンジ・相和技研異業種建設共同企業体です。 次に、議案第52号物品の購入についてです。本案は、介護保険支援システム用サーバー等を購入するものです。内容です。(1)購入の目的は、介護保険支援システム用サーバー等の更新です。(2)購入品目及び数量は、サーバー2台、パーソナルコンピューター49台、プリンター25台です。
瀧島・マサル建設共同企業体で、構成員は記載のとおりとなってございます。項番の5、工期は契約確定の日の翌日から令和6年9月30日までとなってございます。項番の6、支出科目につきましては記載のとおりでございます。 ここでお手数ですが、議案説明資料の17ページをお開きください。入札参加者一覧でございます。本入札には、3つの建設共同企業体の入札の参加申請がありました。
記一、契約日 令和五年二月十六日二、契約の相手方 東京都北区東田端二丁目八番一号 田嶋・藪崎建設共同企業体三、契約金額 変更前 九億三千二百五十五万八千円 (うち一〇%相当額八千四百七十七万八千円) 変更後 九億五千九百三十一万円 (うち一〇%相当額八千七百二十一万円) 増減 二千六百七十五万二千円