高崎市議会 2024-03-04 令和 6年 3月 定例会(第1回)−03月04日-07号
かわなか緑の広場の令和4年度分の歳入につきましては、かわなか緑の広場に併設されている烏川カフェの建物使用料として39万6,000円、光熱水費61万1,000円、合計100万7,000円となっております。
かわなか緑の広場の令和4年度分の歳入につきましては、かわなか緑の広場に併設されている烏川カフェの建物使用料として39万6,000円、光熱水費61万1,000円、合計100万7,000円となっております。
郵便局につきましては、建物使用料としまして月額55万370円ということで見込んでおります。 あともう一つが草加商工会議所会館建て替えに伴って、令和6年2月から旧保健センターに仮事務所を設置したことによりまして、使用料を設けたものなんですが、こちらについては新規となっておりまして、建物使用料として月額で103万9,134円を見込んでいるものでございます。 以上でございます。
第14款、使用料及び手数料8,943万9,000円の減額につきましては、土地建物使用料などを増額する一方で、21ページになりますが、廃棄物処理手数料などを減額計上しております。
次に、議案第41号常滑市使用料及び手数料条例の一部改正についてでは、積算方法の変更による使用料の改定については、建物使用料を定めている県内の自治体の事例を参考に定めたもので、値上がりになるところもあれば、逆に建物が古いまたは面積が小さいということで値下がりになるところもある旨の質疑、答弁が、次に、使用料については、学校の体育館の試算では、西浦北小学校体育館が1日当たり5万8,000円ほどと一番高く、
現状規定する施設の目的外使用について、使用実績は近年ありませんが、他の行政財産を含め、建物の目的外使用を許可する場合に備え、個々に定める金額に変え、建物使用料の規定を設けます。 建物使用料(1平方メートルにつき1日)の金額については、「建物価格に使用料率0.08を乗じ、土地使用料を加えた額を365で除して算出した額に消費税を加えた額」といたします。
第14款、使用料及び手数料、第1項、使用料、第1目、総務使用料、説明欄の土地建物使用料の182万8,000円の増額につきましては、使用料が当初の見込みを上回ったことによるものです。 22ページをご覧ください。
続いて、一般会計歳入、27ページ、第18款使用料及び手数料は、食と花の交流センター、アグリパークの自動販売機の土地・建物使用料です。 次に、第19款国庫支出金は、にいがたを贈ろう!農水産物産地直送支援事業で繰越しをしています。 次に、第20款県支出金は、アグリパークの宿泊施設におけるWi−Fi整備に充当しました。
次に、第9目行政財産使用料は、巻ふれあい福祉センターの土地建物使用料などによるものです。 次に、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第2目民生費国庫補助金、次の第20款県支出金、第2項県補助金、第2目民生費県補助金は、岩室地域児童館の管理運営に係る子ども・子育て支援交付金です。
1項使用料の主なものは、1目1節の庁舎等使用料、2目1節の総合福祉会館使用料、3目1節の看護師養成所授業料、次の69ページに参りまして、6目1節の建物使用料、八戸ポータルミュージアム使用料、7目1節の道路占用料、市営住宅使用料、次の70ページに参りまして、市営住宅駐車場使用料、9目1節の公民館使用料、美術館使用料、2節のYSアリーナ及びフラット八戸使用料などでございます。
これらについては、行政財産使用許可に基づく対応をしておりまして、それぞれの事業者から行政財産の建物使用料と、それからそれにかかる電気代についての請求をしているというようなところになってございます。 ○議長(斉藤隆浩) 篠田議員。
◆(町田委員) 延滞金(建物使用料)3300円は、何があったのか。 ◎健康福祉総務課長 保健福祉センターの屋上に建ててある電話会社に使用料の納付を通知したが、遅れたためである。 ◆(町田委員) 携帯のアンテナのようなものか。 ◎健康福祉総務課長 携帯電話無線基地局である。
総務使用料のふれあい福祉センター建物使用料は、新発田市ふれあい福祉センターにおいて放課後等デイサービス及び地域子育て支援センター、子どもデイサービスを行う新発田市社会福祉協議会の行政財産使用料であります。 37ページをお願いします。土木使用料の住宅使用料は、市営住宅の家賃収入及び駐車場使用料であります。 41ページお願いします。
2款1項1目総務使用料は、西地区給食センターの自動販売機設置に係る建物使用料でございます。 332ページに参ります。3款1項1目一般会計繰入金は、給食センターの管理運営に要する人件費、物件費のほか、市債の償還費用を一般会計から繰入れするものでございます。 333ページに参ります。4款1項1目繰越金1000円は、科目存置のためのものでございます。 334ページに参ります。
同病院の教育研修棟に開設される獨協学園姫路医療系高等教育・研究機構の円滑な運営に向け、建物使用料の一部を支援するほか、地元医師の教育・研修機会の充実を図るため、市が購入助成した、同機構のVR(仮想現実)内視鏡シミュレーターの活用を図ります。 併せて、姫路地域における医療人材を育成、確保するため、臨床研修医への奨励金貸与の募集定員を拡大するほか、姫路市医師会看護専門学校の運営費を助成します。
松尾自動車教習所については、経営移譲後の平成23年当初から、建物使用料は無償貸付としており、維持管理を教習所に負担していただいていることから、松尾自動車教習所施設を維持し、今後の運営を継続的に行うことができるよう、引き続き無償で貸付けをすることが適当と判断をさせていただきました。
次に、34ページから42ページでございますが、款13使用料及び手数料では、収入済額13億6188万0453円で、項1使用料では、総務使用料のコミュニティセンター使用料から36ページ、教育使用料の土地建物使用料まで、項2手数料では、総務手数料から、42ページ、教育手数料の図書館手数料まででございます。
298ページに参りまして、第5款使用料及び手数料は、給食センター敷地内への自動販売機の設置に係る建物使用料でございます。 299ページに参りまして、第6款財産収入は、平成28年3月末をもって閉所となった旧南郷地区給食センターの土地、建物の売払い収入でございます。 次の300ページに参りまして、歳出について御説明いたします。
1項使用料の主なものは、1目1節の庁舎等使用料、2目1節の総合福祉会館使用料、3目1節の看護師養成所授業料、次の69ページに参りまして、5目2節の魚菜市場使用料、6目1節の建物使用料、八戸ポータルミュージアム使用料、7目1節の道路占用料、市営住宅使用料、次の70ページに参りまして、市営住宅駐車場使用料、9目1節の公民館使用料、2節の長根屋内スケート場及びフラット八戸使用料などでございます。
款14使用料及び手数料、項1使用料、目1総務使用料は、府・市合同庁舎の駐車場運営事業者変更などに伴う市有土地建物使用料の追加でございます。 款15国庫支出金、項4国庫交付金、目1総務費国庫交付金、外国人受入環境整備交付金は、オンライン通訳システムに係る交付金の追加、地方創生推進交付金は、細河地域活性化推進事業に係る交付金の追加でございます。
こども通園センターけやき使用料は、小学生以上の利用者負担金であり、きらら館デイサービスセンター使用料は、栃の木会から納入される建物使用料である」とのことでした。 続いて、22款4項3目雑入について、委員から、「偉人マンガの製作と活用事業助成金について、収入元と充当先を伺う。