5685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-12 令和 6年施設更新・DX等調査特別委員会( 7月12日)

まず、募集要項事業の目的の中で、本事業官民連携事業として実施する上で、区民センター課中心とした庁内体制により、民間事業者との連携を図り、より一層利用者のニーズに即した質の高い公共サービス実現を図る方針である、というふうに記載があるんですけれども、基本計画の中の施設整備方針でもユニバーサルデザイン導入ということが記載されているんですが、区として想定しているユニバーサルデザインに関して教えていただけたらと

町田市議会 2024-06-13 令和 6年 6月定例会(第2回)−06月13日-05号

2023年5月30日に閣議決定された熱中症対策実行計画では、地域における熱中症対策強化のために、市町村長による指定暑熱避難施設、いわゆるクーリングシェルターや熱中症対策普及団体指定を制度化すること、また、市町村は、国や都道府県と連携して熱中症対策のための庁内体制整備し、自主的かつ主体的に熱中症対策推進するよう努めることとされました。

青森市議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会(第2号) 本文 2024-06-06

年度は、各競技会場実施設計及びそれらを踏まえた経費積算のほか、大会運営に係る庁内体制検討や、広報活動などを通じて機運醸成を図ることとしております。具体的には、本市開催の14競技の各会場につきまして、会場レイアウト関係者動線運営スタッフ警備員配置人数などを整理した実施設計を取りまとめた上で、選手・監督、観覧者等輸送費人件費など経費積算を行うこととしております。

矢板市議会 2024-06-03 06月03日-02号

年度は、市民から様々な申請を受ける庁内の窓口所管課担当者レベルで横断的に構成する矢板市版フロントヤード改革プロジェクトチームにおいて、引き続き調査研究を重ね、さらなる利便性の向上に資するソリューションの情報収集や、市民課以外の窓口への横展開に向けた庁内体制在り方など、書かない窓口拡充について取り組んでまいります。 以上です。 ○議長佐貫薫) 5番、神谷靖議員

板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

庁内のどの部署がイニシアチブを取って推進していくのか、庁内体制について伺います。 ◎資源環境部長   区では、資源環境部が所掌する全庁の横断的組織であるエコポリス板橋推進本部を設置し、環境並びに資源廃棄物に関する施策推進しているところでございます。 ◆山田たかゆき   ゼロカーボンシティ推進ごみの減量、食品ロスの削減はどのような関係性があると区は考えているのか、説明を求めます。

草加市議会 2024-03-14 令和 6年  2月 定例会-03月14日-06号

メタバースに関する先進自治体取組事例などを調査する中で、実施方法庁内体制在り方について研究を行ってまいりたいと思いますという答弁いただきました。  そこで、この一般質問後に、メタバース技術導入における草加市の検討内容について御答弁願います。  次に、本年2月上旬に、今後、埼玉県が、こどもの居場所 ネット上の仮想空間拠点整備へとの報道がありました。

生駒市議会 2024-03-14 令和6年第1回定例会 予算委員会(総務市民分科会) 本文 開催日:2024年03月14日

そうした中で、また今後仮に推進していくとなった際には、庁内体制としては、企画政策課で進めていくと言うよりも、推進室をつくっていくなり、プロジェクトチームをつくっていくなりということが必要になってくるなと思うんですけども、この辺りの今後の庁内体制についてはいかがお考えでしょうか。

青森市議会 2024-03-05 令和6年第1回定例会(第4号) 本文 2024-03-05

熱中症対策実行計画では、計画期間をおおむね5年間とし、2030年までの中期的な目標として、熱中症による死亡者数を現状から半減することを目指し、熱中症対策の具体的な施策といたしまして、命と健康を守るための普及啓発及び情報提供高齢者・子どもなどの熱中症弱者のための熱中症対策管理者がいる場などにおける熱中症対策地方公共団体及び地域関係主体における熱中症対策などの施策地方公共団体の基本的な役割として、庁内体制

北秋田市議会 2024-03-04 03月04日-03号

そのとき、1日2日の頑張りだけではきかないのに、そのまま頑張り続けなければならないということになってしまうかと思いますので、そこの状況に応じた臨機応変な柔軟な庁内体制も必要と思いますので、先ほどの答弁に加えてもう一回り大きな庁内連携が必要だと思いますが、長期にわたった場合の対応についてどのように考えているかお聞きします。 ○議長堀部壽)  市長。 ◎市長津谷永光)  総務部長から。

越谷市議会 2024-02-26 02月26日-01号

また、気象の急激な変化による大雨が発生した場合において、迅速かつ弾力的に対応できる庁内体制を整えるとともに、市民の皆様が安全かつ速やかに避難行動が取れるよう、ホームページをはじめSNSや防災アプリなどを活用した情報発信強化に努めてまいります。さらに、災害発生後における被災者への迅速かつ的確な支援に向けた取組推進してまいります。  

板橋区議会 2024-02-22 令和6年2月22日ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会-02月22日-01号

それを踏まえた上で、しっかりと板橋区として、政策経営部中心に、新たな環境政策、新しいインフラ整備も含めてですけれども、そういうための検討を考えたりとか、全庁的にそういう取組に向かって、それぞれの分野を含めてですけれども、集約して、新たにしっかりと10年先、2050年までのゼロカーボンシティ実現に向けての庁内体制をしっかりと考えていくというような動きはあるんでしょうか。

板橋区議会 2024-02-15 令和6年2月15日企画総務委員会-02月15日-01号

資源環境部の中だけで、例えばプラスチックごみの再資源化だとかアクションポイント拡充とかとやっている場合ではなくて、もっと教育分野だとか学校とか、様々な取組を合わせたものをしていかなきゃいけないというときに、どのように庁内体制の中で図っていくのかというのをちょっと教えていただいてもよいですか。

山梨県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第5号) 本文

今後、こうした施策を総合的に進めていくため、高い専門性を有すべく、庁内体制整備について検討してまいります。そして、その具体的成果の発露として、例えば、来る国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会のシームレスな一体的な開催可能性などにつきまして、議論を深めてまいりたいと考えております。  次に、手話の普及に向けた取組についてです。  

山梨県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第3号) 本文

年度においては、各種支援事業を一層充実させるとともに、新事業を創出する庁内体制強化して、豊かさのもとを生む新たな価値の創出を図ってまいります。  次に、介護現場における人材不足対策としてのICT技術等導入についてです。  県では、今年度導入予定の十三事業所を含め、延べ九十か所に乗り移り用の介護ロボットや見守りシステムなど、ICT機器導入支援してまいりました。  

滋賀県議会 2023-12-11 令和 5年11月定例会議(第16号~第22号)-12月11日-05号

世界に開かれ、世界つながり世界から選ばれる滋賀県を実現するため、庁内体制強化検討してまいりたいと存じます。 ◆35番(駒井千代議員) (登壇)コロナ前でも申し上げたんですが、今回、なかなかつながりが弱いかなというふうに思っておりますのと、さらに、先ほどの話もそうなんですが、教育委員会もぜひ入っていただいて、こういったような体制強化に取り組んでいただきたいと思います。

札幌市議会 2023-12-05 令和 5年第 4回定例会−12月05日-02号

このことから、我が会派としては、実効性のある行政と民間団体との連携推進するには、官民連携窓口の設置だけでなく、協働に対する職員理解増進意思決定のプロセスの迅速化など、庁内体制づくりも併せて進めるべきだと考えます。  そこで、質問ですが、官民連携推進のための体制づくりについて、本市の認識を伺います。  次に、持続可能な除排雪体制の確保についてです。  

千曲市議会 2023-12-05 12月05日-03号

次に、3点目の今後の進め方についてでございますが、本年度は制度の詳細設計を進め、庁内体制の確立のための職員向け研修会地域説明会を実施する予定でありましたが、業務の停滞から11月までに実施する予定であった研修会は実施しておりません。年度内には、職員向け研修会地域説明会を順次、開催できるよう準備を進めてまいります。