黒部市議会 2024-06-19 令和 6年第4回定例会(第3号 6月19日)
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) この件につきましては、自民クラブ、野村議員の代表質問でお答えしたとおりでありますが、組織が一本化されるということは、3市2町の新川地域がより一体となって観光振興に取り組める土台ができるものと考えております。
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) この件につきましては、自民クラブ、野村議員の代表質問でお答えしたとおりでありますが、組織が一本化されるということは、3市2町の新川地域がより一体となって観光振興に取り組める土台ができるものと考えております。
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) 北方住宅は昭和41年から昭和47年にわたり、北方領土からの引揚者等の住宅不足の緩和を図るため、黒部市が北方地方特別措置法に基づき建設し、分譲を行ったものであります。
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) まずは古川議員から予算の必要額の計算ありがとうございます。とは言いつつも、乳幼児や小中学生が受けるインフルエンザ予防接種につきましては、保護者の判断により学校生活や日常生活に支障を来さないことを期待して任意に接種するものであります。
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) ロシアが一昨年の2月24日にウクライナへ侵攻してから2年以上が経過し、多くの犠牲者を出しながら、いまだその終わりが見えておりません。また、北方領土の元島民らが島に残された祖先の墓を訪れる北方墓参などの交流事業も、ロシアによるウクライナ侵攻の影響により実施が見送られ、再開の見通しが立っておりません。
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) 再生可能エネルギー導入の状況についてお答えします。 まず、太陽光発電については、1998年から公共施設への太陽光発電設備導入に取り組んでおり、現在小学校4校、市民病院、市役所庁舎に設置しております。
〔武隈義一市長起立〕 ○市長(武隈義一) 本質問につきましては、9月定例会において中野議員からご質問いただき、重要な検討事項として認識しております。防災に関して豊富な知識や経験を有する人材を活用することは、危機管理に関し有用なアドバイスやサポートを得ることができ、全庁的な防災力の向上につながるものと考えております。
小林市長,起立して,前にお進みください。 去る8月27…… (20番天野喜一郎君「議長,動議」と呼ぶ) 天野喜一郎議員。 〔20番 天野喜一郎君 登壇〕 ◆20番(天野喜一郎君) ただいまの申し入れ書について市長に質問したいことがございますので,御許可願います。お諮りください。
〔市長起立,礼〕 ○末松市長 済みません,座って失礼いたします。 私自身,子供の政策につきましては,常日ごろから議会の皆様にも申し上げておりますとおり,本市の宝であり財産であり,また日ごろから安心して子育てができる施設,あるいは環境の整備に取り組んできたつもりでございますし,そのように政策も図ってきたところでございます。
(14番梶川議員登壇) ◆14番(梶川文代議員) 市長、起立者、今の環境部長。でも、最近の施設のことを言ってるだけなんですよ。どう思われます、御答弁ください。 ○吉瀬武司副議長 市長。 (市長登壇) ◎後藤圭二市長 30年、40年、50年、それぞれ建築物には歴史を持っております。例えば、耐震基準、新耐震になったのは昭和56年です。
〔小鍛冶宗親議員 登壇〕 〔市長起立〕 ○8番 小鍛冶宗親議員 まことに僭越ではございますが、私、議員一同を代表いたしまして、あと余すところ1カ月ほどの任期がございますが、西端市長の市政運営の御労苦に対しまして、一言慰労の言葉を申し述べたいと存じます。
(市長、副市長、起立、礼あり) 会議運営上、ここで5分間の休憩をいたします。 休憩 15時15分 再開 14時24分 △日程第3 議員提出に係る事案の上程、提案理由の説明 ○議長(宇戸健次君) 定足数に達していますので、ただいまから会議を再開いたします。 会議の途中でありますが、この際、お諮りいたします。
市長、起立、グー。 どうですか。ゴーじゃ。市長、ちょっと起立してください。立つだけ立ってください。やりましょう、一緒に。 ○議長(小田百合子君) 市長、答弁を求めます。 ◎市長(井上稔朗君) 熊山地域の市民の皆様が御心配をされてるっていうのは、よくわかります。
〔小東徳行君登壇〕 〔市長起立〕 ○十二番(小東徳行君) まことに僣越ではございますが、去る九月七日に行われました守口市長選挙において、本市の市長として五たび当選の栄に輝かれました喜多市長に対しまして、議員一同を代表し、謹んでお祝いの言葉を申し述べたいと存じます。
[グレニス・フィルポット市長起立 拍手] ○松原安雄議長 次に、リンゼイ・メリット主席行政官でございます。 [リンゼイ・メリット主席行政官起立 拍手] ○松原安雄議長 次に、ジェームズ・ニコル前市長でございます。
〔日本国側通訳,韓国語に通訳〕 ◎文熹甲 大邱広域市長 (起立,黙礼)(拍手起こる) ○海徳貢 議長 次に,朴 三述大邱広域市議会副議長を御紹介いたします。
〔アトキンソン市長起立、拍手〕 次に、ロブソン助役でございます。〔ロブソソ助役起立、拍手〕 以上でございます。 ─────────────────────────────────── 午前10時16分開会・開議 ○議長(木村玄徳君) ただいまより平成4年第1回三浦市議会臨時会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。