長崎市議会 2019-09-18 2019-09-18 長崎市:令和元年周辺地区まちづくり対策特別委員会 本文
(2)-12市道伊王島循環線につきましては、大明寺地区及び馬込教会付近の現況の道幅が狭い、延長1,070メートルの区間におきまして、道路拡幅及び離合箇所の整備を行い、交通の円滑化と安全性の向上を図る事業でございます。青い箇所が施工済み箇所で、黄色い箇所は令和2年度以降施工予定箇所となります。現在248メートルが完了しており、平成30年度末で約31%の進捗率になっております。
(2)-12市道伊王島循環線につきましては、大明寺地区及び馬込教会付近の現況の道幅が狭い、延長1,070メートルの区間におきまして、道路拡幅及び離合箇所の整備を行い、交通の円滑化と安全性の向上を図る事業でございます。青い箇所が施工済み箇所で、黄色い箇所は令和2年度以降施工予定箇所となります。現在248メートルが完了しており、平成30年度末で約31%の進捗率になっております。
現在、伊王島地区におきましては、地区内のアクセスを強化し、生活環境の改善を図る道路として、市道伊王島循環線の整備を行っております。
11番の市道伊王島循環線道路改良事業でございますが、生活道路の整備を進めるということとしております。 そして、16の県道伊王島香焼線橋梁整備事業は、島の本土化につながる伊王島大橋について、平成22年度を目標に建設促進に努めるものでございます。