いわき市議会 2024-03-07 03月07日-08号
お手元に配付の議員派遣予定者一覧のとおり、令和6年度市町村議会議員研修に議員を派遣することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大峯英之君) 御異議なしと認め、そのように決しました。 なお、ただいま議決されました議決事項について、変更が生じる場合には、その措置を議長に委任されたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
お手元に配付の議員派遣予定者一覧のとおり、令和6年度市町村議会議員研修に議員を派遣することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大峯英之君) 御異議なしと認め、そのように決しました。 なお、ただいま議決されました議決事項について、変更が生じる場合には、その措置を議長に委任されたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
そして、2023年11月20日に自治体研究社主催のオンライン市町村議会議員研修会が開催され、私は受講させていただきました。地域で展開される有機農業と学校給食の可能性の事例報告がありました。
次に、10月23日から24日までと11月20日から21日までを派遣期間として大津市で開催されました市町村議会議員研修に水野たかはる議員と川嶋恵美議員がそれぞれ出席しましたので報告します。 次に、11月25日を派遣期間として日進市民会館で行われました第12回議会報告会に全議員が参加しましたので報告します。 次に、陳情の取扱いについて報告します。
お手元に配付しました第85回全国都市問題会議、市町村議会議員研修、第12回議会報告会への議員派遣の件については、会議規則第167条第1項の規定により許可することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 異議なしと認めます。よって、議員派遣の件は許可することに決しました。 お諮りします。
令和4年11月9日開催の中濃十市議会議長会議員研修会及び令和4年11月11日開催の可茂地域市町村議会議員研修会に、それぞれ議員を派遣しました。 また、令和4年11月7日、11月18日、11月20日開催の議会報告会へそれぞれ議員を派遣しましたので、その報告書をお手元に配付しました。 また、陳情につきましては、お手元の文書表のとおり4件受理しております。
年度東松島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定につ いて 第 6 認定第 4号 令和3年度東松島市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について 第 7 認定第 5号 令和3年度東松島市柳の目地区産業用地造成事業特別会計歳入歳出決 算の認定について 第 8 認定第 6号 令和3年度東松島市下水道事業会計決算の認定について 第 9 議員派遣の件(令和4年度市町村議会議員研修
トップセールスにつきましては、5月29日、市町村議会議員研修会の折、岸田文雄内閣総理大臣と対面する機会をいただき、神明の花火大会をPRさせていただきました。 5月25日には、ヴァンフォーレ甲府市川三郷町サンクスデーにおいて、スイートコーン甘々娘販売会開始のご案内と、神明の花火大会をPRいたしました。以降、報道等で取り上げられております。
コロナ禍が長引いておりまして、市外活動というのがなかなかできなかったんですが、この10月に市町村議会議員研修というのに出てまいりました。他市の議員さんと交流するのは非常に刺激もございますし、また講演の内容も人口が減少する中で、地方自治体、あるいは議会の存在意義や役割というのが大きく変わっている、そういったことを再確認してきました。そういったことも踏まえて、今回質問幾つかさせていただきます。
10月末に飯伊市町村議会議員研修会があり、私も参加してまいりました。講演内容は、人口減少時代の地方行政で、時事通信社解説員の武部隆先生が講師で、地域づくりについてお話をいただきました。
令和3年11月8日開催予定の中濃十市議会議員研修会及び令和3年11月11日開催予定の可茂地域市町村議会議員研修会について、新型コロナ感染症拡大防止のため中止となった旨の報告書をお手元に配付しました。 また陳情につきましては、お手元の文書表のとおり2件受理しております。これら2件の陳情につきましては、教育福祉委員会で審査をお願いします。
そのほかにも、全議員の研修として10月29日に早稲田大学マニフェスト研究所 長内紳悟氏を講師に迎え、「議会改革とは」についての研修を開催、11月4から5日には、滋賀県大津市にあるJIAMで全国市町村議会議員研修「議会改革を考える」に新人議員3名を含む4名が参加しました。 次に、各部会からの活動概要報告をします。 議会運営部会は、令和2年7月8日から合計8回開催しました。
事務局長補佐 岸 本 仁 子 9 協議事項 (1)議会運営委員長の報告 (2)各委員会からの報告 ① 総務産業常任委員会 ② 文教民生常任委員会 ③ 広報広聴特別委員会 (3)氷上多可衛生事務組合議会からの報告 (4)研修報告 ① 議会運営委員会 2020年地方議会特別セミナーin姫路「議員の資質向上と政務活動費活用策」 ② 東野委員(JIAM研修) ア 令和2年度市町村議会議員研修
1月27日、28日に政務活動費を活用して第49回市町村議会議員研修会に参加し、自治体戦略2040構想と公共サービスの民営化をテーマとした分科会で学びました。 国は、1990年代の終わり頃から公共サービスの民営化を進めるために新しい法制度をつくってきました。自治体戦略2040構想でもその流れを受けて、2040年のビジョンとして公共サービスの民営化は掲げられています。
私は、ことし5月に東京の御茶ノ水で開催されました自治体問題研究所による市町村議会議員研修会に参加いたしました。私は、ここで主に子ども・子育て支援制度と幼児教育・保育の無償化について学びました。
去る1月24日に開催されました上田地域市町村議会議員研修会におきまして、講師の長野県立大学教授真野毅先生より、この方は大手企業での豊富なご経験をもとに、上田市の姉妹都市でもある豊岡市で副市長を務めておられた方ですが、豊岡市の官民協働事例の紹介の中で、特にかばん製造業と宿泊、飲食業を支援されたとのお話がありました。
私は先月、市町村議会議員研修におきまして、地方財政制度の基本と自治体財政について受講してまいりました。丸3日間、自治体財政の現状やさまざまな課題について学び、大変有意義な研修を受けることができたと感じております。 本市の財政状況につきましては、財務部長経験をお持ちの工藤市長のもとで健全な市政運営が行われていると認識しております。
私は、去る8月19日から3日間、滋賀県大津市にある全国市町村国際文化研究所において、市町村議会議員研修、地方財政制度の基本と自治体財政に参加し、全国から集まった約60名の自治体議員と、寝食をともにし、財政について集中的に勉強し、議論してきました。財政は、行政の基本でありながら、難解で、どちらかといえば理事者に対して受け身になりがちであります。
7月30日、栃木県市議会議長会、町村議会議長会主催による初当選市町村議会議員研修会が栃木県自治会館において開催され、「地方議会の制度と運営、地方議会をめぐる現状と課題」と題する研修が行われ、関係議員が出席し、受講しました。 8月7日、栃木県議会県土整備委員会の現地調査が行われ、本職及び副議長並びに総務産業常任委員長が出席し、町内の県道整備について要望いたしました。
去る7月30日、栃木県自治会館で開催されました公益財団法人栃木県市町村振興協会及び栃木県市議会議長会、栃木県町村議会議長会共催による初当選市町村議会議員研修会に議員3名が参加しましたので、その研修結果について報告させていただきます。 研修の目的ですが、初当選議員に対し、議員の職責、議会運営等についての研修をし、もって住民福祉の向上に資することを目的に参加いたしました。
昨年7月19日、こうち人づくり広域連合主催の市町村議会議員研修に参加をしました。講師は山梨学院大学の江藤俊昭教授でした。皆さんご存じのとおり、四万十市議会の基本条例の策定にも関わっていただいた地方自治の専門家であります。江藤教授は講義の中、望ましい議員定数は常任委員会で活発な議論が行われる人数として1委員会当たり7名ないし8名は必要であり、それに委員会数を掛けたものと述べています。