海老名市議会 2024-06-10 令和 6年 6月 文教社会常任委員会-06月10日-01号
1枚目の資料の左下あたりになります。このプランは平成26年度から第1期の取組が始まり、その時々の教育課題等を踏まえ、重点項目等を見直しながら進めてまいりました。今回ご報告するのは、令和6年度から令和8年度まで、3か年の第4期えびなっこしあわせプランでございます。
1枚目の資料の左下あたりになります。このプランは平成26年度から第1期の取組が始まり、その時々の教育課題等を踏まえ、重点項目等を見直しながら進めてまいりました。今回ご報告するのは、令和6年度から令和8年度まで、3か年の第4期えびなっこしあわせプランでございます。
ページの上段が野母崎の総合運動公園の位置図、下段が配置図となっており、下段配置図の青い四角が長崎市恐竜博物館の建設地でございますが、その左下あたりに黒い斜線と赤い網かけがございます。博物館を建設するため建設地周辺の登記名義人の確認を行っていたところ、長崎市名義でない土地の存在が判明いたしました。
その左下あたり赤の網かけがございますが、博物館を建設するため建設地周辺の登記名義人の確認を行っていたところ、長崎市名義でない土地の存在が判明いたしました。
この配置図の中で上のほうに青く囲っているところが恐竜博物館の建設地でございますが、その左下あたりに黒の斜線と赤の網かけがございます。博物館を建設するため建設地周辺の登記名義人の確認を行っていたところ、長崎市名義でない土地が存在することが判明いたしました。このうち黒の斜線部分の3カ所につきましては登記簿上の所有者や相続人の同意を得て、長崎市へ名義変更が完了しております。
図面の左下あたりに虎渡というバス停がございまして、そこを過ぎたところから名久井小学校通りのほうに入りまして、住宅の多い集落を経由し、諏訪ノ平に抜ける経路に変更することとなります。 説明資料に戻っていただきまして、南部町のコミュニティバスでございますが、この広域路線の再編にあわせてコミュニティバスも再編することとなっております。 次に、市内完結路線の再編でございます。
○教育次長(寺内 啓二君) まず表示板をつける箇所でございますけれども、後ろ側の後ろから見て左下あたりにつける予定でございます。 あと前方のほうにもつけるべきではないかという御意見でございますけれども、路線バスであれば最近は行き先の表示がLEDで出て、そこに乗降中のが表示されるとは思うんですけれども、スクールバスそういうものがありません。
それでちょうどここの四角で囲んでいる所の左下あたりに家がありますよね。そことの境目まで、これでは、こうやって入れますということで、緑に全部塗られているのです。 それで、こちら側の土地計画の概要図なのですけど、全部これは、土地改良しますという図面になっていて、ちょうどこの部分にも、この給水栓を設けるとなっているのですよ。この図は全然おかしいと思いますよ。
また、左下あたりのキッチンスペースでございますが、キッチンスペースの見直しを行ったところ、スムーズに業務が行われるようにカウンターキッチンの増床をする必要がありましたので、カウンターキッチンの内部仕上げの変更を行っております。 京都府側では、金額にしますと1,500万円程度の京都府側、村側では、残りの1,400万円程度が村の増額変更分という形になります。
お城は真ん中あたりにありまして、田町の町名はちょうど②番の左下あたりに見えるかと思います。①で大きく示したところが、磐城平城のいわゆる天守閣に相当する物見が丘ということころであります。なお、磐城平城の古地図、こちらの現物は、ラトブにある中央図書館にも幾つも収蔵されていますので、ぜひお立ち寄りの際にごらんいただければと思います。
パッセージからエントランスに入りまして、すぐ左下あたりに、四角い部分がございます。ここが昇降路となってございます。ここに、エレベーター1基15人乗りを設置いたします。ここに、縦線が入っている部分がございます。これはスロープになっている部分でございますが、ここに外から入れるように、建物の中に入らないで、直接外側から入れるように設置するものでございます。 地下1階平面図、左側の図面をごらんください。
その表の左下あたりに書いてある東京都の準備委員会ですが、会長は東京都知事、委員の中にはすべての区長、市長、町村長も含まれています。 続きまして、資料2-9から2-12につきましては、平成22年度東京都予算に対する東京都市長会と東京都教育長会の要望とそれに対する措置状況の写しです。現在は施設整備費の2分の1、運営費につきましては都知事が必要と認めた経費の2分の1の補助率となっています。
これに伴いまして、現在、広場南東部にありますCoCoバス及びCoCoバスミニの乗降場を、暫定的に交通広場の東側、図面の上の交番の左下あたりになるんですけれども、ここに移設する予定であるほか、交差点の拡幅、横断歩道の移設や新設、信号の移設や新設、こういったものが行われる予定となっております。 大きなところでは、小金井街道につきましては、当該交差点入口の南側が拡幅されて、左折車線が設置されます。
それから、左下あたりにエレベーター−2というのと階段−3というのがございます。通常、保育園の1、2階の行き来に関しましてはこちらを利用すると考えてございます。 ○委員(熊田ちづ子君) 真ん中のエレベーター−1はわかりました。エレベーター−2はほかの階にもあるけれどもとまらないのですか。 ○高輪地区総合支所地区活動推進課長(浅山正樹君) エレベーター−2につきましては、3階は通常不停止と。
ここで、その左下あたりに太線で囲ってあるところがあります。ここが豊岡市で標準税率が課せられているところです。この上、そういった太線で囲ってないところ、これについては制限税率が課せられています。地方税法におきましては制限税率がいっぱいの税率でございまして、それ以上の税率を課すことができません。
ただ、先ほど説明しなかったが、地図でいうと真下から左下あたりに既存の金杉の集落があり、お彼岸等には、道は狭いが、ここを経由するルートについて、協力をいただいている。 いずれにしても、両方とも道路をつくるには難しい状況がある。 ◆伊藤昭博 委員 地図で、どの方面に道路をつないでいくのか説明していただいたが、まだ未確定のようだ。
ただ、先ほど説明しなかったが、地図でいうと真下から左下あたりに既存の金杉の集落があり、お彼岸等には、道は狭いが、ここを経由するルートについて、協力をいただいている。 いずれにしても、両方とも道路をつくるには難しい状況がある。 ◆伊藤昭博 委員 地図で、どの方面に道路をつないでいくのか説明していただいたが、まだ未確定のようだ。
裏面の左下あたりに記載されているかと思います。 そして、先ほど御報告いたしましたが、東京環状道路有識者委員会は平成13年12月に第1回が開催されまして、今までに3回開催されております。
その湾岸道路を横断する人道橋といたしまして、京葉線の国際展示場駅から有明テニスの森公園に渡るイーストプロムナード橋、また、同じく京葉線の東京テレポート駅から台場地区へ渡るスカイウエー湾岸道路横断部、それと清掃車や物流の流れをよくします、図面でいきますと左下あたりにありますが、青海縦貫道路の右折立体トンネル、また、図面中央の部分でございますが、東京港連絡橋延伸部の四事業でございます。