5984件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-12 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月12日-07号

これまで県が推進してきたPFI事業で、東北部工業技術センター県立高等専門学校のように、当初の財政支出削減率をはるかに上回る費用となって、県立高専に至っては、PFIをやめて従来方式に変えました。そもそもPFI方式は、長期間にわたって性能発注をパッケージで行うことから、それゆえに民間がもうかる仕組みになっています。民間事業者の活動や経営状態についても、情報公開は、PFIの場合、全く保障されません。

滋賀県議会 2024-07-02 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月02日-05号

それで、今回、代表質問でも取り上げられました高専の入札不調の問題、あるいは2月定例会議工業技術センター事前調査の不備ということで補正予算が組まれたわけですが、こうした問題も当然県民の皆さんの信頼を失う可能性のある事案と言えるかと思います。  この内部統制制度導入経緯から言えば、あらかじめリスクがあることを前提として対応策整備し、庁内で共有すべき事案というふうに定められています。

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

優先的検討方針策定後は、新県立体育館整備事業新庄寺県営住宅整備事業県立近江学園整備事業東北部工業技術センター整備事業および(仮称)新・琵琶湖文化館整備事業の計5事業におきましてPFI事業契約を締結し、事業に取り組んでいるところでございます。 ◆45番(節木三千代議員) (登壇)優先的な方針によって5事業が進められてきたということです。  次に移りたいと思います。  

滋賀県議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-01号

湖北を代表する企業に御進出いただくことで、雇用創出地域経済活性化、また、隣接地整備予定である東北部工業技術センターとの連携も見込めますことから、米原市をはじめ、県北部地域振興につながるものと考えております。県といたしましても、今後とも主体的に関与、参画してまいります。  重要テーマ2つ目、大阪・関西万博、国スポ・障スポ開催への着実な取組の推進とレガシーの創出について申し上げます。  

新宮市議会 2024-06-11 06月11日-01号

商工観光課長津越紀宏君)  天台烏薬の根っこは薬ということで、過去には岡山大学とか岐阜大学、あとは和歌山県工業技術センターでのいろんな研究はしております。 ◆5番(月輪匡克君)  それを販売するたびに赤字になるんやったら、医学的効能があるということで大手の飲料メーカーに売り込むことはできんのかなと、ナリスさんみたいに。

滋賀県議会 2024-03-19 令和 6年 3月19日厚生・産業常任委員会−03月19日-01号

   (委員長 挨拶)  佐口佳恵委員長    (副委員長 挨拶) 本田秀樹委員長    (執行部 挨拶)  大岡健康医療福祉部長 休憩宣告  10時41分 再開宣告  10時43分 《商工観光労働部所管分》 5 議第77号 令和5年度滋賀一般会計補正予算(第8号)のうち商工観光労働部所管部分 (1)当局説明  中村商工観光労働部次長 (2)質疑意見等節木三千代 委員  東北部工業技術センター

長崎県議会 2024-03-15 03月15日-05号

今回、本委員会に付託されました案件は、第37号議案「長崎県工業技術センター条例の一部を改正する条例」外7件であります。 慎重に審査いたしました結果、議案につきましては、いずれも異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定されました。 以下、本委員会で論議がありました主な事項について、ご報告申し上げます。 

滋賀県議会 2024-03-13 令和 6年 3月13日琵琶湖・GX推進対策特別委員会−03月13日-01号

木沢成人 委員  東北部工業技術センター業務要求水準書の中でZEB Ready以上を取得することとされていますが、庁内で検討される時に熱利用や省エネルギーについてしっかり議論されていれば、今回は結果として、深く基礎杭を入れる工事となりましたが、当初から深い基礎杭を入れる工事であれば、併せて地中に採熱管を入れることができたと思います。

滋賀県議会 2024-03-13 令和 6年 3月13日行財政・防災危機管理対策特別委員会−03月13日-01号

◆今江政彦 委員  滋賀東北部工業技術センター整備事業PFIで大きな課題がありました。県ではコラボしが21以降、PFIにあまり取り組んでおられませんでしたが、最近、大きな施設PFIで実施されています。管理まで含めた一括発注など様々な方法がありますが、PFI導入時にはバリュー・フォー・マネーを算出されます。緻密に数字を出されていますが、それが本当に県の財政にとって良いのかということです。

滋賀県議会 2024-03-12 令和 6年 3月12日厚生・産業常任委員会-03月12日-01号

休憩宣告  13時02分 再開宣告  13時03分 《商工観光労働部所管分》 8 議第52号 令和5年度滋賀一般会計補正予算(第7号)のうち商工観光労働部所管部分 東北部工業技術センター整備事業課題への対応状況等について (1)当局説明  中村商工観光労働部次長森野モノづくり振興課長 (2)質疑意見等桐田真人 委員  私からは、東北部工業技術センター整備事業の件について意見を述べたいと

滋賀県議会 2024-03-12 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−03月12日-08号

東北部工業技術センター整備事業についてのみ、一問一答にて、知事、そして、商工観光労働部長質問をさせていただきたいと思います。  昨日知事からの提案の中でおわびがございました、米原市の米原駅前整備される計画である東北部工業技術センター整備事業ですけれども、今回の補正により、7億8,716万円の増を、計上されております。

滋賀県議会 2024-03-11 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−03月11日-07号

次に、歳出でございますが、能登半島地震関連事業介護職員等処遇改善事業公立小中学校における情報機器の円滑な更新等を行うために新たに造成する滋賀公立学校情報機器整備基金への積立て、琵琶湖水位低下を契機とした河川の維持補修対応東北部工業技術センター整備事業などに係る経費追加いたしますとともに、新型コロナ関連経費の不用をはじめ、一般行政経費につきまして、執行残等を精査するなど、所要の調整を行うこととしております

滋賀県議会 2024-03-07 令和 6年 3月 7日予算特別委員会厚生・産業分科会−03月07日-01号

4点目は、中小企業振興で、課題は、人材育成、あるいは商品開発だと、度々言っておられるように、中小企業は、研究開発部門を持っていないので、できるだけ中小企業商品開発をできるように、工業技術センターを活用している状況だと思います。人材育成でも、いろんなことをやっているとは思います。例えば、県の職員は、採用から管理職まで、中堅層も含めて研修をやっていると思います。

福岡県議会 2024-03-07 令和6年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2024-03-07

五目工業技術センター費は三千百万円余の減額をお願いいたしております。その主なものは、右の説明欄の上から二番目、地域連携型研究研修事業費で、国などからの受託件数が見込みを下回ったことなどによるものでございます。次の二百十四ページをお願いいたします。六目工鉱業振興費は九千三百万円余の減額をお願いいたしております。

旭川市議会 2024-03-05 03月05日-05号

令和6年度予算では、放課後児童クラブ14か所、児童センター4か所、市立保育所2か所、愛育センター市民生活館工業技術センターの合計23施設にエアコンを設置するための予算として3千856万7千円を計上しております。 ○議長(福居秀雄) 和田総務部長。 ◎総務部長和田英邦) 自衛隊への情報提供についてでございます。 

滋賀県議会 2024-02-13 令和 6年 2月13日厚生・産業常任委員会−02月13日-01号

川島委員角田委員、             今江委員節木委員 4 出席した説明員   林商工観光労働部長および関係職員 5 事務局職員     中村主査佐野主査 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                  議事経過概要 開会宣告  14時59分 1 東北部工業技術センター

滋賀県議会 2024-01-30 令和 6年 1月30日環境・農水常任委員会−01月30日-01号

12月定例会議木沢議員が、同じくPFI方式による東北部工業技術センター施設整備事業について一般質問をされていましたが、その際の知事答弁を聞いていて、PFI方式は、専門分野でない部分まで担当しなければならないなど、当該事業を所管する原課にかなりの負担がかかってしまうと感じました。つまり、設計段階から原課が対応することになると、結局委託業者に任せきりになってしまうといった弊害があると思います。

滋賀県議会 2023-12-18 令和 5年12月18日行財政・防災危機管理対策特別委員会−12月18日-01号

例えば、東北部工業技術センター整備事業でも、いきなり10億円の追加という話があり、一方で少しずつ節約している中で整合性が取れるのでしょうか。部局間でどのような調整をしているのかと思います。効率化を行い、上手にコストを下げて取り組んでいこうとしているのに、10億円追加です。先ほどから民間企業の話がよく出ていますが、民間では他部がやったことです、というのは通用しない話です。