豊能町議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会議(第4号 3月19日)
川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) 今の池上副町長も約2年間でしたけれども、次の人の、ここに今提案されておる人の任期はいつまでですか。 ○議長(永谷幸弘君) 答弁を求めます。 塩川町長。 ○町長(塩川恒敏君) 大阪府のほうとの協議も進めておりまして、今、認定をいただいております任期のところも2年ということになっております。
川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) 今の池上副町長も約2年間でしたけれども、次の人の、ここに今提案されておる人の任期はいつまでですか。 ○議長(永谷幸弘君) 答弁を求めます。 塩川町長。 ○町長(塩川恒敏君) 大阪府のほうとの協議も進めておりまして、今、認定をいただいております任期のところも2年ということになっております。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) おはようございます。 議長より御指名いただきましたんで一般質問をさせていただきます。 現在、世界中で新型コロナウイルス感染症撲滅のために、世界中は闘っております。まさに、第3次世界大戦の状況でございます。始まりは一昨年の中国武漢と言われております。
本定例会議の会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により、11番・西岡義克議員及び12番・川上勲議員を指名いたします。 日程第2「町政運営方針について」を議題といたします。 令和3年度町政運営方針の表明を求めます。 塩川恒敏町長。 ○町長(塩川恒敏君) こんにちは。
議会運営委員会の委員の選任について、委員会条例第7条第4項の規定により川上勲議員を指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長(永谷幸弘君) 異議なしと認めます。したがって議会運営委員会委員は、ただいま指名をしました川上勲議員を選任することに決定いたしました。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) こんにちは。最後の一般質問でございますので、答弁のほどよろしくお願いいたします。 さきの9月会議で私は2小2中に賛成いたしました結果、10月にハイエナから犬や猫どころかウサギになってしもて、何も言えなくなりましたので、今議会をせめて犬か猫かに変わりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
川上勲議員。 以上6名をそれぞれ指名いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」の声あり) ○議長(永谷幸弘君) 異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました6名の議員を、決算特別委員会委員に選任することに決しました。
川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) おはようございます。 久しぶりのトップバッターとして質問させていただきます。簡潔なる答弁をよろしくお願いいたします。 まず町の将来像について。
本定例会議の会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により、12番・川上 勲議員及び1番・長澤正秀議員を指名いたします。 ここで私から報告事項がございます。 9月4日に教育委員会より、教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書が提出されましたことを御報告いたします。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) 指名を頂きましたので、質問をさせていただきます。 町長、口角泡を飛ばして議論をする、こんなマスクしておったらやっぱり議論にならんと思いますわ。と思いませんか。えらい時代になったもんですわ。 通告順に従って質問をさせていただきます。 まず、新型コロナウイルス感染症について質問をいたします。
川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) 第16号議案、令和2年度一般会計予算、修正案に賛成する討論をさせていただきます。 私は、昭和30年代の小学生のころ、東能勢小学校の高山分校で、それも複式での小学校教育を受けてきました。同級生はたったの10名でございました。やがて高度経済成長の波に乗り、高山分校が昭和50年代に分校が独立をして高山小学校となりました。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) それでは、御指名をいただきましたので、一般質問をさせていただきます。 まず、順番は違いますけれども、2番目に、保管されている土壌の処理について、これは私は普通の土壌やというように思ってますけども、一般的にはダイオキシンを含んだ土壌ということで通ってますので、その件について質問をさせていただきます。
本会の会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により12番・川上 勲議員及び1番・長澤正秀議員を指名いたします。 日程第2「第1号議案 令和元年度豊能町一般会計補正予算の件」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 池上副町長。 ○副町長(池上成之君) 皆さん、こんにちは。 それでは、第1号議案、令和元年度豊能町一般会計補正予算の件について御説明申し上げます。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) それでは、御指名いただきましたので、一般質問をさせていただきます。 私ももう年、70歳超えて71歳。死に近づくのがだんだんと早くなってきまして、ことしも残すところ4週間となりました。ことし1年、地球規模で自然災害が発生しております。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) 御指名をいただきましたので一般質問をさせていただきます。 町の将来についての町長の考えということでございますので、基本的なことからお伺いしたいと思います。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) それでは、議長の許可をいただきましたので一般質問をさせていただきます。 今の豊能町の時期は大変な時期で、非常事態宣言を出しても構わないような時期であろうと思います。というのは人口が減少し、高齢化率がつい2年ほど前は40%以下でしたけども、けさから伺うと44%いうぐあいになっております。
川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) 皆さん、おはようございます。 御指名をいただきましたので、質問をさせていただきます。 選挙期間前に、熊さん八っつぁんの内容を見ると、40年近い古参議員、ぼろくそに書かれました川上でございます。まず、過日行われました町長選挙におきまして見事当選された塩川町長、おめでとうございます。選挙というのは民主的な戦いでございます。
本会の会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により、11番・西岡義克議員及び12番・川上勲議員を指名いたします。 日程第3「議会運営委員会委員の辞任の件」を議題といたします。 地方自治法第117条の規定により、管野英美子議員の退席を求めます。
次に、川上勲議員を指名いたします。 川上勲議員。 ○12番(川上 勲君) おはようございます。久しぶりに一般質問をさせていただいて、私の美声を聞きたいという方もいらっしゃいますんで、一生懸命質問をさせていただきますんで、理事者の皆さん方、よろしくお願いしたいと思います。 地球は狂ってますね、今ごろ。自然も狂ってるし、中に住んでおる人間も狂っておると。
本定例会議の会議録署名議員は、会議規則第123条の規定により、11番・西岡義克議員及び12番・川上勲議員を指名いたします。 日程第2「第54号議案 大阪広域水道企業団との水道事業統合に伴う関係条例の整理等に関する条例制定の件」を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 内田総務部長。 ○総務部長(内田 敬君) おはようございます。