宇和島市議会 2023-03-08 03月08日-03号
また、議連副会長の参議院議員、山本順三氏は、水産庁に対し、県内の避難漁場は、従来の漁場と離れているため、漁業者の負担が課題と指摘しています。国は、真珠産業を新たな成長産業として位置づけされています。 当市として今後の対応、また、生産者への経営支援や生産対策について、市長の御所見をお伺いいたします。 次に、大浦湾埋立地の売却時期並びに売却方法についてお伺いいたします。
また、議連副会長の参議院議員、山本順三氏は、水産庁に対し、県内の避難漁場は、従来の漁場と離れているため、漁業者の負担が課題と指摘しています。国は、真珠産業を新たな成長産業として位置づけされています。 当市として今後の対応、また、生産者への経営支援や生産対策について、市長の御所見をお伺いいたします。 次に、大浦湾埋立地の売却時期並びに売却方法についてお伺いいたします。
こうした方々にお会いし、自民党の海事立国推進議員連盟の衛藤征士郎会長、海運・造船対策特別委員会の村上誠一郎委員長、そして地元、山本順三参議院議員をはじめ、多数の国会議員の方々や関係省庁に地方の声をしっかりと伝えることができたと同時に、非常に手応えも感じたところでございます。
山本順三国土強靭化担当大臣から授賞をいただきました。感慨ひとしおでありました。5月の「バリシップ2019」では、海事関係の方々の一致協力の結果、過去最大規模の出展、来場がありました。そして6月には、しまなみ海道開通20周年を記念して、式典とイベントを開催。しまなみ海道沿線の皆さんも一体となって盛り上げていただきました。また、11月には、ナショナルサイクルルートの正式指定。
ところで8月27日でございますが、山本順三国家公安委員長兼国土強靭化・防災担当大臣が、上浦町井口地区の被災現場を視察されました。
また、七月一日に当時の山本順三防災担当大臣を団長とする政府調査団が来県した際には、知事と鶴岡市長が被災現場を案内するとともに、鶴岡市役所温海庁舎におきまして、政府の支援について改めて強く要望したところでございます。 翌七月二日、政府では早速、山形県沖を震源とする地震に関する関係閣僚会議が開催されました。
衆議院議長 大島理森殿、参議院議長 伊達忠一殿、内閣総理大臣 安倍晋三殿、内閣官房長官 菅 義偉殿、厚生労働大臣 根本 匠殿、文部科学大臣 柴山昌彦殿、法務大臣 山下貴司殿、国家公安委員長 山本順三殿。愛知県丹羽郡扶桑町議会。 ○議長(千田利明君) 以上で説明が終わりました。 お諮りいたします。 意見書案第12号は、質疑、討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思います。
令和元年6月19日 埼玉県北葛飾郡杉戸町議会 衆 議 院議長 大島 理森 参 議 院議長 伊達 忠一 内閣総理大臣 安倍 晋三 内閣官房長官 菅 義偉 厚生労働大臣 根本 匠 文部科学大臣 柴山 昌彦 法 務 大 臣 山下 貴司 国家公安委員長 山本 順三 あて 以上でございます。
内閣総理大臣、安倍晋三様、総務大臣、石田真敏様、文部科学大臣、柴山昌彦様、厚生労働大臣、根本匠様、国家公安委員会委員長、山本順三様。 以上です。 ○議長(齊藤秀雄議員) 以上にて提案理由の説明は終了しました。 --------------------- △委員会付託の省略について ○議長(齊藤秀雄議員) お諮りします。
改めまして、国土交通省初め、各機関にご尽力いただきました、山本順三、井原巧、山本博司、3議員に感謝申し上げます。 本年5月1日、瀬戸内しまなみ海道が開通して20年を迎えます。橋でつながったことで、住民の生活道路として利便性の向上のみならず、地域経済におきましても、広く観光や物流など、さまざまな面で恩恵を享受できていることはご承知のとおりであります。
3点目の質問は、ことし1月26日に行った山本順三大臣の就任祝賀会についてお聞きいたします。発起人に今治市長、今治市議会議長らが名を連ね、今治市職員らが案内状の発送、受付、会費領収などの事務を行ったのではないでしょうか。
│ ├──────────┼──────────────────┤ │ │ │ │10連休中の市役所等 │ 1 市役所や公共施設における連休中 │関係理事者│ │ │ │の業務について │ の対応について │ │ │ │ ├──────────┼──────────────────┤ │ │ │ │山本順三大臣
当日は、地元選出の参議院議員山本順三内閣府防災担当大臣と中村知事の挨拶に始まり、西日本豪雨災害におけるボランティア活動の状況や課題等を踏まえながら、これからの災害時のボランティア活動の連携・協働の取り組みについて、熱い議論が展開されました。
秋には山本順三参議院議員が入閣され、大変喜ばしいことでありました。また、同月に檜垣清隆会頭が愛媛県功労賞を受賞され、あわせて衷心より敬意を表したいと思います。 11月には、菅市長と一緒に高橋浄水場整備事業の安全祈願祭にかかわることができ、近い将来、市民に安全な水の供給ができることの確信ができました。
あるいは、加計学園と親しい山本順三国家公安委員長、めじろ押しですね。 それから、きわめつけは、退陣の理由言ってるんだから、なぜ退陣の理由に言ってるから、だから不穏当でも関係ないでも何でもない。オリンピックについてまともな答弁ができない桜田義孝五輪担当大臣、安倍内閣の閣僚ですよ。彼は、オリンピックのことについて聞かれて、しどろもどろで何も答えられない。
衆議院議長、大島理森様、参議院議長、伊達忠一様、内閣総理大臣、安倍晋三様、内閣官房長官、菅義偉様、総務大臣、石田真敏様、財務大臣、麻生太郎様、農林水産大臣、吉川貴盛様、国土交通大臣、石井啓一様、内閣府特命担当大臣(防災)、山本順三様。 兵庫県美方郡香美町議会議長、上田勝幸。 以上であります。
さて、去る10月2日、第4次安倍内閣が発足し、山本順三参議院議員が、国家公安委員長兼国土強靱化・防災担当大臣として初入閣を果たされました。本市にとりましても、大変心強く、喜ばしいことであります。7月豪雨など、頻発する災害からの復旧・復興、また、過疎や人口減少への対策など、地方は多くの課題を抱えております。
平成30年12月3日 衆議院議長 大島理森様 参議院議長 伊達忠一様 内閣総理大臣 安倍晋三様 内閣官房長官 菅 義偉様 総務大臣 石田真敏様 財務大臣 麻生太郎様 農林水産大臣 吉川貴盛様 国土交通大臣 石井啓一様 内閣府特命担当大臣(防災担当) 山本順三様 淡路市議会議長 太田善雄 本件、意見書につきまして、
また、11月14日には、全国公立学校施設整備期成会の市町村長の1人として、公立学校施設整備予算措置に関する要望書を山本順三内閣府国土強靱化担当大臣に提出いたしました。これは、文部科学大臣だけではなくて、国土強靱化担当及び防災担当大臣に手渡しすることによりまして、学校施設、とりわけ体育館が防災時における有力な避難施設であり、だからこそエアコンの設備が必要だということをお話ししたわけでございます。
また、先日、10月2日に安倍4次内閣が改造により、愛媛県の山本順三先生が初入閣されました。国家公安委員長防災担当相と大変重要なポストにつかれました。この上は、日本、愛媛県、宇和島市のために頑張っていただきたいと思います。本当におめでとうございます。
そういったときに力になっていただけるのが山本順三元副大臣、井原巧参議院議員、そして、国土交通大臣は、ずっと公明党の方がされております。そういったこともあり、山本博司参議院議員にはとりわけ非常にお世話になっております。そういったことからも、自公連立、さらにきずなを深めてもらいたい、そのような思いがいたします。