守谷市議会 2022-01-11 令和 4年 1月11日議会運営委員会−01月11日-01号
1月4日に山崎裕子議員から議員辞職願が提出されました。議員の辞職については,地方自治法第126条で「議会の許可を得て辞職することができる」と規定されていることから,山崎裕子議員の議員辞職の許可についてを議題としたいと思います。 資料は02に替わります。 提出議案等一覧表をお開きください。 本臨時議会に提出された案件は,専決処分事項の報告1件でございます。
1月4日に山崎裕子議員から議員辞職願が提出されました。議員の辞職については,地方自治法第126条で「議会の許可を得て辞職することができる」と規定されていることから,山崎裕子議員の議員辞職の許可についてを議題としたいと思います。 資料は02に替わります。 提出議案等一覧表をお開きください。 本臨時議会に提出された案件は,専決処分事項の報告1件でございます。
渡 辺 大 士 君 1.議事日程 ───────────────────────── 議 事 日 程 令和4年1月11日(火曜日) 午後2時30分開会 日程第1.会議録署名議員の指名について 日程第2.会議期間の決定について 日程第3.山崎裕子議員
………………………………………………………………… 2 〇 本日の会議に付した事件 ……………………………………………………………… 2 〇 開会 ……………………………………………………………………………………… 2 ・会議録署名議員の指名について ……………………………………………………… 2 ・会議期間の決定について ……………………………………………………………… 2 ・山崎裕子議員
なお,山崎裕子委員が欠席でした。また,一般の方5人の傍聴がありました。 審査は課ごとに行いましたが,議案番号順に御報告いたします。 初めに,受理番号第6号 守谷市議会として「75歳以上の医療費窓口負担2割化の中止を求める意見書」を厚労省並びに茨城県後期高齢者医療連合へ送付を求める陳情について報告いたします。
本日は山崎裕子委員が欠席です。 一般の傍聴者におかれましては,くれぐれも許可のない発言や私語を慎むようにお願いいたします。 それでは,付託案件の審査に入ります。 本会議で,当委員会に付託されました案件は,議案第89号 令和3年度守谷市一般会計補正予算(第9号)の議案1件です。 審査の順序については,お手元に配付いたしました審査順序表に従い進行いたします。
人権擁護委員の三川真由美さん、岩本貫治さん、秦野啓二さん、栗原博さん、山崎裕子さんは、来る3月31日をもちまして、その任期が満了となります。 栗原さん、山崎さんには、引き続き、同委員としてお願いいたしたく、法務大臣宛て再推薦したいと存じます。 三川さんには平成19年から、岩本さんには平成25年から、秦野さんには平成28年から、人権擁護委員として御尽力いただき、心から感謝いたしております。
本日は,山崎裕子委員が欠席です。 一般の傍聴者におかれましては,くれぐれも許可のない発言や私語を慎むようにお願いいたします。 それでは,付託案件の審査に入ります。
なお,山崎裕子委員が欠席でした。また,一般の方1名の傍聴がありました。 審査については,課ごとに行いましたが,議案番号順に報告いたします。 初めに,議案第63号 令和3年度守谷市一般会計補正予算(第5号)については,課ごとに審査し,全ての審査を終了した後に採決しましたので,結果については後ほど報告いたします。
本日は,山崎裕子委員が欠席でございます。 一般の傍聴者におかれましては,くれぐれも許可のない発言や私語を慎むようお願いいたします。 それでは,付託案件の審査に入ります。
本日は,山崎裕子議員が欠席であります。 議長に出席いただいておりますので,御挨拶をお願いいたします。 ○高橋 議長 皆さん,おはようございます。今日から9月に入ったということで,天気のほうも何か昨日より10度近く涼しくなっているようで,気候の変化によって体調を崩される方もいらっしゃいます。
本日は山崎裕子委員が欠席であります。傍聴人等はありません。 本日は,高橋議長に出席いただいておりますので,御挨拶をお願いしたいと思います。 高橋議長,よろしくお願いいたします。 ○高橋 議長 決算審議,お疲れさまでございました。
本日は,山崎裕子委員が欠席であります。 審査に先立ちまして,市長,副市長,教育長の出席を要請しておりますので,市長から御挨拶をお願いしたいと思います。 ◎松丸 市長 皆様おはようございます。決算予算特別委員会の開会に当たりまして,一言御挨拶を申し上げます。
通告順位11番,山崎裕子君,登壇願います。 山崎裕子君。 〔16番山崎裕子君登壇〕 ◆16番(山崎裕子君) 通告順位11番,山崎裕子でございます。本日は,公用車の台数削減,稼働率向上で早急に経費削減を図ってはどうかということで,質問をさせていただきます。
本日の一般質問はこれをもって終了し,明日は通告順位11番の山崎裕子君から続行したいと思います。 これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(高橋典久君) 御異議なしと認めます。よって,本日はこれで散会します。 午後3時17分散会...
◆山崎裕子 委員 改正ということでお金がかかるというふうに理解したのですけれども,具体的にどういったふうに変わるのかという内容を教えてください。 ○寺田 委員長 寺田課長。
◆山崎裕子 委員 結構細かく書いてくれているので特に,見れば分かると思うので要らないんじゃないかなと思います。 ○寺田 委員長 反対の方で意見というのはありますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○寺田 委員長 ないですか。それでは,紹介議員の小菅議員の出席は求めないことといたします。 以上をもちまして,保健福祉常任委員会を閉会いたします。
────────────────────────── △会議録署名議員の指名について ○議長(高橋典久君) 会議録署名議員は,守谷市議会会議規則第88条の規定により,寺田文彦君,山崎裕子君,2人を指名します。 次,日程第2,会議期間の決定についてを議題といたします。
………………………………… 145 〇 議事日程 ………………………………………………………………………………… 146 〇 本日の会議に付した事件 ……………………………………………………………… 146 〇 開議 ……………………………………………………………………………………… 146 ・市政に関する一般質問 ………………………………………………………………… 146 11.16番 山崎裕子君
◆寺田文彦 委員 11番の山崎裕子議員の質問なんですけれども,公用車の台数削減ということで出ていますけれども,昨年の多分,自分でも記憶あれなんですけれども,3月の決算予算特別委員会のとき,公用車の台数削減ということで質問しまして,多分管財課だと思ったんですけれども,資料もいただいて,行政のほうも削減できるように努力しますみたいな返事をもらったような記憶があるんですけれども,また全く同じ内容ですので
◆山崎裕子 委員 これ生活に困っている人たちに支給するわけですよね。であれば郵送して,申請書か何か送ってあげるということはできないんですか。それであれば,多分,郵送されてきたものを見て,確実に申請する,しないというのは,その御家庭で御判断できると思うんですよね。いかがですか。 ○寺田 委員長 椎名部長。