半田市議会 2017-08-29 08月29日-01号
次に、去る8月25日に、山内悟議員から議長のもとに議員辞職願が提出され、同日これを受理し、各派代表者会議で御協議いただいた後、地方自治法第126条の規定により許可しましたので、御報告します。
次に、去る8月25日に、山内悟議員から議長のもとに議員辞職願が提出され、同日これを受理し、各派代表者会議で御協議いただいた後、地方自治法第126条の規定により許可しましたので、御報告します。
条例の制定について | 日程第18 議員提出議案第3号 特別委員会の設置について | 日程第19 特別委員会委員の選任について | 日程第20 政治倫理審査会委員の選任について | 日程第21 議員派遣について |2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
第9款 教育費 〔建設産業委員会〕 第1表 歳入歳出予算補正中 歳入中 建設産業委員会が所管する事項 歳出中 第2款 総務費中 第1項 総務管理費中 第5目 財産管理費の内一部 第7款 土木費 第2表 債務負担行為補正3.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
山内悟議員の発言を許します。 〔2番 山内 悟議員 質問席へ移動〕(拍手) ◆2番(山内悟議員) さきに通告してあります国民健康保険制度について質問いたします。 主題1、国民健康保険制度について。 来年2018年度から、医療保険改革法による国民健康保険の都道府県化が始まります。
公有水面埋立てについて | 日程第21 議案第54号 半田市農業委員会の委員の任命に当たって認| 定農業者等が委員の過半数を占めることを要| しないことについて | 日程第22 市政に関する一般質問 |2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
地方議会議員の厚生年金への加入を求め| る意見書の提出について | 日程第32 議員派遣について | 日程第33 監査報告第1号 定例監査(教育委員会、水道部、市立半| 田病院) |2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
款 消防費中 第1項 消防費中 第4目 水防費 第10款 災害復旧費中 第1項 農林水産施設災害復旧費 第2項 公共土木施設災害復旧費 第2表 債務負担行為中 建設産業委員会が所管する事項 第3表 地方債3.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
平成29年 3月 定例会(第1回) 平成29年3月2日 午前9時30分開議1.議事日程(第5号) 日程第1 市政に関する一般質問2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟 3番 竹内功治 4番 小栗佳仁 5番 小出義一 6番 加藤美幸 7番 成田吉毅
平成29年 3月 定例会(第1回) 平成29年3月1日 午前9時30分開議1.議事日程(第4号) 日程第1 市政に関する一般質問2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟 3番 竹内功治 4番 小栗佳仁 5番 小出義一 6番 加藤美幸 7番 成田吉毅
日本共産党代表、山内悟議員の発言を許します。 〔2番 山内 悟議員 質問席へ移動〕(拍手) ◆2番(山内悟議員) 平成29年度市長施政方針に対して、日本共産党半田市議団を代表して質問します。 市長は予算の概要について述べ、緩やかな回復基調との国の経済報告を紹介しています。
保健衛生総務費は除く) 第6款 商工費 第7款 土木費 (内 第5項 都市計画費中 第7目 駐車場費は除く) 第2表 繰越明許費補正中 建設産業委員会が所管する事項 第4表 地方債補正中 建設産業委員会が所管する事項3.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
|付託委員会 日程第1 会議録署名議員の指名について | 日程第2 諸報告について | 日程第3 会期の決定について | 日程第4 平成29年度市長施政方針について |2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
について | 日程第25 議員派遣について | 日程第26 監査報告第2号 定例監査(企画部、総務部、市民経済部| 、福祉部、健康子ども部、建設部、会計| 課) |2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
衛生費 (内 第1項 保健衛生費中 第1目 保健衛生総務費の内一部は除く) 第5款 農林水産業費 第6款 商工費 第7款 土木費 第2表 繰越明許費中 建設産業委員会が所管する事項 第4表 地方債補正3.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
山内悟議員の発言を許します。 〔2番 山内 悟議員 質問席へ移動〕(拍手) ◆2番(山内悟議員) さきに通告してあります順に沿って質問いたします。 主題1、介護保険制度についてです。 要旨1、総合事業が2017年4月から本格スタートすることについて。 質問1、半田市の進捗はどうかについてお伺いします。 介護保険制度そのものが存続の岐路に立たされ、深刻な状況と言われています。
科学館及び半田市体育館の指定管理| 者の指定について | 日程第28 議案第91号 半田市固定資産評価審査委員会の委員の選任| について | 日程第29 市政に関する一般質問 |2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
|建設産業 ついて | 日程第5 意見書案第1号 定数改善計画の早期実施と義務教育費国| 庫負担制度拡充を求める意見書の提出に| ついて | 日程第6 議員派遣について2.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
農林水産施設災害復旧費 第2項 公共土木施設災害復旧費 中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計歳入歳出決算 知多半田駅前土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 乙川中部土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算 黒石墓地事業特別会計歳入歳出決算 下水道事業特別会計歳入歳出決算3.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
第1項 総務管理費中 第5目 財産管理費の内一部 第13目 諸費の内一部 第3款 民生費中 第2項 児童福祉費中 第2目 児童福祉費の内一部 第7款 土木費 第2表 地方債補正3.出席議員は次のとおりである(22名) 1番 山本佳代子 2番 山内 悟
山内悟議員の発言を許します。 〔2番 山内 悟議員 質問席へ移動〕(拍手) ◆2番(山内悟議員) さきに通告してあります主題1、高齢者の貧困についてと、主題2、公務労働のあり方について、通告順に従って質問します。 主題1、高齢者の貧困について。 要旨1、高齢者の貧困対策はどう捉えているか。 質問1は、老後破産、老人漂流時代と言われるが、半田市の相談等、実情はどうかについてお伺いします。