6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大阪府議会 2024-02-01 02月28日-03号

昨年十二月以降、令和六年度に制度対象になる就学支援推進校指定状況が公表されており、府内の私立高校等は、新たに一校が加わって百三十一校となり、近畿一府四県では、百八十六校中二十四校が、新たに授業料無償化対象校となりました。来年度に新制度対象となる高校三年生に限ると、近畿二府四県の私立全日制高校に通う生徒のうち約九二%が、授業料無償化対象となると聞いております。 

大阪府議会 2023-09-01 09月28日-04号

さらなる教育の質の向上のため、少人数編制クラス最新ICT機器の導入、STEM教育英語教育の充実など、大阪府教育庁が必要と認める水準を上回る取組を実践する私立高校を新たに(仮称)特定就学支援推進校に指定し、経常費補助金の増額や標準授業料額を引き上げるなどのインセンティブを与える仕組みを導入してはいかがでしょうか、教育長に伺います。 ○議長(久谷眞敬) 橋本教育長

滋賀県議会 2023-06-30 令和 5年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月30日-03号

また、この制度は、府で定める額を超える授業料学校が負担するという就学支援推進校いわゆるキャップ制に参画する必要があるとのことでございまして、学校からは懸念の声もあると報じられているところでございます。  今後、制度の詳細や関係機関の動向など情報収集しつつ、引き続き県民への影響を注視してまいりたいと存じます。  教育無償化についての私の見解もお尋ねいただきました。  

大阪府議会 2023-06-01 06月06日-02号

現在示されている基本的方向性では、高校に関しては、私立も公立も所得制限なしに無償化対象とすること、府外私立高校等に通う府民も対象とすること、私学については、現行制度就学支援推進校仕組みを継続して完全無償化を実現することとされています。また、大学については、大学院生も対象とすること、所得や資産、世帯の子どもの人数制限なく授業料入学料無償化するとされております。

  • 1