猪名川町議会 2024-03-11 令和 6年生活文教常任委員会( 3月11日)
その下、3項目め、小学校体験活動事業費747万9,000円は、県下全小学5年生を対象に自然学校を実施しているものです。また、小学3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。1つ飛ばして、下から3項目め、体育・文化振興費、学校教育課分1万円でございます。合同図工展に係る経費のみとなっています。 218、219ページをお開きください。
その下、3項目め、小学校体験活動事業費747万9,000円は、県下全小学5年生を対象に自然学校を実施しているものです。また、小学3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。1つ飛ばして、下から3項目め、体育・文化振興費、学校教育課分1万円でございます。合同図工展に係る経費のみとなっています。 218、219ページをお開きください。
その下の項目、小学校体験活動事業費720万1,000円で、小学3年生の環境体験学習、小学5年生の自然学校を実施するための補助金を各小学校へ支出したものでございます。 一番下の項目、英語教育強化推進事業費1,932万9,812円は、小学校英語教育の充実を図るためのものでございます。主なものとしまして、216、217ページをご覧ください。
その下、小学校体験活動事業費727万7,000円は、県下全小学5年生を対象に、自然学校を実施しているものです。また、小学3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として小学校へ補助するものでございます。1つ飛ばして、体育・文化振興費、学校教育課分1万円でございます。令和5年度は、小学校連合音楽会は開催しないため、合同図工展に係る経費のみとなっています。
2目教育振興費のうち、説明欄3項目め、小学校体験活動事業費753万4,000円は、県下全小学5年生を対象に自然学校を実施しているものです。また、小学3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。 220、221ページをお開きください。
その下、小学校体験活動事業費934万7,210円でございます。小学校3年生の環境体験、小学5年生の自然学校を実施するための経費でございます。 一番下の項目、教育情報化推進事業費4,313万3,524円で、次ページ、208、209ページをお開きください。
2目教育振興費のうち、一番下の項目、小学校体験活動事業費745万3,000円は、県下全小学5年生を対象に自然学校を実施しているものです。また、小学3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。 218、219ページをお開きください。
小学校体験活動事業費、節中学校費補助金、節特別支援学校費補助金のトライやる・ウィーク推進事業費は、新型コロナウイルス感染症の影響による事業縮小に伴い減額するものです。 節幼稚園費補助金の公立幼稚園感染防止対策事業補助金は、事業費の確定に伴い減額するものです。
その下、小学校体験活動事業費701万3,000円で、小学校3年生の環境体験、小学校5年生の自然学校を実施するための補助金を各小学校へ支出したものでございます。 200ページ、201ページをお開きください。2つ目の項目、英語教育強化推進事業費837万6,080円で、小学校英語教育の充実を図るためのものです。
2目の教育振興費、補正額マイナスの490万4,000円で、説明欄1つ目の小学校体験活動事業費387万4,000円につきましては、コロナウイルス関連での密対策としまして、修学旅行や自然学校などに係るバスの増便を図るものでございます。
2目教育振興費のうち説明欄の3項目め、小学校体験活動事業費668万6,000円は、県下全小学校5年生を対象に自然学校を実施しているものでございます。また、小学校3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費等を学校へ補助するものでございます。 212、213ページをお開きください。
その下、小学校体験活動事業費797万4,000円で、小学校3年生の環境体験、5年生の自然学校を実施するための補助金を各小学校に支出したものでございます。 190、191ページをお開きください。備考欄2段目の項目、体育・文化振興費32万8,542円で、主に連合音学会への参加、町内合同図工展の開催に係る費用でございます。
その下、小学校体験活動事業費711万1,000円は、県下全小学校5年生を対象に自然学校を実施しているもので、本町小学校は丹波少年自然の家、南但馬自然学校などを利用しております。また、小学校3年生を対象とした体験活動も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。 1項目飛びまして、体育・文化振興費、学校教育課分44万6,000円でございます。
その下、小学校体験活動事業費793万円は、県下全小学校5年生を対象に自然学校を実施しているもので、本町小学校は丹波少年自然の家、南但馬自然学校などを利用しております。また、小学校3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。 1項目飛びまして、体育・文化振興費、学校教育課分68万3,000円でございます。
その下、小学校体験活動事業費749万8,000円は、県下の全小学校5年生を対象に自然学校を実施しているもので、本町小学校は丹波少年自然の家、南但馬自然学校などを利用しております。また、小学校3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらの事業費として学校へ補助するものでございます。 198ページ、199ページをお願いします。
2目教育振興費、補正額24万円の減で、説明欄の小学校体験活動事業費におきまして執行残を減額するものでございます。 次に、3項中学校費、1目学校管理費、補正額497万2,000円の減で、説明欄の教育振興課所管の中学校管理事務費では140万2,000円の減で、主なものといたしまして11節需用費、光熱水費で120万円の減で、電気代、ガス代等の値下がりによるもの。
2節の小学校費補助金375万3,000円でございますが、説明欄にありますとおり、小学校体験活動事業費補助金、自然学校推進事業補助金でございます。事業内容としては、町内6校の小学校5年生の自然学校及び3年生の環境体験に実施する補助金でございます。3節の中学校費補助金150万円につきましては、トライやる・ウイークの実施事業補助金で、対象は中学校2年生を対象にしたものでございます。
備考欄、括弧書き2段目、小学校体験活動事業費720万8,000円でございます。 19節負担金、補助及び交付金で、これは小学校5年生を対象としまして自然学校の実施委託料6校分並びに小学校3年生を対象としました環境体験事業などを合わせた事業として実施したものでございます。 3項中学校費、1目学校管理費、176ページ、177ページをお開きください。
続きまして、小学校体験活動事業費の増額で、19節負担金、補助及び交付金、小学校体験活動事業費800万2,000円でございます。平成3年度から県下全小学校の5年生を対象に、自然学校を実施しております。本町小学校は丹波少年自然の家、南但馬自然学校などを利用しております。また、小学校3年生を対象とした環境体験事業も実施しており、これらあわせてもった事業費となっております。
15款 県支出金、2項 県補助金、8目 教育費県補助金につきましては、自然の中で豊かな心を育むための自然学校などの実施のための、小学校体験活動事業費補助金などの小学校費補助金、1つ飛びまして、トライやる・ウィーク推進事業費補助金などの中学校費補助金、3つ飛びまして、放課後児童クラブを実施した放課後児童健全育成事業費補助金などの社会教育費補助金などでございます。
15款 県支出金、2項 県補助金、8目 教育費補助金につきましては、自然の中で豊かな心を育むための自然学校などの実施のための、小学校体験活動事業費補助金などの小学校費補助金、1つ飛びまして、トライやる・ウィーク推進事業費補助金などの中学校費補助金、4つ飛びまして、放課後児童クラブを実施いたしました放課後児童健全育成事業費補助金などの社会教育費補助金などでございます。