阿賀町議会 2016-09-06 09月06日-01号
出席者につきましては、全議会議員、それから局長、それから富良野市議会議長、事務局長、議事係長に企画振興係長、企画振興課ということでございます。 調査の概要につきましては、富良野市移住・定住の取り組みについてということで、これは私どものほうから富良野市に質問事項を提起いたし、それについて富良野のほうから私たちの質問に対しての答えがあったというようなことでございます。
出席者につきましては、全議会議員、それから局長、それから富良野市議会議長、事務局長、議事係長に企画振興係長、企画振興課ということでございます。 調査の概要につきましては、富良野市移住・定住の取り組みについてということで、これは私どものほうから富良野市に質問事項を提起いたし、それについて富良野のほうから私たちの質問に対しての答えがあったというようなことでございます。
6件目は、10周年記念式典に伴い、富良野市議会議員団が9月30日から10月2日まで来西されますので、その協力依頼がありました。以上で議会運営委員会の報告を終わります。 ○林議長 委員長の報告は終わりました。これ、6番の4にある8月4日、火曜日開催は、議会運営委員会やのうて議員協議会ちゃうかったかいな、あの映像は。 ○寺北議員 議員協議会やね。
同じく、富良野市議会議員団の訪問団受け入れに伴う需用費及び使用料及び賃借料として、合計38万円をそれぞれ政策予算として要求します。 また、富良野市議会議員団受け入れに際し、両議員による懇談会1回分の開催経費は西脇市議会の各議員で負担していただくこととしましたので、御了承をお願いします。 これらは、今後、市長ヒアリングを行い、予算額の調整をすることになります。
それから、もう一つは富良野市議会の交流事業ということで、市政10周年に合わせまして議員団がお見えになるということで、向こうの議会事務局のほうには一応選挙はあるけれども議員さんはこちらに派遣をしたいということは一応意向としては聞いております。その関係で食糧費とかその他使用料等を今回要求をさせていただく。 一応、この大きく3点につきまして今回要求をしていく。
(1)多摩市議会、富良野市議会、北広島市議会では、案1を採用と決定しておりまして、多摩市議会などでは、この録画映像は30日後に削除されますというような案内を記すことで、生中継や速報的配信という形に重きを置く姿勢と考えられます。 (2)小金井市議会では、案3、他媒体での配信ということで検討中です。 (3)庄原市議会では、案1、30日間で削除する。
次に、他市からの行政視察として、6月29日に北海道富良野市議会から「指定管理者制度事業評価について」の行政視察がありましたので、報告いたします。 次に、平成22年第2回定例会以降の議長会の動向について概略を報告いたします。 去る7月15日、16日、埼玉県市議会議長会第4区議長会が群馬県利根郡みなかみ町で開催され、平成22年度事業計画(案)について審議し、原案のとおり承認されました。
市議年金を運営する市議共済会のこの2月に開かれた代議員会の中では、富良野市議会議長が国民の年金が厳しいときに国に負担を求めることが正しい選択なのかと制度廃止を主張し、また宇都宮市議長が安定した継続ができればよいが、無理ではないかと存続ありきでない発言がありました。
───────────────┤ │11│4│議会運営委員会 │ │ ├─┼────────────────────────────────────┤ │ │6│神奈川県小田原市議会議員来局 │ │ ├─┼────────────────────────────────────┤ │ │〃│北海道富良野市議会議員来局
事前説明会 5.16)│○ 北海道議会 ┃ ┃ │ │ (1) 北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例の ┃ ┃ │ │ 概要について ┃ ┃ │ │ (2) 北の大地☆子ども未来づくり北海道計画の概要について ┃ ┃ │ │○ 富良野市議会
事前説明会 5.16)│○ 北海道議会 ┃ ┃ │ │ (1) 北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例の ┃ ┃ │ │ 概要について ┃ ┃ │ │ (2) 北の大地☆子ども未来づくり北海道計画の概要について ┃ ┃ │ │○ 富良野市議会
(事前説明会5.16)│○ 北海道議会 ┃ ┃ │ │ (1) 北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例の┃ ┃ │ │ 概要について ┃ ┃ │ │ (2) 北の大地☆子ども未来づくり北海道計画の概要について ┃ ┃ │ │○ 富良野市議会
(事前説明会5.16)│○ 北海道議会 ┃ ┃ │ │ (1) 北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例の┃ ┃ │ │ 概要について ┃ ┃ │ │ (2) 北の大地☆子ども未来づくり北海道計画の概要について ┃ ┃ │ │○ 富良野市議会
─────────────┤ │11│15│決算特別委員会 │ │ ├─┼────────────────────────────────────┤ │ │16│決算特別委員会 │ │ ├─┼────────────────────────────────────┤ │ │〃│北海道富良野市議会議員来局
まず初めに、腐乱病対策について、去る7月26日から28日の3日間で北海道立中央農業試験場及び富良野市議会の方に、勉強の機会があり、研修してまいりました。清風会の工藤敏秀議員、奥瀬金蔵議員、無所属の太田一議員と私の4人であります。
7月 7日 北海道富良野市議会総務民生常任委員会が行政視察のため来訪された。 7月 7日 観潮荘において開催された和田祐智師藍綬褒章受章祝賀会に出席し、 祝辞を述べた。 7月 8日 和歌山県白浜町議会観光産業常任委員会が行政視察のため来訪された。 7月 9日 新魚市場において開催された三浦の野菜とまぐろの倶楽部発足式に出 席した。