19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

市職員には、第2災害対策本部となる富奥防災コミュニティセンターにおいて、県の総合防災情報システムを利用して、報告された被害状況を基に災害対策本部運営訓練を行い、初動体制被害状況への対応などを確認いたしました。 市民皆様の安全・安心のために、引き続き災害に備え、準備を怠ることなく対策を講じてまいりたいと思っております。 次に、災害時における企業との連携についてでございます。 

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

本市におきましても4日未明から非常に激しい雨が降り続いておりましたので、パトロールを行い、河川の水位や道路の状況確認、把握し、気象状況など情報収集に努めておりましたが、新庄1丁目付近に設置しております高橋川の四十万田橋水位が午前8時40分に避難判断水位に達し、洪水による災害発生危険度が高まったことから、午前9時20分に災害対策本部を設置し、富奥防災コミュニティセンター自主避難所として開設することを

野々市市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、既存施設有効活用につきましては、富奥防災コミュニティセンターをはじめ、学びの杜ののいちカレードにぎわいの里ののいちカミーノなど、市内の施設をこれまでどおり市民協働地域情報発信拠点、生涯学習や交流の場として市民皆様にご利用いただければと思っております。 ○議長中村義彦議員) 向田議員

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

市職員は県の総合防災情報システムを利用してスマートフォンから被害状況報告をし、管理職が第2災害対策本部となります富奥防災コミュニティセンターで報告された被害状況を基に災害対策本部運営訓練を行い、初動態勢被害状況への対応などを確認いたしました。 市民皆様の安全・安心のため、いつ発生するか分からない災害に備え、準備を怠ることなく対策を講じてまいりたいと思っております。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

加えて、北西部や柳町などの土地区画整理事業富奥防災コミュニティセンター整備民間事業者との防災に関する連携の推進、そしてこども園放課後児童クラブなどの子育て支援施設整備により、都市基盤分野子育て支援分野でも、安全・安心まちづくり、便利で住みやすいまちづくりがさらに進んだのではないかと感じております。 

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

この調整池計画地域には富陽小学校のほかに富奥防災コミュニティセンター及び市スポーツランドも隣接しており、富陽小学校を含め大きな行事が行われる際、駐車場がなく、近隣の農道に駐車することで農家の皆さんにご迷惑をかけ、所轄の派出所より注意されるなど、常に駐車場問題がネックになっております。 そこでお伺いします。

野々市市議会 2020-12-08 12月08日-02号

例えば、野々市小学校区においては郷公民館をはじめ文化会館フォルテ学びの杜ののいちカレード御園小学校区においては女性センター菅原小学校区においてはにぎわいの里ののいちカミーノ富陽小学校区においては富奥防災コミュニティセンター、館野小学校区においては押野公民館などがございます。それぞれの施設においては、その機能を生かした事業が行われており、様々な世代の方に利用いただいております。 

野々市市議会 2017-06-15 06月15日-02号

次に、災害時のトイレ対策に非常用のトイレ富奥防災コミュニティセンター野々市小学校に設置されてきていますが、今後の各施設や学校での設置計画について伺います。 また、現状の災害用トイレ市民への周知方法防災訓練時の使用など今後の取り組みについて伺います。 ○議長早川彰一議員) 山口総務部長。   

野々市市議会 2016-12-12 12月12日-02号

また、女性センター中央公民館郷公民館押野公民館富奥防災コミュニティーセンター、交遊舎文化施設施設予約状況も同じくパソコンスマートフォンなどで閲覧し、確認することができます。 文化会館フォルテ情報交流館カメリアも同様でございます。施設予約状況パソコンなどでいつでも閲覧できることは、市民皆さんにとって大変便利でございまして、施設利用予定が立てやすくなったと思います。

野々市市議会 2016-09-06 09月06日-01号

あわせて、今回の訓練では大規模災害時に本庁舎が被災し、災害対策本部としての機能ができなくなった場合を想定し、本市の地域防災計画代替施設として定める富奥防災コミュニティセンターにおいても災害対策本部設置訓練を行ったところでございます。 今回の防災訓練には、市民皆様のほか、野々市消防署を初めとする関係機関を含め5,000人を超える多くの方々にご参加をいただきました。

野々市市議会 2016-06-17 06月17日-03号

具体的には、『職員初動マニュアル』及び業継続計画に基づいて、非常参集訓練と非常時の優先業務整理業務手順確認作業を実施をし、本年はさらに本庁舎が使用できなくなった場合に備え、富奥防災コミュニティセンターにおいても災害対策本部開設訓練、これを行いたい、そのように考えております。 ○議長早川彰一議員) 馬場議員。 ◆3番(馬場弘勝議員) 回答をありがとうございました。 

野々市市議会 2015-06-22 06月22日-02号

「森林と人や生き物とのかかわり」と題して石川大学開学記念公開講座野々市富奥防災コミュニティセンター開設1周年記念とあわせて、野々市教育委員会の共催で5月29日に開催されました。「災害は忘れたころにやってくる」「どんなに防災を強化しても災害はある」という清和教授の言葉が冒頭に紹介され印象に残りました。 「多種共存の森 1000年続く森と林業の恵み」と題して東北大学清和研二教授

野々市市議会 2014-12-10 12月10日-02号

そのような中、我が野々市市においては、11月27日午前10時より、富奥防災コミュニティセンター竣工式がとり行われました。この施設最大の特徴は、震度7にも耐え得る構造と、有事の際、災害対策本部第2順位と位置づけされ、市庁舎が被災し機能できなくなった場合において、災害対策拠点とし、かなめの役割を担うということにあります。また、予備避難所として最大170名の収容機能を有し活用されるということです。

野々市市議会 2014-12-03 12月03日-01号

さて、11月27日、中林5丁目地内で整備を進めておりました野々市富奥防災コミュニティセンターが竣工いたしました。以前の富奥公民館及び町民研修センター富奥地区のコミュニティ活動拠点として長らく親しまれておりましたが、施設老朽化が著しいことや自然災害対応できる施設への要請が高まったことから、防災機能地域コミュニティをあわせ持つ防災コミュニティセンターに建てかえとなりました。 

  • 1