綾町議会 2023-12-15 12月15日-03号
綾町浄化槽事業特別会計設置条例を廃止する条例 日程第22 議案第75号 和解及び損害賠償の額を定めることについて 日程第23 議案第76号 公平委員会の委員の選任につき同意を求めることについて 日程第24 議案第77号 産業観光施設の指定管理者の指定について 日程第25 議案第78号 綾町農業等の利用施設の指定管理者の指定について 日程第26 議案第79号 宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
綾町浄化槽事業特別会計設置条例を廃止する条例 日程第22 議案第75号 和解及び損害賠償の額を定めることについて 日程第23 議案第76号 公平委員会の委員の選任につき同意を求めることについて 日程第24 議案第77号 産業観光施設の指定管理者の指定について 日程第25 議案第78号 綾町農業等の利用施設の指定管理者の指定について 日程第26 議案第79号 宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
綾町浄化槽事業特別会計設置条例を廃止する条例 日程第25 議案第75号 和解及び損害賠償の額を定めることについて 日程第26 議案第76号 公平委員会の委員の選任につき同意を求めることについて 日程第27 議案第77号 産業観光施設の指定管理者の指定について 日程第28 議案第78号 綾町農業等の利用施設の指定管理者の指定について 日程第29 議案第79号 宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
これは10ページのほうを目を通していただきますが、今回宮崎市と清武町が合併することで、宮崎東諸県地域介護認定審査会から清武町を脱退せしめることにより、構成する市町村が宮崎市と国富町と綾町で構成することになりますので、関連して宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約を変更するものであります。 以上、一括で提案理由の説明にかえさせていただきます。 ○議長(畠中征郎君) 質疑を許します。
│└─────────┴──────────┴─────────┴──────────┘平成17年第6回(9月)綾町議会(定例会)議事日程平成17年9月28日再開 開 議 日程第1 議案第33号 公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第2 議案第34号 宮崎東諸県地域介護認定審査会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
│└─────────┴──────────┴─────────┴──────────┘平成17年第6回(9月)綾町議会(定例会)議事日程平成17年9月13日再開 開 議 日程第1 議案第33号 公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第2 議案第34号 宮崎東諸県地域介護認定審査会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
───────┴──────────┘平成17年第6回(9月)綾町議会(定例会)議事日程平成17年9月9日開会 開 議 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案第33号 公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第4 議案第34号 宮崎東諸県地域介護認定審査会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
────────────・────・──────────── △日程第9.議案第11号 ○議長(押川勝君) 日程第9、議案第11号宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約の一部変更に関する協議についてを議題といたします。 文教福祉委員長の報告を求めます。入船委員長。 ◎文教福祉委員長(入船康紀君) 議案第11号であります。
を改正する条例 日程第5 議案第7号 教育長の給与、旅費、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例 日程第6 議案第8号 公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第7 議案第9号 綾町税条例の一部を改正する条例 日程第8 議案第10号 農業等の利用施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第9 議案第11号 宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約
改正する条例 日程第7 議案第7号 教育長の給与、旅費、勤務時間、その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例 日程第8 議案第8号 公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第9 議案第9号 綾町税条例の一部を改正する条例 日程第10 議案第10号 農業等の利用施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 日程第11 議案第11号 宮崎東諸県地域介護認定審査会共同設置規約