栃木県議会 2023-03-02 令和 5年 3月文教警察委員会(令和4年度)-03月02日-01号
続いて、イ定期利用券につきまして、新たに一定期間、繰り返し施設を使用できる利用権を設定することとし、1か月、3か月、6か月の3つの期間により、水泳場、トレーニング室、共通券につきまして、記載の利用料金の基準額とするものです。 施行期日は令和5年4月1日です。 説明は以上です。 ○石坂太 委員長 以上で説明は終了いたしました。 質疑がございましたら、お願いいたします。 山田委員。
続いて、イ定期利用券につきまして、新たに一定期間、繰り返し施設を使用できる利用権を設定することとし、1か月、3か月、6か月の3つの期間により、水泳場、トレーニング室、共通券につきまして、記載の利用料金の基準額とするものです。 施行期日は令和5年4月1日です。 説明は以上です。 ○石坂太 委員長 以上で説明は終了いたしました。 質疑がございましたら、お願いいたします。 山田委員。
備考欄一番上のコミュニティバス利用料は、新発田市コミュニティバスに係る現金収入及び定期利用券、回数利用券の販売代金であります。 1つ飛びまして、生活交通確保対策県補助金は、バス路線の運行に要した経費の一部について県から補助金が交付されるものであり、補助要件を満たした菅谷、加治を運行する新発田市コミュニティバス、川東コミュニティバスの一部の系統に対する県補助金であります。
第5条の改正につきましては、第3条を削除したことに伴い、第4条を繰り上げるとともに、同条第5項中、発行することができる利用券として定期利用券を加えるものでございます。 第6条から第17条までの改正につきましては、第3条を削除したことに伴い、条項が移動することから、必要な改正を行うものでございます。 次に、別表の改正につきましては、施設の利用料金の範囲を定めるものでございます。
例えば、フィットネス教室は10種類ほどありますが、こちらにつきましては、以前は一月の定期利用券や1回ごとの利用券があり、ほとんどのフィットネス教室に共通で参加ができました。ですが、現在は各フィットネス教室ごとでの4回で1クールでの料金設定となっているものがほとんどです。
原則的には、体育施設条例の施行規則によりまして、定期利用の回数券、定期利用券については還付しないということにはなっておるんですけれども、これは非常事態ということもございますので、今の段階では定期期間を延長するということで対応させていただいていると、おっしゃるとおりですけれども、ただ、今ご指摘のあったように、医療従事者のためにということの中で、それを不要不急の外出を控えてるですとか、あるいは高齢者なので
備考欄一番上の丸、コミュニティバス利用料は、新発田市コミュニティバスに係る現金収入及び定期利用券の販売代金のほか、各種コミュニティバスに係る回数利用券の販売代金であります。
仮に通勤通学利用者イコール定期利用券と仮定しましてお答えさせていただきたいと思います。 平成27年11月に福井県が実施いたしました北陸本線福井県内区間の旅客流動調査によりますと、下り、敦賀から福井方面への定期利用者は1日当たり737人でございます。逆に上り、福井方面から敦賀への定期利用者は1日当たり785人となっております。
本市と同じゲート装置を採用している自転車駐車場の管理人に確認をしたところ、装置自体は定期利用券をタッチすれば瞬時に開き、多数の利用者が来ても順調に流れるため問題はないが、定期利用券を出すのに時間がかかる場合などは、一時的に他の利用者が待つことになるとのことであり、本市でも同じような状況が発生する可能性がある。これらの対策も含め、朝の通勤、通学の時間帯に交通誘導員を配置し、安全確保を図る。
次に、使用料の納入につきましては、同条例第10条及び同施行規則第6条の規定に基づき、利用券の交付を受けた者は、定期利用券発売機に利用券を挿入し、使用料を納めることとなります。また、納入すると、発売機から自転車駐車場等に貼るシールなどの定期利用券が発行されますので、自転車等の見やすい位置に貼り付けていただくことになります。
この施設では、継続利用者と新規利用者の公平性の観点から、先着順によりまして、定期利用券を販売しておりますが、希望する駐車位置を求め、販売開始の数時間前から多くの方が並んでおられる状況にございます。
この施設では、継続利用者と新規利用者の公平性の観点から、先着順によりまして、定期利用券を販売しておりますが、希望する駐車位置を求め、販売開始の数時間前から多くの方が並んでおられる状況にございます。
また、それぞれの定期利用券でほかの2温泉の総湯が1回100円で利用できるようにいたします。 なお、山中温泉共同浴場や山代温泉総湯について、財産区民は財産区負担による助成がそれぞれございます。 以上でございます。 ○副議長(今津和喜夫君) 稲垣清也君。
温水プールトレーニング室を町立体育館に統合したことも、整理とは言えるものの、定期利用券の還付7,500円がお1人分だというのは、残額返金という周知がやはり足りなかったのではないかと懸念をするところです。消防団の施設維持についても、課題ある分団との意見交換を消防団と情報共有できていることもわかりました。さらに丁寧な議論を重ねていただきたいものです。
区民センターのトレーニングルームでも、定期利用券を導入しているという御案内もございました。区民センター以外にも体育館でトレーニングルームがあるところについては、定期利用券というのを発行して、皆様に親しんでいただいております。
備考欄一番上のコミュニティバス利用料は、新発田市コミュニティバスに係る現金収入及び回数利用券、定期利用券の販売代金でございます。1つ飛んで生活交通確保対策県補助金は、市町村がバス路線の運行に要した経費の一部について県から市町村へ補助金が交付されるものであり、補助要件を満たす新発田市コミュニティバス運行に対する県補助金でございます。
また、OKいしいパーク、四銀いしいドームの使用料金でございますが、これにつきましても10月1日の消費税法の改正により四銀いしいドームの1回利用券、定期利用券等の料金を消費税分改定させていただく予定でございます。利用者の皆様におかれましてはご理解いただき、多くの方々にこれからも利用していただきますようお願い申し上げます。
また、OKいしいパーク、四銀いしいドームの使用料金でございますが、これにつきましても10月1日の消費税法の改正により四銀いしいドームの1回利用券、定期利用券等の料金を消費税分改定させていただく予定でございます。利用者の皆様におかれましてはご理解いただき、多くの方々にこれからも利用していただきますようお願い申し上げます。
月決めで定期借地、定期利用券を発行しているのがございますので、愛野駅前南駐車場に限っては、後ほど条例も出てきますが、定期券の発行もしていますので、そういう方につきましては9月24日以降の分がもう既に購入されている方につきましては、その分の日割り返還という形で返還をするような処置をしております。
最初に、当局から事前配付資料、竜洋昆虫自然観察公園の入場者数の推移と回数券、定期利用券導入の経緯の補足説明がありました。審査に入り質疑はなく、意見を求めたところ意見もなく、採決の結果、本案は全会一致、原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第32号磐田市最終処分場条例を廃止する条例の制定についてを議題とし、審査を行いました。
丸の内駐車場の定期駐車保管料金と清水駐車場及び東外側駐車場の定期駐車料金につきまして、表にございますとおり改正するもので、経過措置といたしまして、施行日前に発行した定期利用券に係る駐車料金及び保管料金については改正前の額といたします。次に、9ページの(5)大垣市自転車等の放置の防止に関する条例の一部改正でございます。