18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鎌ヶ谷市議会 2014-03-11 03月11日-一般質問-05号

事務統廃合や縮小、昨年消防の通信指令で行われたような事務広域化事務外部委託行政評価による業務内容見直し公共施設統廃合事務OA化職員数の一律削減サンセット方式導入定員シーリング方式導入、いろいろ事務見直し等々図ると、それが職員数の増減に反映されると思うのですが、来年度から始まります第7次定員適正化計画、この内容を見てみますと、今年平成25年度現在、684人の職員数が3年後

さいたま市議会 2006-06-13 06月13日-03号

また、この行政改革推進プランの具体的な取り組みの一つとして定員適正化計画策定しておりますが、この計画では、平成18年度から平成22年度までの今後5年間の区役所を含めた市役所全体の業務をとらえて計画したものですが、施設増制度改正による業務増などによる増員を41名見込む一方、減員については団塊の世代大量退職等を勘案しながら、事務事業見直し民間委託推進、再任用職員活用及び定員シーリング方式による

藤沢市議会 2006-01-27 平成18年 1月 行政改革等特別委員会-01月27日-01号

具体的な施策といたしましては、指定管理者制度活用、多様な任用形態職員活用民間活力の積極的な導入事務業務のスクラップ、電子自治体推進による業務効率化、効率的な組織再編等の6項目について取り組みつつ、適正化進捗状況市政運営にとりまして緊急対応が必要となった場合には定員シーリング方式導入につきましても検討をしてまいります。  

豊田市議会 2001-09-04 平成13年 9月定例会(第2号 9月 4日)

職員アンケートに対する具体的な対応といたしましては、まず、職場環境分野での適正な人事配置については、平成12年4月の定期人事異動の際、定員シーリング方式を採用いたしまして、各部自らが与えられた枠の中で自主的に定員管理を行い、各業務の実情に合った人員配置が行えるような仕組みづくりを行いました。  

箕面市議会 2001-03-28 03月28日-04号

具体的に定員管理手法についても事務統廃合広域化民間委託OA化などとあわせ、組織機構をスクラップするサンセット方式職員一定割合計画削減する定員シーリング方式が有効であるとされたのであります。まさに本市の職員定数削減も、絵にかいたように国の言いなりの行革方針で進めていることが、いよいよ明らかになってきております。

静岡市議会 1999-06-28 旧清水市:平成11年第2回定例会(第3号) 本文 1999-06-28

本市におきましては、5年間で5%以上の定員削減へ取り組んでおりますけれども、定員シーリング方式によりまして、10%の上限目標を掲げて当該計画の履行を目指しております。こうした手法によりまして、削減が見込まれます実員を介護保険など、今後配置要望のある部門に充てる考えでおります。  

中野市議会 1999-03-09 03月09日-03号

定員適正化による職員削減の根拠でございますが、定員適正化計画策定に当たっては、定員モデル及び類似団体別職員数状況等の比較による分析等を踏まえ、定員シーリング方式により平成15年4月1日には現職員数 428人の3%に当たる13人を削減する計画でありますが、行政需要変化に伴い随時見直しをしたいと考えております。 障害者法定雇用率改正による達成はどうか。

富士宮市議会 1998-09-28 09月28日-05号

なお、平成11年度から平成13年度までの3カ年におきましても、行革特別委員会でも御報告を申し上げたとおり、定員シーリング方式を取り入れまして定員適正化計画策定をいたして、現在それに取り組んでおるところでございます。事務事業見直しを行いまして、一定数職員を捻出すると、こういうことになるわけでございます。 

富士宮市議会 1998-03-12 03月12日-08号

定員適正化手法として定員シーリング方式を取り入れ、職員総数増加を抑制していきます」と主要施策で打ち出しているが、前段の削減計画と抑制との整合性はとれるのかについて伺います。 その2、県内他都市で既に具体的数値をもって発表されている削減数値削減額について、当市としても積極的に公表し、市民の監視の中で痛みを共有して行財政改革推進すべきと考えます。

富士宮市議会 1998-03-05 03月05日-06号

また、人材の有効活用を進めるため、定員適正化手法として新たに定員シーリング方式を取り入れ、職員総数増加を抑制していきます。 さらに、財源の効率的な活用を図るため、平成11年度の実施に向けた公共工事コスト縮減行動計画策定します。 また、新たな時代にふさわしい行政システムを確立していくため、平成11年度から3年間の行政改革実施計画策定します。

茨城県議会 1997-03-06 平成9年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 1997-03-06

昨年度からの行政改革大綱の中で定員シーリング方式職員士気高揚を図るための庁内公募制導入するなど,橋本知事行政改革に積極的に取り組んでおられる姿勢は十分評価できるものであります。今後は,ソフト面でもさらなる充実が図られることを期待するものであり,とりわけ事業の事前の評価検討が一層必要と思われるのであります。  

宮城県議会 1997-02-01 03月06日-07号

本県では、定員シーリング方式を新たに導入し、縮減を図るとしておきながら、一向に削減目標が示されてはおりません。具体的な数値目標を明示すべきと考えますが、いかがでしょうか。 宮城大学開学や、五六国体の開催準備などによる行政需要拡大傾向の中で定員削減を確実に実施するためには、民間委託が最も効果を発揮するわけであり、可能な限り民間委託を促進すべきと考えます。

茨城県議会 1996-12-10 平成8年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 1996-12-10

このため,県におきましては,昨年12月に行政改革大綱策定し,これに基づき,組織機構見直しのほか,定員シーリング方式導入事務事業申請書類等の総点検,事務改善徹底,さらには職員意識改革などについて,行政改革推進本部に加え,各部局ごと推進会議を設置し,現在,全庁一丸となって取り組んでいるところでございます。  

宮城県議会 1995-09-01 09月26日-02号

行政改革推進に当たりましては、これらの要因への対応を図るべく、一番目、事務事業効率化徹底組織機構簡素合理化定員シーリング方式導入などによる行財政運営効率化推進、二番目に、生活者重視の視点による行政サービスの向上、三番目に、社会経済情勢変化に即応した総合的、機能的な組織体制の整備などに取り組み、積極的に行政改革推進するとともに、各年度における行政改革実施状況を広く県民に公表することなどにより

  • 1