三好市議会 2020-03-03 03月03日-02号
○副議長(西内浩真君) 宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 高橋議員の御質問にお答えをいたします。 昨年12月ごろから中国武漢市を中心に発症した新型コロナウイルス感染症は、世界各国に広がりを見せ、日本国内においても日ごとに感染者が増加していくという脅威となってきています。
○副議長(西内浩真君) 宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 高橋議員の御質問にお答えをいたします。 昨年12月ごろから中国武漢市を中心に発症した新型コロナウイルス感染症は、世界各国に広がりを見せ、日本国内においても日ごとに感染者が増加していくという脅威となってきています。
宇治川総務部長と木下水道課長から、休憩前の議案第30号に関しての発言の訂正の申し出がありましたので、これを許します。 総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 私の総務部の予算の説明の中で、議案書60ページから63ページの部分でございますが、2款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費の中で、前年度比較1,834万8,000円の減額というふうに申し上げましたが、増額の誤りでございます。
宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 議案書1ページをお願いいたします。 報告第16号 専決処分の報告について。 地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分の指定により専決処分したので、同条第2項の規定によりこれを報告いたします。 提出日は、2019年12月2日でございます。 2ページをお願いいたします。 専決第18号、専決処分書。
宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 追加議案書その2をお願いいたします。 議案第47号 三好市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について。 三好市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例を次のとおり定める。 提出日は、2019年6月21日付でございます。
宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 改めましておはようございます。 議案書1ページをお願いいたします。 報告第3号 専決処分の報告について。 地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分事項の指定により専決処分したので、同条第2項の規定によりこれを報告いたします。 提出日は、2019年6月3日でございます。 2ページをお願いいたします。 専決第4号、専決処分書。
今答弁がありましたように市内消防団は、宇治川総務部長がおっしゃったとおり地域密着の地元の力というのが一番の、最大の消防団の力だと思っております。実際幾ら消防職員とはいえども、自分が住んでおる地域というのは裏道まで御存じでしょうけども、全然違うところであれば公道は知っていても裏道とか、そういうところは存じ上げてないという消防職員の方もいらっしゃると思います。
○副議長(西内浩真君) 宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 古井議員の2点の御質問にお答えいたします。 まず1点目、基本設計(案)の見直しによるメリットはとの御質問でございますが、直接的な効果として上げられるものは、コストの圧縮にほかなりません。 新庁舎整備におきましては、多目的ホールほか関連諸室の面積が削減となり、面積削減に応じてイニシャルコストの縮減が図られる見込みでございます。
○副議長(西内浩真君) 宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 高橋議員の御質問にお答えいたします。 まず、1点目の避難所の機能や運営、環境面について利用者の声を聞くなど検証し、改善の必要なところ、できるところについて対応をとの御質問にお答えいたします。 現在、三好市において災害対策基本法で指定が義務づけられている指定緊急避難場所が197カ所ございます。
○議長(立川一広君) 宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) おはようございます。 竹内議員の御質問にお答えいたします。 まず、1点目の防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果及びその公表結果を受けての市の見解はとの御質問にお答えいたします。
○議長(立川一広君) 宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) おはようございます。 私のほうからは職員関連の御質問についてお答えをさせていただきます。 まず、市長1期目4年間での正規職員の退職者数は議員御指摘のとおり117名でございます。また、新規採用者数につきましては78名でございます。
宇治川総務部長。 ◎総務部長(宇治川栄治君) 改めましておはようございます。 議案書1ページをお願いします。 報告第12号 専決処分の報告について。 地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分事項の指定により専決処分をしたので、同条第2項の規定によりこれを報告します。 議案書2ページをお開きください。