天理市議会 2024-03-01 03月06日-02号
日程第一 議案第二号 令和五年度天理市国民健康保険特別会計補正予算(第二号) 〃 〃 議案第三号 令和五年度天理市介護保険特別会計補正予算(第二号) 〃 〃 議案第四号 令和五年度天理市後期高齢者医療特別会計補正予算(第一号) 〃 〃 議案第二十号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第二十一号 天理市学童保育条例
日程第一 議案第二号 令和五年度天理市国民健康保険特別会計補正予算(第二号) 〃 〃 議案第三号 令和五年度天理市介護保険特別会計補正予算(第二号) 〃 〃 議案第四号 令和五年度天理市後期高齢者医療特別会計補正予算(第一号) 〃 〃 議案第二十号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第二十一号 天理市学童保育条例
する条例及び天理市教育委員会の教育長の給与等に関する条例の一部改正について 〃 〃 議案第十八号 天理市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第三 議案第十九号 天理市税賦課徴収条例の一部改正について 〃 〃 議案第二十号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第二十一号 天理市学童保育条例
日程第四 議案第二号 令和五年度天理市国民健康保険特別会計補正予算(第二号) 〃 〃 議案第三号 令和五年度天理市介護保険特別会計補正予算(第二号) 〃 〃 議案第四号 令和五年度天理市後期高齢者医療特別会計補正予算(第一号) 〃 〃 議案第二十号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第二十一号 天理市学童保育条例
次に、議案第四十八号、天理市学童保育所の指定管理者の指定についてでありますが、本案は、天理市学童保育条例第二条に規定する天理市学童保育所について、天理市別所町二百六十一番地三、一般社団法人天理市学童保育連絡協議会代表理事、中嶋孝を指定管理者に指定しようとするため、地方自治法第二百四十四条の二第六項の規定により、議会の議決を求めようとするものであります。
の上程 議案第 97号 高梁市地域局設置等に関する条例の一部を改正する条例 議案第 98号 高梁市火入れに関する条例の一部を改正する条例 議案第 99号 高梁市旧吹屋小学校条例 議案第100号 高梁市サイクリングターミナル条例の一部を改正する条例 議案第101号 高梁市たかはし障害者総合相談センター条例の一部を改正する条例 議案第102号 高梁市学童保育条例
号 高梁市労働会館条例を廃止する条例 議案第58号 高梁市働く婦人の家条例を廃止する条例 議案第59号 高梁市手数料条例の一部を改正する条例 議案第60号 高梁市国民健康保険条例の一部を改正する条例 議案第61号 高梁市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 議案第62号 高梁市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 議案第63号 高梁市学童保育条例
一部改正について 〃 〃 議案第四十一号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十二号 天理市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十三号 天理市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十四号 天理市学童保育条例
一部改正について 〃 〃 議案第四十一号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十二号 天理市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十三号 天理市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十四号 天理市学童保育条例
一部改正について 〃 〃 議案第四十一号 天理市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十二号 天理市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十三号 天理市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 〃 〃 議案第四十四号 天理市学童保育条例
新年度は、子ども子育て支援事業の第2期目に入り、この学童保育条例についても激変緩和措置がなくなります。学童保育についてもさらに整備を進めるとともに、待機児童解消への努力が求められます。 就学援助についてです。 国の基準引き上げにあわせて増額になってはいますが、補助となる対象項目と対象世帯の拡充が求められます。
一般質問 9番 吉川義郎議員 1番 高浦康彦議員 8番 小山幹雄議員第2 総務厚生常任委員会委員長報告 第16号議案 志木市いじめ問題再調査委員会条例 第17号議案 志木市介護保険運営協議会条例 第18号議案 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例 第19号議案 志木市手数料条例の一部を改正する条例 第21号議案 志木市学童保育条例
一括上程・説明・質疑・採決第10 第16号議案 志木市いじめ問題再調査委員会条例第11 第17号議案 志木市介護保険運営協議会条例第12 第18号議案 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例第13 第19号議案 志木市手数料条例の一部を改正する条例第14 第20号議案 志木市印鑑条例の一部を改正する条例第15 第21号議案 志木市学童保育条例
まず、議案第113号「高梁市学童保育条例の一部を改正する条例」であります。 委員から、本会議での市長の保護者負担金の減免についての発言に関し、方向性、具体的な内容について説明を求めました。執行部からは、多子世帯の場合は所得の状況に関係なく2人目は4分の1、3人目以降は2分の1減免する方向で考えているとの答弁がありました。
地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例 議案第109号 高梁市観光駐車場等に関する条例の一部を改正する条例 議案第110号 高梁市公共下水道条例の一部を改正する条例 議案第111号 高梁市下水道事業の設置等に関する条例 議案第112号 高梁市地域局設置等に関する条例の一部を改正する条例 議案第113号 高梁市学童保育条例
学童保育条例第9条は、保育の免除規定でございまして、生活保護による被保護世帯、その他特に必要と認める世帯につきましては保育料の全部または一部を免除することができると規定しております。
2点目の学童保育の職員基準を緩和する法案が成立した場合の吉川市への影響についてでございますが、現在、当市におきましては、吉川市学童保育条例施行規則に基づき、3人の学童支援員等を配置し、運営をしております。 ご質問の地方分権一括法に含まれている改正児童福祉法に関しましては、過日、参議院において可決成立しておりますが、現時点で当市の基準を改正する予定はございません。 以上でございます。
議事日程 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定について 日程第3 諸般の報告 日程第4 議案第 4号 石井町課及び室設置条例の一部を改正する条例について 議案第 5号 石井町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第 6号 石井町総合発展計画に関する条例について 議案第 7号 石井町学童保育条例の一部
議事日程 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定について 日程第3 諸般の報告 日程第4 議案第 4号 石井町課及び室設置条例の一部を改正する条例について 議案第 5号 石井町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第 6号 石井町総合発展計画に関する条例について 議案第 7号 石井町学童保育条例の一部
議案第12号、小金井市国民健康保険税条例の一部を改正する条例、議案第13号、小金井市地域福祉推進委員会条例、議案第15号、小金井市学童保育条例の一部を改正する条例及び議案第16号、小金井市介護福祉条例の一部を改正する条例は厚生文教委員会に付託。
平成30年 12月 定例会(第4回) 平成30年第4回志木市議会定例会議事日程(第6号) 平成30年12月18日(火)午前10時開議第1 総務厚生常任委員長報告 第77号議案 志木市学童保育条例及び志木市保育の実施等に関する条例の一部を改正する条例 第74号議案 平成30年度志木市一般会計補正予算(第3号) 第1表