昭島市議会 2022-11-30 11月30日-02号
次に、学校給食無償化実現について質問します。 学校給食はかけがえのない役割を果たしていますけれども、今、7人に1人の子どもが貧困状態と言われている中、物価高騰も重なり、給食費が子育て世帯の重い負担になっています。
次に、学校給食無償化実現について質問します。 学校給食はかけがえのない役割を果たしていますけれども、今、7人に1人の子どもが貧困状態と言われている中、物価高騰も重なり、給食費が子育て世帯の重い負担になっています。
ですから、今日、学校給食無償化実現に向けて、一番市長も心配して、私たちも心配しているんですけれども、ネックとなるのはやはり財政面じゃないかと思います。 そこで、今回の職員採用の募集の職種を見ると、管理栄養士さんの採用募集がありました。各学校に栄養士さんがいる状況は、今日の社会では考えていかなければいけない話なんです、これは。
ですから、最終的には学校給食無償化実現を目指していただきたいんですが、しっかり段階を踏みながら道筋を立てていくといったことも、ぜひ検討していただきたい。 代表の答弁では、区長からは、このお話を問題提起と受けとめさせていただくというお答えでしたが、大事なのは受けとめた後どう取り組んでいくのか、ここをぜひお伺いしたいと思います。