38876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-02 令和 6年第3回定例会(第4号 7月 2日)

米は、米穀会社防災協定を締結していることから流通備蓄で賄うほか、食事の提供では、城山台学校給食センター学校給食施設での炊き出しと答弁されました。米の備蓄流通備蓄で大丈夫なのでしょうか。夏休みなどの長期休暇中の対策は、そして避難所への配送はどのように検討されているのかお伺いします。             

八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会〔 後編 〕 2024-06-26

市内森林の状況                      │ │   │ │       │ (2) 多摩産材の活用                      │ ├───┼─┼───────┼────────────────────────────────┤ │ 12 │1│大 竹 利 明│【一括質問方式】                        │ │   │ │       │1.学校給食センター

赤穂市議会 2024-06-26 令和 6年第2回定例会(第3日 6月26日)

市の財政環境は新学校給食センターの建設、大型投資事業の実施、市民病院事業への経営改善に向けた繰出金等に伴い、当初予算編成において財源不足が生じているが、限られた予算の中で必要性優先順位、全体のバランスを考慮し、適時適切に判断してまいります。」と答えています。工夫し努力されていると思いますが、予算編成において、やはりその不足する財源をどう確保していくかは今後大きな課題となります。  

多摩市議会 2024-06-26 2024年06月26日 令和6年第2回定例会(第7日) 本文

◯議長(三階道雄君) 佐藤学校給食センター長。     (学校給食センター長佐藤彰宏登壇) ◯学校給食センター長(佐藤彰宏君) 調理員配膳員皆様方におかれましては、配置と人数委託先のほうから情報をいただいておりますので、人数分予算要求させていただいております。

南島原市議会 2024-06-20 06月20日-02号

今回6件上げていますが、まず、1件目、学校給食関連ということで、本年4月、十何日かちょっと失念したけれども、4月の学校給食センター調理機器不調による給食提供変更があったということでしたけれども、これに関する説明を、まず受けたいと思います。 ○議長吉田幸一郎君)  これより答弁を求めます。松本教育長。 ◎教育長松本弘明君) (登壇) 皆さん、こんにちは。 

黒部市議会 2024-06-18 令和 6年第4回定例会(第2号 6月18日)

現在本市学校給食センターには金属探知機野菜洗浄機は導入しておりません。学校給食センターでは、日々納品される生鮮野菜や肉、加工調理された食品等をマニュアルに従って職員が細かく検査をし、生鮮野菜等は丁寧に洗浄しながら異物が混入していないか確認しているほか、調理工程においてもそれぞれの工程目視確認を行っております。  

留萌市議会 2024-06-18 令和 6年  6月 定例会(第2回)−06月18日-03号

次に中項目3点目、学校給食民間委託時の事業費についてとして、子育て関連施設などへの支援についての御質問でございますが、現在の学校給食センターは、土日祝日の休日に加えて学校夏休み、冬休み、春休みも休業となるために、年間160日以上稼働していない施設でございまして、さらにその稼働時間につきましても、1日のうち学校給食として昼食1食の調理しか行っておらず、現在、2,000食の調理能力に対して児童・生徒

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

学校給食センターで購入する農産物についてであります。形や大きさによる制限、あるいは調理機器による制限を設ける予定はありません。 次に、地場産農産物の拡大についてであります。本市に隣接する羽村市やあきる野市、入間市などでも学校給食の食材を市内優先で使用しておりますが、その提供量から近隣市の農産物青梅市が購入することはなかなか難しいものと捉えております。 

城陽市議会 2024-06-17 令和 6年文教常任委員会( 6月17日)

薗田豊学校給食センター所長  申し訳ございません。ちょっとその点について、直ちにお答えが難しいので、ちょっと確認させていただきたいと思います。 ○薮内孝次教育部長  あそこに描いていたのは20年代からですから、全国的に給食の始まった、脱脂粉乳であるとか、そこ、いわゆるイメージを出しています。

国立市議会 2024-06-17 令和6年総務文教委員会 本文 2024-06-17

原因と致しましては、予算計上及び確認書の取り交わしは2回目となるのですが、1回目に関しては、新学校給食センター開設準備室職員が行ったため、食育推進給食ステーション職員としては、今回初めて見る資料だったものでございまして、不慣れな部分もある中、細部までしっかり確認すれば漏れを防げたと思われますが、思わず資料の最下部の右端にゴシックの太字で記載された金額を、令和6年度のサービス対価だと思い込んでしまい

留萌市議会 2024-06-17 令和 6年  6月 定例会(第2回)−06月17日-02号

次に大項目三つ目学校給食センターについてです。  戦後すぐ食料難だったときに、子どもたちの食に責任を持つことは戦後の日本を立て直すことにつながるとして、学校給食は始まっています。  国民の経済格差が広がっている現在は、学校給食日本の未来を創る子どもたちの健康に責任を持つという、大変重要な役割を果たしています。  まさに行政が責任を持つべき事業です。  

青梅市議会 2024-06-14 06月14日-03号

また、新学校給食センターをはじめ、限度額を超えるような公共工事案件予算として出てきております。さらに、これは別会計の話となるかもしれませんが、市の制度に準拠していると考えられる案件として、今議会で配付された資料のうち、市立青梅総合医療センター改修工事等の報告では、前払金上限額を超えるような案件が出ておりました。 

岩国市議会 2024-06-14 06月14日-02号

本市学校給食センターもとてもすばらしいものですが、防災という観点が、大きく異なります。 福生市は、小・中学校で使用するお米を利用して、市内避難生活者1万5,000人に、これは総人口約5万8,000人に対して約26%ですが、災害発生後4日目以降、最低3日間は、1日1回おにぎり2個と汁物の提供ができる対応ができていることです。

生駒市議会 2024-06-14 令和6年第3回定例会 厚生文教委員会 名簿 開催日:2024年06月14日

福祉部次長       田中健登   福祉政策課長                 上野啓介   福祉政策課課長補佐   上野貴之   こども政策課課長子育て支援総合センター所長 若狭美登里   教育部長                   鍬田明年   教育部次長       松田悟   教育総務課長                 山本英樹   教育総務課課長補佐   松田美奈子   学校給食センター