佐倉市議会 2011-07-04 平成23年 6月定例会-07月04日-06号
内閣総理大臣 菅直人様、文部科学大臣 高木義明様、国土交通大臣 大畠章宏様、総務大臣 片山善博様あて。 以上、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(森野正) 発議案第6号について、提案理由の説明を求めます。 萩原陽子議員。 〔12番 萩原陽子議員登壇〕 ◆12番(萩原陽子) 議席12番、萩原陽子です。発議案第6号の提案をいたします。
内閣総理大臣 菅直人様、文部科学大臣 高木義明様、国土交通大臣 大畠章宏様、総務大臣 片山善博様あて。 以上、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(森野正) 発議案第6号について、提案理由の説明を求めます。 萩原陽子議員。 〔12番 萩原陽子議員登壇〕 ◆12番(萩原陽子) 議席12番、萩原陽子です。発議案第6号の提案をいたします。
平成二十三年七月二十一日 大分県議会議長 志村学衆議院議長 横路孝弘殿参議院議長 西岡武夫殿内閣総理大臣 菅 直人殿財務大臣 野田佳彦殿国土交通大臣 大畠章宏殿 ------------------------------- ○井上伸史副議長 提出者の説明を求めます。近藤和義君。
平成二十三年八月三日 大分県議会議長 志村学衆議院議長 横路孝弘殿参議院議長 西岡武夫殿内閣総理大臣 菅 直人殿総務大臣 片山善博殿農林水産大臣 鹿野道彦殿国土交通大臣 大畠章宏殿 ------------------------------- 議案提出書 議員提出第一一号議案 教育基本法・学習指導要領の目標を達成するため、最も適した教科書の採択を求める決議 右の議案を別紙
平成23年6月29日 高知市議会議長 岡崎 豊内閣総理大臣 菅 直人様総務大臣 片山 善博様文部科学大臣 高木 義明様国土交通大臣 大畠 章宏様 ────────────────市議第21号 漁業用軽油にかかる軽油引取税の免税等に関する意見書議案 高知市議会は,漁業用軽油にかかる軽油引取税の免税等に関する意見書を次のとおり提出する。
内閣総理大臣 菅直人様、文部科学大臣 髙木義明様、国土交通大臣 大畠章宏様、総務大臣 片山善博様。以上であります。 ○議長(八代基次君) これより、本案について質疑に入ります。質疑ありませんか。 (「なし」の声あり) ○議長(八代基次君) 質疑がないようですので、質疑を打ち切り、討論に入ります。討論ありませんか。
内閣総理大臣、菅直人様、総務大臣、片山善博様、文部科学大臣、髙木義明様、国土交通大臣、大畠章宏様。 以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○岸川彌生議長 第2号議案について質疑を受けます。 〔「なし」という声あり〕 ○岸川彌生議長 質疑を終了いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております議第2号議案については、会期を定めた後に提出された議案です。
私は、圏央道に対しましては、昨年の6月、9月の定例議会の一般質問で、執行部に対し質問をいたし、圏央道に対しましては答弁をいただいていますが、1月になって、時の天下である民主党連立内閣で、内閣改造がありまして、茨城県内の衆議院議員の大畠章宏議員が国土交通大臣に入閣され、茨城県の名誉であり、坂東市にとっても歓迎をしなければなりません。
平成23年3月25日 高知市議会議長 水口 晴雄内閣総理大臣 菅 直人様国土交通大臣 大畠 章宏様 ────────────────市議第7号 公営競技交付金及び納付金制度の見直しを求める意見書議案 高知市議会は,公営競技交付金及び納付金制度の見直しを求める意見書を次のとおり提出する。
衆議院議長 横路孝弘様、参議院議長 西岡武夫様、内閣総理大臣 菅直人様、総務大臣 片山善博様、財務大臣 野田佳彦様、厚生労働大臣 細川律夫様、農林水産大臣 鹿野道彦様、経済産業大臣 海江田万里様、国土交通大臣 大畠章宏様、防衛大臣 北澤俊美様、内閣官房長官 枝野幸男様、原子力安全・保安院長 寺坂信昭様。 以上でございます。
送付先は、内閣総理大臣、菅直人様、内閣官房長官、枝野幸男様、経済産業大臣、海江田万里様、国土交通大臣、大畠章宏様、厚生労働大臣、細川律夫様、以上でございます。 ○議長(小河原正君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 本案に対する質疑はありませんか。 〔「なし」と言う人あり〕 ○議長(小河原正君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終了いたします。
これはおかしいということで、その一部を在来線の経営安定のために地方に還元せよと国に要望しているわけでありますが、2月10日に国土交通省を訪れた石井知事の要望に対し、大畠章宏国交大臣は、主張は理解できる、しっかり受けとめて検討したいと答えたと報道されております。このように、貸付料収入の県への還元については話し合いが進んでいるように思います。
今年の2月22日、先程言いました全国建設労働組合総連合が、大畠章宏国土交通大臣へ要請行動を行った記事がちょっとあったのです。この大臣も非常に大事な制度だと思う、充実するようにしたいというふうに言ってるのです。 ですから、先程の国土交通省の官僚の答弁とか大臣の答弁とか見れば、やっぱりこっちが働きかけていけば、決して不可能ではないと思いますので、ぜひそういう方向性も追求してもらいたいと思います。
平成二十三年三月十五日大分県議会議長 安部省祐衆議院議長 横路孝弘殿参議院議長 西岡武夫殿内閣総理大臣 菅 直人殿法務大臣 江田五月殿外務大臣 松本剛明殿国土交通大臣 大畠章宏殿防衛大臣 北澤俊美殿 ------------------------------- 議案提出書 議員提出第五号議案 がん治療費の軽減を求める意見書 右の議案を別紙のとおり会議規則第十五条第一項
平成22年12月27日 衆議院議長 横路孝弘様 参議院議長 西岡武夫様 内閣総理大臣 菅 直人様 外務大臣 前原誠司様 財務大臣 野田佳彦様 農林水産大臣 鹿野道彦様 経済産業大臣 大畠章宏様 内閣官房長官 仙石由人様 舞鶴市議会議長
提出先、衆議院議長横路孝弘様、参議院議長西岡武夫様、内閣総理大臣菅直人様、外務大臣前原誠司様、農林水産大臣鹿野道彦様、経済産業大臣大畠章宏様、内閣官房長官仙石由人様、国家戦略担当大臣玄葉光一郎様。以上であります。 ○議長(荒巻文夫君) 次に、意見書案第7号について、10番、渡辺龍太郎議員に提案理由の説明を求めます。
平成22年12月22日 長崎県雲仙市議会 衆議院議長 横路 孝弘 様 参議院議長 西岡 武夫 様 内閣総理大臣 菅 直人 様 農林水産大臣 鹿野 道彦 様 経済産業大臣 大畠 章宏 様 外務大臣 前原 誠司 様 内閣官房長官 仙谷 由人 様 国家戦略担当大臣 玄葉光一郎 様...
経済産業大臣、大畠章宏様。 ○議長(吉田一政) 以上で、提案理由の説明が終わりました。 なお、本案に関しましては、質疑及び討論を省略し、直ちに採決したいと思いますが、ご異議ございませんか。 〔「異議なし」の声あり〕 ○議長(吉田一政) ご異議なしと認め、本案に対する質疑及び討論は省略することに決定いたしました。
なお,提出先は,内閣総理大臣菅直人,総務大臣片山善博,財務大臣野田佳彦,農林水産大臣鹿野道彦,経済産業大臣大畠章宏であります。よろしくお願いをいたします。 ○議長(岡崎) 補足の説明はありませんか。 (「なし」の声あり) ○議長(岡崎) 質疑を求めます。 (「なし」の声あり) ○議長(岡崎) 質疑を終結し,討論を求めます。
平成22年12月21日 高知市議会議長 水口 晴雄内閣総理大臣 菅 直人様財務大臣 野田 佳彦様農林水産大臣 鹿野 道彦様経済産業大臣 大畠 章宏様 ────────────────市議第87号 地方経済の活性化策を求める意見書議案 高知市議会は,地方経済の活性化策を求める意見書を次のとおり提出する。
平成22年12月21日、愛知県北名古屋市議会、衆議院議長 横路孝弘様、参議院議長 西岡武夫様、内閣総理大臣 菅 直人様、外務大臣 前原誠司様、農林水産大臣 鹿野道彦様、経済産業大臣 大畠章宏様、内閣官房長官 仙谷由人様、国家戦略担当大臣 玄葉光一郎様。 以上で提案説明といたします。議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(長瀬悟康君) 次に質疑に入ります。 発言を許します。