大田原市議会 2024-06-28 06月28日-05号
(民生文教常任委員長 大塚正義登壇) ◆民生文教常任委員長(大塚正義) 去る6月17日の本会議において民生文教常任委員会に付託されました陳情第2号及び陳情第5号について、6月25日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。
(民生文教常任委員長 大塚正義登壇) ◆民生文教常任委員長(大塚正義) 去る6月17日の本会議において民生文教常任委員会に付託されました陳情第2号及び陳情第5号について、6月25日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。
(10番 大塚正義登壇) ◆10番(大塚正義) おはようございます。10番、大塚正義であります。 昨日20日、首都東京の知事選が告示されました。56名の方が立候補され、注目されているところであります。また、第39回夏季オリンピック、パリ2024大会が日本時間の7月26日金曜日に開幕し、8月11日日曜までの14日間で各競技が開催されます。日本選手団の活躍を期待するところであります。
(民生文教常任委員長 大塚正義登壇) ◆民生文教常任委員長(大塚正義) 去る2月28日の本会議において民生文教常任委員会に付託されました条例改正議案について、3月6日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。
(10番 大塚正義登壇) ◆10番(大塚正義) 本日5人目の一般質問で時間押しておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。10番、大塚正義でございます。本日3月1日、県立高等学校の卒業式が執り行われました。ご卒業された生徒の皆様には心よりお喜びを申し上げます。進学する方、就職する方と、高校卒業は人生の岐路と思います。そして、旅立ちのときです。何気ない日常生活が大きく変わります。
(民生文教常任委員長 大塚正義登壇) ◆民生文教常任委員長(大塚正義) 民生文教常任委員会の審査結果についてご報告いたします。 去る12月14日の本会議において当委員会に付託されました条例改正議案について、12月20日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。
(6番 大塚正義登壇) ◆6番(大塚正義) おはようございます。6番、大塚正義であります。今朝8時42分にH2Aロケットの成功の報道がございました。この月面探査プロジェクトが今回は成功するようにご祈念するところであります。 それでは、通告に基づきまして質問をいたします。質問事項1番、第三期県立高等学校再編前期実行計画案についてであります。
(6番 大塚正義登壇) ◆6番(大塚正義) 6番、大塚正義であります。それでは、通告に基づきまして質問いたします。 質問事項1番、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけ変更に伴う対応についてであります。
(民生文教常任副委員長 大塚正義登壇) ◆民生文教常任副委員長(大塚正義) 民生文教常任委員会の審査結果についてご報告いたします。 去る11月30日の本会議において当委員会に付託されました条例改正議案について、12月5日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。
(6番 大塚正義登壇) ◆6番(大塚正義) おはようございます。6番、大塚正義でございます。本日、今日より12月1日ということで、師走になりました。令和4年もあと1か月余りとなり、今日のNHKのニュースなんかでも初雪の便りが聞かれる季節となりました。
(6番 大塚正義登壇) ◆6番(大塚正義) おはようございます。6番、大塚正義でございます。 2月にロシアによるウクライナ侵攻が発生し、国際社会は大きな転換点を迎えています。ウクライナは民主主義と自由のために戦っています。ウクライナ国民に一日も早い平和が訪れることを心より願うばかりです。本市におきましても、政治的転換点を迎えております。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 5番、大塚正義であります。ウクライナに侵攻したロシアに対し、国際決済ネットワーク、国際銀行間通信協会、SWIFTから一部の銀行を排除する追加制裁で合意したと発表されました。ウクライナ危機長期化リスクに、本市としましてもインフレーションに注意が必要と思います。 さて、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が1月から放映開始になりました。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 陳情第3号 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないよう求める意見書の提出に関する陳情について、私からは原案に対する反対の立場から討論を行います。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 5番、大塚正義であります。 先月の5月20日に大手不動産会社調査による本年度の北関東3県、まちの住み心地ランキングが新聞に掲載されていました。1位、守谷市、2位、東海村、3位、つくば市、4位、高崎市、5位、宇都宮市、6位、大田原市と上位にランクされていました。栃木県では、あと10位に下野市がランキングされていました。県内では2番目ということになります。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) ただいま反対討論のありました議案第17号について、私は原案に賛成の立場から討論を行います。 本市財政の歳入は、今後、普通交付税優遇措置の終了による交付税の減額や緊急事態宣言による税収等の減額が見込まれます。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 5番、大塚正義であります。それでは、通告に基づきまして質問をいたします。 質問事項1番、新型コロナウイルス感染症対策についてであります。栃木県で新型コロナウイルス感染1例目が確認されてから、はや1年が経過しました。その間、事業所や介護施設、病院等でクラスターが発生しました。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 5番、大塚正義であります。それでは、通告に基づきまして質問をいたします。 質問事項1番、まずインフルエンザ予防接種についてであります。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 5番、大塚正義であります。まず初めに、7日にかけ九州の西岸沖を北上した大型で強い台風10号にて被害に遭われた方々、そしてお亡くなりになられました方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。また、7月豪雨、そして新型コロナウイルスに罹患され、お亡くなりになりました方々に対しましても心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
(5番 大塚正義登壇) ◆5番(大塚正義) 5番、大塚正義でございます。令和元年11月に行われました市議会議員選挙で初当選をさせていただき、はや4か月が過ぎようとしておりますが、有権者皆様の声を大田原市議会にお届けするとともに、大田原市の発展のために全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 それでは、通告に基づきまして質問をさせていただきます。