40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

そして、ちょっとびっくりしたんですけど、先週金曜日、3月4日の大分合同新聞朝刊で、来年度にも保戸島に薬剤師常駐検討県内離島では初という記事が掲載されました。これは、大変ありがたいことですけど、ちょっとまだ分からないところもあるので、今後の動きとしてはっきりしていることが分かっていれば、お願いします。 ○議長(髙野幹也議員)  川野健康推進課長

大分市議会 2021-06-18 令和 3年第2回定例会(第2号 6月18日)

また、6月15日付、大分合同新聞朝刊に、シニア向けスマートフォン体験講座参加者募集記事が掲載されていました。スマホを持っていない60歳から69歳の市民対象に、参加者1人に端末1台を貸し出し、認定講師の説明を聞きながら、便利機能の使い方を体験し、賢いスマホユーザーを目指すもので、本市でも様々な取組が進められていると感じているところであります。  そこで、お聞きいたします。

大分市議会 2020-03-23 令和 2年文教常任委員会( 3月23日)

ただ1件、3月20日金曜日の大分合同新聞朝刊で、刑務官中学生暴行という記事がございました。これは、市内中学2年生の男子生徒が、去る2月1日土曜日に昭和電工武道スポーツセンターで行われた県内小中学生剣道錬成大会において、この生徒小学生の頃から指導し、当日も自分の車で送迎をしておりました刑務官が、練習態度について指導する中で複数素手でたたいたという事案でございました。  

大分市議会 2020-03-23 令和 2年文教常任委員会( 3月23日)

ただ1件、3月20日金曜日の大分合同新聞朝刊で、刑務官中学生暴行という記事がございました。これは、市内中学2年生の男子生徒が、去る2月1日土曜日に昭和電工武道スポーツセンターで行われた県内小中学生剣道錬成大会において、この生徒小学生の頃から指導し、当日も自分の車で送迎をしておりました刑務官が、練習態度について指導する中で複数素手でたたいたという事案でございました。  

大分市議会 2019-12-11 令和元年経済環境常任委員会(12月11日)

2点とも、特に資料はございませんが、1点目に関する内容が、12月8日の大分合同新聞朝刊に掲載されましたので、コピーを配付させていただいています。  林業水産課が管理している野津原地区林道入蔵大峠1号線が、全国大会である令和年度治山林道コンクールの第42回林道維持管理部門において最高賞農林水産大臣賞を受賞しました。  

国東市議会 2019-12-11 12月11日-03号

そこで、1つ目は、9月30日の大分合同新聞朝刊で、全国に先駆けて実施をした国東市の幼児教育・保育の無償化子育て支援をやっていこうということで、国東市の独自の施策を打ち出したわけです。これも議会を通して了承して行ったわけですが、これはその紙面の内容としては、そういった先進的な取り組みだったはずですが、保護者方々に非常に格差が生まれたというような内容を書かれた記事でありました。

大分市議会 2019-12-11 令和元年経済環境常任委員会(12月11日)

2点とも、特に資料はございませんが、1点目に関する内容が、12月8日の大分合同新聞朝刊に掲載されましたので、コピーを配付させていただいています。  林業水産課が管理している野津原地区林道入蔵大峠1号線が、全国大会である令和年度治山林道コンクールの第42回林道維持管理部門において最高賞農林水産大臣賞を受賞しました。  

津久見市議会 2019-09-18 令和元年第 3回定例会(第3号 9月18日)

実際にきのうの9月17日の大分合同新聞朝刊記事で、大分市内の方が携帯電話に送られてきたメールでだまされ、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、被害に遭ったという事例が発生したばかりであります。このようなことに対し、津久見市内の一部の地域では、地域内で不審電話がかかってくると地区防災無線放送地域内の住民に不審電話への注意喚起を行っているところもあります。

大分県議会 2019-07-17 07月17日-05号

鴛海豊議員 再質問ですけれども、私がこの質問をするきっかけとなったのが、今年5月31日の大分合同新聞朝刊からです。その見出しは「山里の自然 蜜蜂と守る」という、豊後大野市の羽田野さんという方の記事です。この方はニホンミツバチを養育されています。この記事を見て、質問することにしたのですが、少し読ませていただきます。「蜜蜂が絶滅したら人類も滅びる。

豊後大野市議会 2019-06-27 06月27日-03号

2019年1月30日の大分合同新聞朝刊に「人口2年連続全市町村減少」という見出しのもと、大分県がまとめた県内人口推計が掲載されていました。2018年10月1日時点の県の人口は114万2,943人で、2017年の同期から8,910人、率で0.77%減少し、1981年以降で減少数減少率がともにワーストを記録し、全18市町村人口が減ったとの記事でした。 

宇佐市議会 2018-06-12 2018年06月12日 平成30年第2回定例会(第2号) 本文

今月五日の大分合同新聞朝刊に、「求む ホストファミリー 三年間見守って 高田高校」という見出し記事がございました。記事によれば、豊後高田市玉津の高田高校では、自宅からの通学が難しい市外在住者を受け入れるホストファミリーを募集しています。来年度から実施する予定だそうです。市外からの入学者数を増やし、学校規模維持を目指しています。  

中津市議会 2017-12-13 12月13日-05号

◆18番(林秀明)  ところで、給与制度に関連して、去る10月18日の大分合同新聞朝刊に、持ち家に住む職員住居手当に関する記事が出ていました。 持ち家に住む職員住居手当は、平成21年の人事院勧告で指摘されて以降、全国的に見直しが進み、平成28年4月時点で、全国市町村の85.5パーセントが廃止済みのことです。 

宇佐市議会 2017-09-08 2017年09月08日 平成29年第5回定例会(第5号) 本文

また、本年七月二十六日  │      ┃ ┃      │  大分合同新聞朝刊県学力テスト(四 │      ┃ ┃      │  月実施)の結果速報が出ていたが、「中 │      ┃ ┃      │  学校は宇佐市だけが全教科で全国平均  │      ┃ ┃      │  を上回った」と書かれていた。

大分市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第2号 9月 7日)

城址公園内イルミネーション事業につきましては、9月4日付の大分合同新聞朝刊、読者の声の欄に、クロマツ移植とあわせ、府内城址イルミネーション事業に対する疑義投稿が寄せられました。費用学校に、子供への投資に活用してはと、そういった内容でした。  あわせて9月3日日曜日、私は大分駅前で本事業に対する聞き取り調査を2時間行いました。賛否合わせて多くの市民の声をいただきました。

大分市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第2号 9月 7日)

城址公園内イルミネーション事業につきましては、9月4日付の大分合同新聞朝刊、読者の声の欄に、クロマツ移植とあわせ、府内城址イルミネーション事業に対する疑義投稿が寄せられました。費用学校に、子供への投資に活用してはと、そういった内容でした。  あわせて9月3日日曜日、私は大分駅前で本事業に対する聞き取り調査を2時間行いました。賛否合わせて多くの市民の声をいただきました。

杵築市議会 2016-12-08 12月08日-02号

また、起工式の翌日、11月5日付の大分合同新聞朝刊の別杵欄で新図書館記事を掲載していただいております。 利用しやすく親しまれる図書館として多くの市民方々に利用していただくためにも、情報提供広報戦略は重要だと考えております。 今後も、市と図書館専用のホームページそれぞれに、また図書館便りにも新図書館に関する情報を掲載し、広く市民の皆様へ周知してまいります。 以上でございます。

竹田市議会 2016-09-08 09月08日-02号

8月15日付の大分合同新聞朝刊に、ふるさと納税についての大分県における取組状況の明暗ということで、記事が掲載されております。これによりますと、県内15市町村黒字、3市が赤字です。これは、黒字赤字というのは、受け入れ額財源流出額の差額によるものでございます。2015年度ベースのデータで、県内最大黒字国東市の約11億円、次いで佐伯市の2億8,000万円、約です。

  • 1
  • 2