大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号
○議長(北田宏彦議員) 堀江和彦副市長。 (堀江和彦副市長 登壇) ◎堀江和彦副市長 お答えいたします。 ご質問いただいております準用河川金谷川改修事業は、ご発言にもありましたとおり、防災対策だけでなく、金谷川に並行した道路の整備により駅周辺の交通の円滑化にも寄与する本市にとって重要な事業と認識しております。
○議長(北田宏彦議員) 堀江和彦副市長。 (堀江和彦副市長 登壇) ◎堀江和彦副市長 お答えいたします。 ご質問いただいております準用河川金谷川改修事業は、ご発言にもありましたとおり、防災対策だけでなく、金谷川に並行した道路の整備により駅周辺の交通の円滑化にも寄与する本市にとって重要な事業と認識しております。
山下豊昭議員 森 建二議員 小倉利昭議員 蛭田公二郎議員 小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 堀江和彦
山下豊昭議員 森 建二議員 小倉利昭議員 蛭田公二郎議員 小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 堀江和彦
山下豊昭議員 森 建二議員 小倉利昭議員 蛭田公二郎議員 小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 堀江和彦
○議長(北田宏彦議員) 堀江和彦副市長。 (堀江和彦副市長 登壇) ◎堀江和彦副市長 お答えいたします。 ただいまご質問いただきました、小中池公園再整備に向けての取組状況についてお答えいたします。 先ほど、担当課長からもお話ありましたとおり、平成30年7月に検討委員会委員長より答申を受けまして、市といたしましては、原案どおり小中池公園再整備構想を決定したところでございます。
山下豊昭議員 森 建二議員 小倉利昭議員 蛭田公二郎議員 小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 堀江和彦
○議長(北田宏彦議員) 堀江和彦副市長。 (堀江和彦副市長 登壇) ◎堀江和彦副市長 お答えいたします。 都市計画税の導入につきましては、財政健全化に向けた緊急的な取組の一つといたしまして、令和4年度を目途として導入に向けた検討を進める方針としてきたところでございます。
山下豊昭議員 森 建二議員 小倉利昭議員 蛭田公二郎議員 小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 堀江和彦
山下豊昭議員 森 建二議員 小倉利昭議員 蛭田公二郎議員 小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 堀江和彦
本案は、副市長の深井良司氏が本年6月30日付をもって退職するに当たり、その後任として、現在参事兼総務課長事務取扱であります堀江和彦氏を新たに選任いたしたく、地方自治法第162条の規定により、議会の同意を求めるものでございます。 堀江氏は昭和61年に大網白里町役場に入庁し、企画政策課長、財政課長、総務課長を経験され、高い識見と豊かな実務経験を備えております。
小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 深井良司 参事(総務課長事務取扱) 参事(社会福祉課長事務取扱) 堀江和彦
○議長(北田宏彦議員) 堀江和彦総務課長。 (堀江和彦参事(総務課長事務取扱) 登壇) ◎堀江和彦参事[総務課長事務取扱] 選挙管理委員会よりお答えいたします。 ただいまご提言いただきました期日前投票所を大型商業施設に設置することにつきましては、有権者の皆様が買物のついでに投票できるなどの利点があり、有権者の利便性への取組の一つといたしまして有効であるとは認識しております。
小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 深井良司 参事(総務課長事務取扱) 参事(社会福祉課長事務取扱) 堀江和彦
○議長(田辺正弘議員) 堀江和彦総務課長。 (堀江和彦参事(総務課長事務取扱) 登壇) ◎堀江和彦参事[総務課長事務取扱] 市職員のメンタル面を要因としました休職者及び定年前の退職者等についてお答えいたします。 まず、本年4月以降、新たにメンタル面を要因として病気休暇等を取得した職員は、大網病院を含めて10名でございます。
○議長(田辺正弘議員) 堀江和彦総務課長。 (堀江和彦参事(総務課長事務取扱) 登壇) ◎堀江和彦参事[総務課長事務取扱] お答えいたします。 デジタル変革とは、情報通信技術の普及、浸透により、企業などの組織や社会生活がよりよい、より望ましい方向に変化させるものと理解しております。
小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 深井良司 参事(総務課長事務取扱) 参事(社会福祉課長事務取扱) 堀江和彦
○議長(田辺正弘議員) 堀江和彦総務課長。 (堀江和彦参事(総務課長事務取扱) 登壇) ◎堀江和彦参事[総務課長事務取扱] 続いて、職員の感染症対策についてお答えいたします。 職員に対しましては、政府の緊急事態宣言や知事からの各種要請事項を踏まえまして、職場内外における3つの密の回避などの感染防止行動の徹底と感染拡大防止に向けた取組について周知、要請してまいりました。
小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 深井良司 参事(総務課長事務取扱) 参事(社会福祉課長事務取扱) 堀江和彦
小金井 勉議員 北田宏彦議員 石渡登志男議員 田辺正弘議員 秋葉好美議員 堀本孝雄議員 宮間文夫議員 黒須俊隆議員 岡田憲二議員4.説明のため出席した者の職氏名 市長 金坂昌典 副市長 深井良司 参事(総務課長事務取扱) 参事(社会福祉課長事務取扱) 堀江和彦
○議長(田辺正弘議員) 堀江和彦総務課長。 (堀江和彦参事(総務課長事務取扱) 登壇) ◎堀江和彦参事[総務課長事務取扱] お答えいたします。 初めに、就職氷河期世代の採用状況についてお答えいたします。 就職氷河期世代とは、平成5年から平成16年の間に高校、大学の卒業期を迎えた世代とされております。その期間内に本市で採用した職員の人数は、大網病院を除きますと157人となっております。