明石市議会 2022-09-29 令和 4年建設企業分科会( 9月29日)
項の2段目、営業外収益、目の2段目、他会計補助金は、65歳以上の単身世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。
項の2段目、営業外収益、目の2段目、他会計補助金は、65歳以上の単身世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。
1.営業収益の主たる収入である(1)給水収益は、約57億500万円となり、新型コロナウイルス感染症対策として、令和2年度に実施した基本料金減免措置の影響や令和3年4月の料金制度見直しなどにより、前年度より約3億円増加しました。
続きまして、目 他会計補助金、節 一般会計補助金は、単身高齢世帯への水道基本料金減免措置に係る補助金でございます。 目 長期前受金戻入は、補助金等により取得した資産を減価償却に対応させ、年度ごとに収益化するものでございます。 23ページに移りまして、目 雑収益、節 施設分担金は、新規に水道を引き込む際の水道施設を利用するための分担金でございます。 次に、支出ですが、下の表を御覧ください。
基本料金減免措置に対しての国の交付金によるカバーであるとか、それから大阪広域水道企業団が、受水費の値下げをしたので、事業費への支出にも影響があったということなんですが、決算審査なので、具体的に数字を挙げて、もう一度、確認させていただけますか。 ○委員長(田中慎二) 岩井次長。 ◎水道局次長兼経営総務課長(岩井直人) 新型コロナウイルス感染症に係る水道料金の減免額であります。
前年度と比較しますと、事業収益では、雑収益のうち施設分担金が増加しましたが、新型コロナウイルス感染症に対する経済的支援として実施した基本料金減免措置などのため水道料金が約8億円減少したことにより、収益全体では7億1,087万5,039円減少しています。 一方、事業費用では、明石川河川水の水質対策費用として委託料などが増加しましたが、県営水道の減免措置により、受水費が約3億円程度減少しております。
なお,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,生活支援策として実施しました6か月間の基本料金減免措置によりまして,給水収益は8,047万5,870円減少しております。 次に,3の営業外収益は2億2,850万1,809円で,4の営業外費用は1,618万8,761円です。営業収支に営業外収支を加えた経常収支は1億7,804万1,245円のプラスとなり,経常利益です。
第9条は、他会計からの補助金として、単身高齢世帯への水道基本料金減免措置などに対して、一般会計からの補助を受けようとするものです。 第10条は、水道メーターや水道管の修理材料の棚卸資産の購入限度額を記載のとおり定めようとするものです。 少し飛びまして、22ページをお開きください。 令和3年度明石市水道事業会計予算説明書のうち、主な内容について説明いたします。
項の2段目、営業外収益ですが、目の2段目、他会計補助金は、65歳以上単身世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目の3段目、長期前受金戻入とは、補助金等により取得した固定資産につき減価償却を行う際に、その減価償却費に対応する補助金等相当額を収益として計上するものです。
第9条は、他会計からの補助金として、65歳以上単身世帯への水道基本料金減免措置などに対し一般会計からの補助を受けようとするものでございます。第10条は、水道メーターや水道管の修理材料の棚卸資産の購入限度額を記載のとおり定めようとするものでございます。 少し飛びまして、22ページをお開きください。 令和2年度明石市水道事業会計予算説明書のうち、主な内容についてご説明いたします。
項の2段目、営業外収益ですが、目の2段目、他会計補助金は、65歳以上単身世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目の3段目、長期前受金戻入とは、補助金等により取得した固定資産につき減価償却を行う際に、その減価償却費に対応する補助金等相当額を収益として計上するものでございます。
第10条は、他会計からの補助金として、65歳以上単身世帯への水道基本料金減免措置などに対して、一般会計からの補助を受けようとするものでございます。第11条は、水道メーターや水道管の修理材料の棚卸資産の購入限度額を記載のとおり定めようとするものでございます。 少し飛びまして、22ページをお開きください。 平成31年度明石市水道事業会計予算説明書に基づき、主な内容についてご説明いたします。
項の2段目、営業外収益、目の2段目、他会計補助金は、65歳以上単身世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目の3段目、長期前受金戻入は、補助金などにより取得した償却資産の当年度減価償却分に相当するもので、会計制度上、現金を伴わない収益として計上するものでございます。
その下の行、目 他会計補助金、節 一般会計補助金は、水道料金の基本料金減免措置などに係る補助金でございます。目 長期前受金戻入でございますが、こちらは、補助金などによりまして取得しました償却資産の当年度減価償却見合い分に係る収入でございます。なお、これは会計制度上、現金収入を伴わない収入でございます。
項の2段目、営業外収益、その目の2段目、他会計補助金は、65歳以上単身世帯に対します基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目の3段目、長期前受金戻入は、補助金などにより取得いたしました償却財産の当年度の減価償却分に相当するものでございまして、会計制度上、現金を伴わない収益として計上するものでございます。
目 他会計補助金、節 一般会計補助金は、水道料金の基本料金減免措置などに係る補助金です。目 長期前受金戻入は、補助金などにより取得した償却資産の当年度減価償却見合い分に係る収入です。 23ページに移りまして、目 雑収益のうち、節 施設分担金は、給水装置の新設及び増径に伴う分担金です。
項 営業外収益、目 他会計補助金は、65歳以上の単身世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目 長期前受金戻入は、補助金などにより取得した償却資産の当年度減価償却見合分に係る収入でございます。目 雑収益は、主に給水装置の新設などに伴う分担金でございます。 以上、収益合計は63億9,831万7,846円となっております。
目 他会計補助金、節 一般会計補助金は水道料金の基本料金減免措置などに係る補助金でございます。目、節 長期前受金戻入は、補助金などにより取得した償却資産の当年度減価償却見合い分に係る収入でございます。 右の23ページに移りまして、目 雑収益のうち、節 施設分担金は給水装置の新設及び増径に係る分担金の収入でございます。 次に、支出に移らせていただきます。
目 他会計補助金、節 一般会計補助金は、65歳以上ひとり暮らし世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目、節 長期前受金戻入は、補助金などにより取得した償却資産の当年度減価償却見合分に係る収入でございます。目 雑収益、節 施設分担金は、給水装置の新設などに伴う分担金でございます。節 その他雑収益は、一般会計からの貯水槽や遮断弁の点検委託による収入などでございます。
目 他会計補助金、節 一般会計補助金は水道料金の基本料金減免措置などに係る補助金でございます。目、節 長期前受金戻入は、補助金などにより取得した償却資産の当年度減価償却見合い分に係る収入でございます。 右の23ページに移りまして、目 雑収益のうち、節 施設分担金は給水装置の新設及び増径に係る分担金の収入でございます。 次に、支出に移らせていただきます。
目 他会計補助金、節 一般会計補助金は、65歳以上ひとり暮らし世帯及び昨年4月から9月までの生活保護世帯に対する基本料金減免措置などに伴う一般会計からの補助金でございます。目 雑収益、節 施設分担金は、給水装置の新設などに伴う分担金でございます。節 その他雑収益は、一般会計から退職手当分担金収入などを受け入れたものでございます。