秦野市議会 2024-06-25 令和6年予算決算常任委員会 名簿 開催日: 2024-06-25
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │中 村 俊 介│○│書 記│井 上 裕 大│○│ 書 記 │橋 本 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │中 村 俊 介│○│書 記│井 上 裕 大│○│ 書 記 │橋 本 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
審査は、去る2月29日、第3、第4委員会室において、委員全員の出席の下、関係する執行部説明員の出席を求め行いました。 議案第1号 鶴ヶ島市個人番号の利用の範囲及び特定個人情報の提供の制限に関する条例の一部を改正する条例についてでは、質疑、討論なく、採決の結果、挙手全員で本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │尾 崎 祐 輔│○│書 記│井 上 裕 大│○│ 書 記 │橋 本 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
審査は、去る12月1日、第3、第4委員会室において、委員全員の出席の下、関係する執行部説明員の出席を求め行いました。 議案第58号 鶴ヶ島市老人福祉センターの設置及び管理に関する条例等の一部を改正する条例についてでは、質疑、討論なく、採決の結果、挙手全員で本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │尾 崎 祐 輔│○│書 記│井 上 裕 大│○│ 書 記 │橋 本 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │尾 崎 祐 輔│○│書 記│井 上 裕 大│○│ 書 記 │橋 本 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │尾 崎 祐 輔│-│書 記│井 上 裕 大│○│ 書 記 │橋 本 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
審査は、去る2月28日、第3、第4委員会室において、委員全員の出席の下、関係する執行部説明員の出席を求め行いました。 初めに、議案第10号 鶴ヶ島市市民協働推進基金条例を廃止する条例についてでは、質疑、討論なく、採決の結果、挙手全員で本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
3月9日及び10日並びに13日及び14日の4日間、役場委員会室におきまして委員11名が出席し、議長、議会監査委員及び事務局同席の下、関係する執行部説明員の出席を求め、慎重に審議いたしました。 3月9日は、議案第12号 令和5年度毛呂山町一般会計予算のうち、歳入の部、税務課、企画財政課の審議を行い、3名の委員より33項目にわたる質疑があり、それに対する説明がなされました。
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │岩 田 和 剛│○│書 記│尾 崎 祐 輔│○│ 書 記 │神 谷 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
〔執行部説明員退室〕 ○山中委員長 それでは,長丁場になっておりまして申し訳ありません,引き続き,委員会を再開いたします。 次に,事項2,その他でございます。 まず,(1)次回の委員会の開催についてでございますが,次回の委員会は,定例日どおり2月の第1月曜日である2月6日午前10時から開催いたしたいと思います。
審査は、去る11月29日、第3、第4委員会室において、委員全員の出席の下、関係する執行部説明員の出席を求め行いました。 初めに、議案第54号 鶴ヶ島市個人情報保護条例を廃止する条例についてでは、1名の委員より、個人情報保護制度が国へ一元化されることによる変更点についての質疑があり、それぞれに説明がなされました。
│ │議事担当)│ │ │ │ │ ├─────┼───────┼─┼───┼───────┼─┼─────┼───────┼─┤ │ │ │ 書 記 │岩 田 和 剛│○│書 記│尾 崎 祐 輔│○│ 書 記 │神 谷 茜│○│ │ ├───────┼─────┴───────┴─┴───┴───────┴─┴─────┴───────┴─┤ │ │執行部説明員
さて、第8波への警戒を要する新型コロナウイルス感染症の防止対策についてでありますが、先般の議会運営委員会の決定により、本定例会における会議等の在り方は8月定例会と同様、傍聴の自粛のお願い、会議出席者の手指消毒及びマスクの着用、そして議員及び執行部説明員ともに、発言、答弁等の担当議事に応じてそれぞれ議場の入退室を認めるという取扱いを継続いたします。
△執行部説明員の出席要求 ○橋爪洋介 委員長 本日、戦略企画課長に代わり、戦略企画課総合計画・EBPM推進室長の出席要求が出されております。また、教育委員会管理課長についても出席を求めたいと存じますが、いかがいたしますか。 (「よし」の声あり) ○橋爪洋介 委員長 お諮りいたします。 このことについて、出席要求の手続を行ってよろしいでしょうか。
審査は、去る9月7日、第3、第4委員会室において、委員全員の出席の下、関係する執行部説明員の出席を求め行いました。 議案第40号 鶴ヶ島市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例についてでは、1名の委員より、育児休暇を取得しやすい環境づくり等について質疑あり、説明がなされました。
9月12日から15日までの4日間、役場委員会室におきまして、委員12名が出席し、議長、議会監査委員及び事務局同席の下、代表監査委員並びに関係する執行部説明員の出席を求め、また途中町長、副町長にも出席を求め、慎重に審議いたしました。