滋賀県議会 2024-07-12 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月12日-07号
総合企画費 第2条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 484 県庁舎改修事業(県庁舎本館受変電設備改修工事) 第3条 地方債の補正 議第90号 滋賀県税条例の一部を改正する条例案 可決すべきもの 議第91号 滋賀県産業廃棄物税条例の一部を改正する条例案 可決すべきもの 議第92号 滋賀県税の課税免除および不均一課税
総合企画費 第2条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 484 県庁舎改修事業(県庁舎本館受変電設備改修工事) 第3条 地方債の補正 議第90号 滋賀県税条例の一部を改正する条例案 可決すべきもの 議第91号 滋賀県産業廃棄物税条例の一部を改正する条例案 可決すべきもの 議第92号 滋賀県税の課税免除および不均一課税
年度滋賀県一般会計補正予算(第1号) 第1条 歳入歳出予算の補正のうち 歳入の部 全 部 歳出の部 款2 総合企画費 第2条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 484 県庁舎改修事業(県庁舎本館受変電設備改修工事) 第3条 地方債の補正 議第90号 滋賀県税条例の一部を改正する条例案 議第91号 滋賀県産業廃棄物税条例の一部を改正する条例案 議第92号 滋賀県税の課税免除および不均一課税
岡 和 雄 印 記事件番号件 名審査結果摘 要議案第 1号令和6年度津山市一般会計補正予算(第1次)のうち産業委員会の所管に属する事項原案可決賛成多数議案第 2号令和6年度津山市食肉処理センター特別会計補正予算(第1次)〃 議案第 8号津山市地方活力向上地域等特定業務施設整備計画に伴う固定資産税の不均一課税
議案第36号 大田原市過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定については、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第24条の地方税の課税免除または不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令の一部が改正され、固定資産税の課税免除の期間が延長されたことに伴い、関係部分を改正するものです。
────────────────────────┼───┤│第 1│会議録署名議員の指名 │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 2│経済常任委員会審査報告 │ ││ │ 議案第66号 岩国市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税
────────────────────────── 日程第11 議案第98号 青森市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部 を改正する条例の制定について 日程第12 議案第106号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市民美術展示館)
(青森市立造道小学校校舎改築給排水衛生設備工 事) 第 9 議案第105号 契約の締結について(青森市清掃工場火災対策整備工事) 第 10 議案第107号 青森県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び青森県市町 村総合事務組合規約の変更について 第 11 議案第 98号 青森市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税
(以 上) ──────────────────────────────────────── 文教経済常任委員長報告書(審査経過及び結果) 初めに、議案第98号「青森市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例の制定について」であるが、審査に当たって理事者側から次のとおり説明を受けた。
4号) 令和6年6月26日(水) 午前10時00分開議 第1 議案第53号 令和6年度黒部市一般会計補正予算(第1号) 議案第54号 黒部市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について 議案第55号 黒部市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除又は不均一 課税
次に、議案第50号 会津若松市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例についてであります。本案については、これまでに当該条例が適用された事業者の有無などについて質疑応答が交わされた経過にありますが、特に異論がないことから、原案のとおり可決すべきものと決せられました。
津山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 ┌───────┐ │産 業 委 員 会│ └───────┘議案第 1号 令和6年度津山市一般会計補正予算(第1次)のうち産業委員会の所管に属する事項議案第 2号 令和6年度津山市食肉処理センター特別会計補正予算(第1次)議案第 8号 津山市地方活力向上地域等特定業務施設整備計画に伴う固定資産税の不均一課税
次に、14ページの田辺市過疎地域における固定資産税の特別措置に関する条例の一部を改正する条例につきましては、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第二十四条の地方税の課税免除又は不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令の一部改正により、特別償却設備の取得等をした場合における固定資産税の免除について、適用期限を3年延長するものです。
令和6年6月19日(水) 午前10時00分開議 第1 提出諸案件に対する質疑並びに市政一般に対する質問(個人) 議案第53号 令和6年度黒部市一般会計補正予算(第1号) 議案第54号 黒部市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について 議案第55号 黒部市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除又は不均一 課税
議第65号は、大麻取締法の改正に伴い、大麻草採取栽培者の免許の申請に係る手数料等を追加するための「奈良県手数料条例」の一部改正、議第66号は、地域再生法の改正に伴い、特定業務施設の新設に併せて特定業務児童福祉施設を整備した事業者に対し、不動産取得税等の課税を免除する等のための「地方活力向上地域における県税の課税免除及び不均一課税に関する条例」の一部改正、議第67号は、実践オーベルジュ棟の宿泊室の使用料
年6月18日(火) 午前10時00分開議 第1 提出諸案件に対する質疑並びに市政一般に対する質問(代表・個人) 議案第53号 令和6年度黒部市一般会計補正予算(第1号) 議案第54号 黒部市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について 議案第55号 黒部市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除又は不均一 課税
議案第36号 大田原市過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定については、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第27条の地方税の課税免除または不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令の一部が改正され、固定資産税の課税免除の期限が延長されたことに伴い、関係部分を改正するものであります。
について 第 4 議案第 95号 青森市市税条例の一部を改正する条例の制定について 第 5 議案第 96号 青森市幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条 例等の一部を改正する条例の制定について 第 6 議案第 97号 青森市福祉館条例の一部を改正する条例の制定について 第 7 議案第 98号 青森市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税
報告第3号専決処分したものにつき承認を求めることについて(加西市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部改正)についてお伺いをいたします。まず、改正の内容についてですが、内容については対象となる子育て支援施設というのが変わっているということなんですが、この子育て支援施設に対しての具体的な例をお願いいたします。 ○議長(丸岡弘満君) 藤後産業部長。
────────────────────────────────────────┼───────────┨ ┃ 93 │福岡県税条例の一部を改正する条例の制定について │総務企画地域振興 ┃ ┠───┼─────────────────────────────────────────┼───────────┨ ┃ 94 │地方活力向上地域における福岡県税の不均一課税
改正の理由でございますが、不均一課税の対象を改めるため、改正するものでございます。 1枚おめくりいただきまして、70ページを御覧ください。改正の内容につきまして御説明申し上げます。