76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2020-09-23 令和 2年度栃木県議会第367回通常会議-09月23日-02号

サプライチェーン対策としての企業立地地点選定理由調査したものが出ておりました。上から順に、「本社・他の自社工場への近接性」、「地価」、「人材労働力確保」、「工業団地である」、「国・地方自治体助成制度」となっているようです。このうち産業団地の点につきましては、これまでもこの場で指摘してまいりましたが、繰り返しになりますけれども、市町によっては温度差がとてもあります。

福井県議会 2019-02-18 平成31年第405回定例会(第2号 代表質問) 本文 2019-02-18

2020年ごろに計画地点を確定し、2030年ごろに操業開始という全体の約束の期間がある中で、こうした基本的な枠組みの中で、今回は中間段階での報告でありましたが、県民の安心にとって県外搬出ということは重要であり、できるだけ早い地点選定に向け関係者との調整、交渉を進展するよう求めてまいります。  次に、健康福祉行政についてであります。  

板橋区議会 2019-01-24 平成31年1月24日都市建設委員会−01月24日-01号

こちらは6地点選定させていただきました。  続きまして、40番をごらんいただければと思うんですけれども、工事完了後における鉄道振動予測値は、計画線最寄り軌道中心から原則として12.5メートル離れた高さ1.2メートルの地点において、昼間57から60デシベル、夜間53から57デシベルとなり、いずれの地点においても現況値を下回ります。  続きまして、41番をごらんいただければと思います。  

日光市議会 2018-06-14 06月14日-一般質問-03号

良好な香りと自然や文化を保全、創出しようとする地域の取り組みを支援する一環として、香り環境として特にすぐれたものを100地点選定するかおり風景100選事業というものです。栃木県では、3カ所選ばれています。1つが那須町のツツジです。那須岳中腹に10万本のツツジが群生しています。もう一つ日光霧降高原のニッコウキスゲです。そして、もう一つが大沢町の龍蔵寺にある藤と線香です。

東秩父村議会 2018-03-13 03月13日-議案質疑、討論、採決-04号

今回のこの標準宅地状況類似区分見直し業務委託料につきましては、まず本村の宅地評価のほうにつきましては、標準宅地38地点選定しまして、小字ごとの単価に基づいた状況類似評価を行っております。今まで大幅に見直したことがなかったこの標準宅地地点数及び状況類似区分の変更を見直す業務となっております。  以上です。 ○議長松澤公一議員) 質疑はありませんか。               

鶴岡市議会 2018-03-05 03月05日-03号

企業立地するには、顧客や協力企業、競合する企業の有無、地盤強度、空港や高速道路へのアクセスなどの立地環境、また自治体の支援制度など、さまざまな要因がございますが、平成28年工業立地動向調査によりますと、立地地点選定理由の第1位はアクセス環境を含めた本社、他の自社工場への近接性、第2位が地価となっております。  

菰野町議会 2017-06-16 平成29年第2回定例会(第3日目 6月16日)

それが、ちょっと字が小さくて見にくいんですけども、立地地点選定理由というふうなことが書いてありまして、この企業立地っていうふうなものについての選定理由のうち、最も重視してるものっていうのが、「人材労働力確保」ではないと。28件であると。それに対して、「本社や他の自社工場近接性」っていうのは126件だというふうな数字が出ておるわけです。  以上で結構でございます。  

港区議会 2017-05-18 平成29年5月18日交通・環境等対策特別委員会−05月18日

代表的な眺望地点を8地点選定し、評価しております。眺望変化の程度については、市街地や公園の一部が改変され、眺望変化が生じますけれども、電線類地中化植樹帯の設置など、周辺の緑との連続性や快適な道路空間確保するとしております。橋りょう梁構造となる部分は、第一京浜を立体交差する計画道路がございます。285ページの一番下の写真を見ていただくとわかるでしょうか。

前橋市議会 2016-09-16 平成27年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2016-09-16

調査での項目ごと調査結果でございますが、1つ目バイオマスエネルギー利活用につきましては、畜産バイオマスでは現状として多くの課題があるものの、最新技術である固形物微細化メタン発酵システム導入検討国等補助制度活用検討しながら、導入に向けた地点選定など実証実験に向けた検討をすべきとの方向性が示されました。

前橋市議会 2016-06-21 平成28年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-06-21

まず、バイオマスエネルギー調査結果についてでございますが、畜産バイオマスにつきましては、課題も多くありますが、最新技術発酵システム導入検討や国などの補助制度活用検討しながら、導入に向けた地点選定等、実証実験に向けた検討をすべきとの方向性が確認されました。  続きまして、木質バイオマスにつきましては、国などの補助制度活用前提に、検討エリアにおきまして可能性があることが示されました。  

前橋市議会 2016-06-21 平成28年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-06-21

まず、バイオマスエネルギー調査結果についてでございますが、畜産バイオマスにつきましては、課題も多くありますが、最新技術発酵システム導入検討や国などの補助制度活用検討しながら、導入に向けた地点選定等、実証実験に向けた検討をすべきとの方向性が確認されました。  続きまして、木質バイオマスにつきましては、国などの補助制度活用前提に、検討エリアにおきまして可能性があることが示されました。  

塩尻市議会 2016-06-13 06月13日-03号

特に国道20号線を横断する河川については、冬季の融雪剤による影響の把握も考慮した地点選定を行いました。 検査項目につきましては、河川湧水の一部は塩化物イオン電気伝導率を含む生活環境項目の一部を重点的に、また最終処分場からの処理廃水は、河川項目に加えて人体に影響を及ぼすとされる重金属類調査することとしました。 

福井県議会 2014-07-03 平成26年予算特別委員会 本文 2014-07-03

こうした状況を勘案して、今回のエネルギー基本計画においては国が科学的ないろんな調査を行って地点選定を行って、国が前面に立って取り組む必要があるとしている。これについては、そうした言葉だけでなく、政府実行体制を強化し、最終処分に関する基本方針計画を改定し、科学的見地に基づく地点選定など、いつまでに何を行うか、今後の道筋をはっきりすることが重要である。