45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白河市議会 2021-03-03 03月03日-02号

これまでの東京だけが頭脳であるという発想経済大国になりましたが、これからは経済的にも社会的にも、また、情報的な諸施策を講ずるに当たって地方優先で行う必要があり、いわゆる東京一極集中から多極分散型の国土を形成し、国際化情報化高齢社会に対応する新しいライフスタイルを確立するなど、国民生活の全般にわたって転換する必要が説かれております。 

前橋市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-06-21

市長からは、導入に当たって東京より前橋に1年早くチャンスを与えていただければ首都圏に還元するという地方優先に対する市長の熱い訴えに対し、ICTインフラ地域展開戦略検討会岡座長からはマイナンバーカードを軸に医療、交通安全など、住民サービスをパッケージ化し、最先端モデルとして全国展開してほしい。

坂出市議会 2012-03-06 03月06日-02号

地方分権改革のスローガンに、地方にできることは地方にとありますが、従来国と地方事務配分に関する地方優先原則とか市町村優先原則とかが、近年補完性原理と呼ばれております。この原理は、本当に地方自治の充実にプラスに作用しているのか、私は大変疑問に思うのであります。 市町村でできることは、まず市町村でやり、できないことは都道府県でやる。

飯山市議会 2009-12-08 12月08日-03号

そして、21年度を上回る予算規模となることは必至で、国税が落ち込む中、赤字国債の増発が避けられない、これが今の国の状況となってきておりますが、将来における大きな不安が残るところと指摘をし、その一方で政権交代による新年度の予算成立までは方向が見えない状況とされており、現政権地方優先を掲げていることに期待をするとされております。 

綾町議会 2009-09-18 09月18日-03号

政権は、これまでの政権運営を他山の石として、疲弊した日本人の心を取り戻し、我が国の将来を見据えたビジョンを明確に示して、世界存在感を起こす国家を建設すべきと考えておりますし、その中でも、特に、やはり私たちは弱者優先地方優先と、こういうことの方向が出てきますことを期待してやまない次第でございます。 

飯山市議会 2008-12-10 12月10日-03号

地方財政確立の観点から、国の財政施策地方優先に戻していくと。そういう声を、今、強く国に挙げること必要であると思いますが、これについての見解も伺いたいと思います。 それから次に、新幹線と連動するアクションプランまちづくりについて、先ほど答弁をいただきましたが、市長のほうから、医療関係の安心を担保するということで、富山から40分。

筑紫野市議会 2008-03-21 平成20年第1回定例会(第6日) 本文 2008-03-21

必要な道路は地方優先で確保し、社会保障、教育、国民生活に貴重な税金を回すべきです。  以上の理由で、発議に反対といたします。 247: ◯議長横尾 秋洋君) これにて討論を打ち切ります。  これより採決を行います。本件を可決することに賛成の方は御起立願います。                   〔起立多数〕 248: ◯議長横尾 秋洋君) 起立多数と認めます。

いなべ市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第3日 3月 7日)

東京だけが頭脳があるという発想で、経済大国になってきたが、今や経済的にも社会的にも地方優先で行うべきで、過疎だ、過疎だと内輪で騒ぎ立てることは私はないと思っております。  地域立地条件を把握して、ほかに例のない得意性を見出して、企画するものいいのではないかと思います。発想転換過疎地は宝の山だと思っております。

いなべ市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第3日 3月 7日)

東京だけが頭脳があるという発想で、経済大国になってきたが、今や経済的にも社会的にも地方優先で行うべきで、過疎だ、過疎だと内輪で騒ぎ立てることは私はないと思っております。  地域立地条件を把握して、ほかに例のない得意性を見出して、企画するものいいのではないかと思います。発想転換過疎地は宝の山だと思っております。

日進市議会 2006-12-06 12月06日-03号

それでも住民主権地方優先のはずの地方分権地方自治のあり方に漠然とした矛盾や不安を感じているのは私だけではないと思います。そこで、地方自治の本旨である住民自治団体自治について、市の認識をお伺いしたいと思います。 住民自治の実現においては、自治体住民関係をどうとらえているかということが重要です。

島根県議会 2006-11-04 平成18年11月定例会(第4日目) 本文

このような点から、私は、安倍政権の美しい国づくりに対し、優しさプラス地域色の濃い、緑と土の香りのする政治地方が都市を導く、リードする、地方優先政治を強く期待するものであります。  そこで、まず現在国で進められている地方交付税制度改革新型交付税について幾つか質問をさせていただきたいと思います。  

綾町議会 2005-03-11 03月11日-02号

政治の基本的な概念といいますか、理念といいますか、基本的なことが何かということでありますが、私はやっぱり政治というのは正しくおさめるということで、公平、平等に国民を等しくと、こういうことで行政サービスというのを公平、平等に、全国津々浦々そういうことにしていくことが基本的な理念だと思っているわけでありますが、特に政治というものをつかさどる者としては、やはり基本的には弱者優先、そして僻地といいますか、地方優先

千歳市議会 2004-03-11 03月11日-03号

地方財政危機要因は、普通建設事業費、つまり公共事業増加が主要因であり、その一つに、普通建設事業費がこの時期の最大支出項目であること、二つに、地方債への依存を深め、地方債を激増して行われてきたこと、三つに、地方債依存地方単独事業を促進するために地方交付税措置が大規模に展開され、交付税地方優先配分基準財政需要額における公債費増加を招いたこと、四つに、建設された公共施設維持管理負担を増大し、

日野市議会 2003-06-23 平成15年第2回定例会(第7日) 本文 開催日: 2003-06-23

市町村優先原則に基づいて、国税の国に入る分と地方に入る割合を地方優先にやる、すなわち一定の身近な、最も身近な基本的な行政をやる地方財源配分を優先するという仕組みが地方交付税の中につくられているわけです。まさにこの税制の根幹を改革しよう、ここをなくしていこう、機能を縮小していこうというのが、小泉三位一体改革一つのあれなわけです。