3999件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

南湖横断北湖横断は、いずれも現在の汎用的、一般的な土木技術では解決できない課題が数多くあることから、今後も最新技術普及状況や国内外の類似事例などの情報収集を進めてまいります。  また、道路整備に伴う渋滞緩和などの直接的な効果だけではなく、観光や防災、企業立地雇用増加など間接的な効果や、さらには将来の国土計画方向性なども見据えて分析を進めてまいります。

板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号

また、志村小城趾という特殊な地形の中で、その時代時代土木技術を使って、改修を積み上げながら120年の歴史を刻んできた学校です。その学校が、21世紀という先進技術が発達し、どんどん進化していく新しい時代の中で、土木技術的に工期がかさみ、6年かかるという理由で、120年の歴史を閉じなければならないということをどうして容認することができるでしょうか。

志免町議会 2024-06-12 06月12日-04号

総務課長二村研司君) 今の採用職員年齢については、これは今募集しておりますけども、一般行政職が28歳、保健師30歳、土木技術職35歳、建築技術職が40歳と、職種の区分で年齢上限を設けております。専門性の高い職種については、民間で学んだ経験をすぐ生かすことができますので、一定の経験を持った方を対象にしております。

町田市議会 2024-06-07 令和 6年 6月定例会(第2回)-06月07日-02号

特に、土木技術職や建築技術職など一部の職種については、年々人材獲得競争が激化しており、今後、必要人数確保が難しくなると想定されるところでございます。  こうした状況への対応策として、より多くの方に町田市役所で働くことの魅力を発信するため、就職説明会の積極的な実施や、学生を対象としたキャリア教育プログラム受入人数の拡大など、人材確保に関する取組を実施しているところでございます。  

大田市議会 2024-06-06 令和 6年第 4回定例会(第2日 6月 6日)

さらに一般事務職採用された職員の中で土木関連業務に関心や意欲のある職員土木技術職員として育成することについても、今後検討していきたいと、このように考えております。以上です。 ○議長(河村賢治) 7番、亀谷優子議員。 ○7番(亀谷優子) 今回、私は、能登半島に視察に行かせていただきまして、志賀町の役場でお話を伺いました。

鳥栖市議会 2024-05-26 06月17日-04号

令和4年の答弁によりますと、条例制定における本市の課題といたしましては、許可申請を受けて、審査を行うに当たり、安全性確保できているかどうかを判断する必要があり、埋立て等に関する構造基準安全基準等確認について、土木技術などの専門的な知識を有する技術職員の配置や、事業着工後や完了時において、許可内容のとおりに実施されているかの現地確認など、運用面における建設部局等との連携について、想定される対応件数

富山県議会 2024-03-21 令和6年県土整備農林水産委員会 開催日: 2024-03-21

土木行政の在り方、土木技術者の心構えと申しますか、土木仕事を進める上で、私がかくありたいと心がけていることは、3点ございます。  1つ目は、現場を忘れないということです。土木部整備管理を担当する道路、河川、港湾などの公共土木施設は、県下全域で、それぞれの持ち場において県民の生活を守り、支えております。こうした施設へのニーズは、常に現場で生まれております。

姫路市議会 2024-03-08 令和6年3月8日総務委員会−03月08日-01号

◆問   能登半島地震被災地支援のため、土木技術職の職員1人を中長期で派遣する予定とあるが、今後の派遣計画があれば説明してもらいたい。 ◎答   カウンターパート方式により、兵庫県は珠洲市を支援することになっているので、県のコーディネートによって派遣依頼に対応していく。  ほかにも、日本水道協会等の全国的な組織から個別に支援要請があり、調整中のものが1件あるが、まだ未確定である。

岩国市議会 2024-03-05 03月05日-03号

また、今述べましたように職員確保が大変厳しい状況でありますが、特に有資格者職員――保健師保育士看護師土木技術者、建築士などについては、一般職員以上に確保が難しい状況になっています。現に、有資格者職員不足で悲鳴を上げている職場からの声も多々聞いております。専門職場であるため誰もができる職場ではありません。有資格者職員確保についてもお伺いをいたします。 以上で、壇上からの質問を終わります。

熊本県議会 2024-03-04 03月04日-05号

次に、委員から、建設産業支援事業に関連して、来年度の県庁の土木技術職員採用状況は厳しいとのことであるが、TSMCの影響もあり、土木関係仕事は続いていくと思われる、現在、民間コンサルタント会社に県の業務支援をしてもらっているが、今後は、民間に頼るのではなく、県職員を育てていくように転換していく必要があると考えるが、今後の県の方針はどうかとの質疑があり、執行部から、突発的な災害に対応するためにも

旭川市議会 2024-03-01 03月01日-03号

また、昨シーズンから、北海道大学などが研究を進めている除排雪作業効率化等に向けたDX取組に国、北海道とともに参加しているほか、昨年8月には、国の寒地土木研究所との土木技術に関する連携協力協定の下、除排雪など冬季道路管理に関する研究について意見交換を行ったところであり、今後とも大学や研究機関などとしっかりと連携をしてまいります。 

袋井市議会 2024-02-01 令和6年2月定例会(第2号) 本文

さて、本市における技術職は、現状土木技術職が45名、建築技術職が14名、合計59名がそれぞれの分野で活躍されている状況でありますが、職責を果たしていくために十分な職員数確保されているとは言えず、近年では、技術職採用も楽観できない状況が続いていると認識をしています。  加えて、技術職年齢構成を見ますと、土木技術職のうち、45歳以下の職員数は18名であります。