136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2023-02-24 02月24日-01号

姉妹都市等との交流につきましても、アルバカーキ市など従来からの交流を継続するとともに、新たに中国瀋陽市と「友好交流都市提携を、韓国釜山広域市西区と「国際親善都市」提携を、坡州市と「姉妹都市提携を行うなど、多文化交流をさらに進めていくことで、本市国際都市としての発展への布石を打つことができました。 まちづくりに終わりはございません。

平塚市議会 2020-03-10 令和2年 教育民生常任委員会 本文 2020-03-10

大学を有する学園都市との交流を希望するローレンス市から、国際親善都市連盟を通じて申し入れがありまして、国際姉妹都市交流を模索していた平塚市がそれを受けたということがきっかけです。あとは神奈川大学カンザス大学との交流がありまして、それもきっかけとなり、姉妹都市提携に至りました。  

茨木市議会 2019-03-13 平成31年第2回定例会(第7日 3月13日)

また、市民が主体となり、他国から来られた外国人を受け入れ、お互いを理解し合う取り組みとして、国際親善都市協会と連携し、在住外国人日本語を教える教室の運営や、社会で孤立しないための心のサポートとして一緒にレクリエーション等を楽しむイベントの実施、市内大学留学生等のホームビジットの受け入れ等、多様な文化や言語に触れることで、互いに関心を持つきっかけになるような取り組みを行っております。

茨木市議会 2018-12-06 平成30年第5回定例会(第2日12月 6日)

そのためには、本市が責任を持ってリードし、国際親善都市協会観光協会商工会議所、あるいは市内留学生等にも連携と協力をいただきながら、心からもてなそうとの機運と環境づくりを行う仕組みづくり必要性があると考えます。そのためにどのように取り組もうとされるのか、ご見解をお示しをいただきたいと思います。 ○桂議長 秋元企画財政部長。     

茨木市議会 2018-03-16 平成30年文教常任委員会( 3月16日)

この委員会は、昨年8月、本市茨木商工会議所及び学校法人立命館の三者で設立したもので、そのほか、茨木体育協会茨木国際親善都市協会等にもお声かけをする予定となっております。  なお、この大会には日本代表も参加していることから、日本ホッケー協会主催者側に加わって開催する予定となっております。  続きまして、大会の諸予算の関係でございます。  

茨木市議会 2018-03-05 平成30年第2回定例会(第2日 3月 5日)

続いて、ホストタウン取り組みを盛り上げる施策についてでありますが、商工会議所体育協会国際親善都市協会等と連携して取り組むなど、東京オリンピック・パラリンピックを機に、より多くの市民の皆様に感動を与え、スポーツ人口の増加につながるような交流を行ってまいります。  なお、今後のビジョンにつきましては、2020年までの交流を踏まえ、検討してまいります。  

日立市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-03-05

議員御案内のとおり、本市国際親善都市であるバーミングハム市は、基幹産業であった鉄鋼産業が衰退する中、市が主導し、アラバマ大学バーミングハム校医学部と連携して、先端医療産業集積を図り、鉄鋼まちから世界的な医療まちへと転換をし、今なお発展し続けているところでございます。  

茨木市議会 2017-09-06 平成29年第4回定例会(第1日 9月 6日)

これらのことは、国際親善都市協会観光協会、また多くの市民団体のご協力のもと、行っております。  次に、宿泊施設利用補助制度でございますが、平成26年度、平成27年度、平成28年度の年度ごとに順次、申し上げます。小豆島町は413人、356人、334人。竹田市は155人、107人、69人に補助を行っております。 ○松本副議長 12番、岩本議員

日立市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-06-12

シビックセンターには、来館者利便性を高めるため、科学館地下1階にミュージアムショップ、アトリウム1階にシビックの店とそれぞれに売店がございまして、ミュージアムショップでは、宇宙をイメージした商品など、シビックの店では、日立在住作家福祉作業所の作品、そして、国際親善都市に関する商品のほか、日立市の銘菓などを販売しております。  

茨木市議会 2017-03-13 平成29年第2回定例会(第6日 3月13日)

本市で考えましても、例えば、私たち報告をいただいていませんが、出資、出捐の関係で言うとシルバー人材センター、また、社協、観光協会、そして任意団体である国際親善都市協会なども、今後中長期的にどうなるのかということは示していただいてないと思うんですね。これらのこともきちんと位置づけて、何を公表すべきなのか、それは先ほどもお話にありました地方自治法、市長の関与は50%だけれども、監査は25%からできる。

茨木市議会 2015-12-03 平成27年第6回定例会(第1日12月 3日)

大西市民文化部長 登壇) ○大西市民文化部長 まず、南館8階を利用している団体のことにつきましては、福祉文化会館利用料金につきましては、国際親善都市協会関係団体がそこの場所を利用しておりますことから、国際親善都市協会で負担いただくことになっております。  なお、例年、教育文化月間写真展でも期間は短いですが、同様の対応をしており、そのときと同じような対応となっております。  

津山市議会 2015-09-10 09月10日-05号

平成3年に国際親善都市連盟を通じてサンタフェ市が交流を行いたい旨の連絡があり、以来、交流が始まっております。ちなみにサンタフェ市はアメリカ・ニューメキシコ州の州都で、人口6万9,000人、標高2,100メーターに位置する都市です。 平成5年にはサンタフェからの民間訪問団10名が来津、平成6年には津山市から視察団を派遣するなど、交流を深めております。