熊谷市議会 2013-06-20 06月20日-一般質問-05号
また、国土審議会政策部会防災国土づくり委員会の「災害に強い国土づくりへの提言~減災という発想にたった巨大災害への備え~」(平成23年7月)においても、「東京圏の機能をどう分担し、あるいはバックアップしていくかについて検討することが、まずもって必要」との指摘がなされた。
また、国土審議会政策部会防災国土づくり委員会の「災害に強い国土づくりへの提言~減災という発想にたった巨大災害への備え~」(平成23年7月)においても、「東京圏の機能をどう分担し、あるいはバックアップしていくかについて検討することが、まずもって必要」との指摘がなされた。
東日本大震災復興構想会議から昨年6月に国土の防災性を高める観点から,首都直下地震の可能性などを考慮し,各種機能のバックアップのあり方,機能分担・配置のあり方など広域的な国土政策の検討が必要と指摘され,国土審議会政策部会防災国土づくり委員会においても昨年7月に東京圏の機能をどう分担し,あるいはバックアップしていくかについて検討することが,まずもって必要との指摘がなされた。
そこで,東日本大震災復興構想会議から昨年6月に国土の防災性を高める観点から,首都直下地震の可能性などを考慮し,各種機能のバックアップのあり方,機能分担・配置のあり方など広域的な国土政策の検討が必要と指摘され,また国土審議会政策部会防災国土づくり委員会においても昨年7月に東京圏の機能をどう分担し,あるいはバックアップしていくかについて検討することが,まずもって必要との指摘がなされました。
この教訓に立って、国交省の方で国土審議会政策部会防災国土づくり委員会、こういった委員会が設置されたんです。この中で、災害に強い国土づくりの提言、こういうことを題して、この間4回開催されております。この資料を読みますと、この中に復旧、復興に貢献する地域産業等の活動支援という形で、地元建設業者のことが書かれております。