津山市議会 2024-06-18 06月18日-03号
また、今回補正予算の商業振興費で森の芸術祭開催に合わせ観光客を市内小売・飲食店、中心市街地等へ回遊させるイベント開催支援とありますが、具体的なイベント内容を教えてください。 次に、「春はつやま」についてです。 この春開催したさくらまつりでは、3年連続で10万人を超え、今年も多くの方が津山の桜を見に来られました。
また、今回補正予算の商業振興費で森の芸術祭開催に合わせ観光客を市内小売・飲食店、中心市街地等へ回遊させるイベント開催支援とありますが、具体的なイベント内容を教えてください。 次に、「春はつやま」についてです。 この春開催したさくらまつりでは、3年連続で10万人を超え、今年も多くの方が津山の桜を見に来られました。
7款1項1目商工総務費及び2目商業振興費は、物価高騰等の影響を受けている市内経済の活性化策として各種補助金及び助成金を増額するものでございます。 10款1項3目学校教育費の財源変更は、高崎中央ライオンズクラブ様からヤングケアラーの支援に活用してほしいとの趣旨で御寄附をいただきましたので、事業費に充てさせていただくものでございます。
款7商工費5,356万7,000円の減は、項1目1商業振興費で物価高騰支援として行いました、がんばろう!大町応援券事業が事業費確定により、1,623万4,000円の減、項1目2工業振興費の工場等誘致振興助成事業1,952万4,000円の減が主なものであります。 86ページを御覧ください。 款8土木費4,754万8,000円の増であります。
続いて、194ページの商業振興費のまちなか商店リニューアル助成金についてお伺いします。何年か前から申請方法が変わったと思うのですけど、現状と新年度の募集方法についてお伺いいたします。 ◎商工振興課長(宇津木金刀也君) 申請受付方法につきましては、令和4年度より取り組んでいる窓口受付、郵送及びインターネットを利用した電子申請による受付方法を継続いたします。
◆委員(山水めぐみ) 194ページ、7款1項2目商業振興費、商業振興対策事業に関連してお聞きします。この商店リフォーム支援事業補助金1,700万円の概要についてお教えください。 ◎産業政策課長(伊藤弘美) 市内の商店及び建築関連産業を中心とする地域経済の活性化を図るために、市内で営業している商業者が店舗のリフォームの工事を行う場合に補助しているというものでございます。
二目商業振興費は二十六億七千万円余の減額をお願いいたしております。その主なものは、右の説明欄の一番下、中小企業活性化支援事業費で、特別高圧で受電する中小企業への電気料金の助成費が見込みを下回ったことなどによるものでございます。また、右の説明欄の一番上、小規模指導事業費の増額をお願いいたしております。これは商工会議所、商工会の経営指導員などに係る経費の増によるものでございます。
347: ◯木下委員 補足資料の111ページの7款1項2目、これ、商業観光課の中で、商業振興費の112番の中心市街地の空き店舗の問題です。事項別のほうで126ページです。 これ、費用、予算が前年度と比べると、倍以上に取られています。
1│商工総務費 │ │ │ │ ○ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─┼───────────────────┼────────────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ │ │ │ 2│商業振興費
2目商業振興費の商業振興経費では、まちなか商店リニューアル助成金、商店街等の空き店舗の解消や商店街の活性化を図るための補助を継続するほか、高崎じまん等の家賃や運営経費に係る補助金を計上しております。 196ページのまちなか回遊性向上事業は、街中の回遊性向上とにぎわい創出を図るため、高チャリや高カフェを実施するための補助金のほか、お店ぐるりんタクシーの運行経費を計上しております。
6款1項1目商業振興費、補正額1,072万3,000円の減額でございます。説明欄、企業立地対策費、18節コワーキングスペース開設支援金325万円の減額でございますが、本年度は、広報紙、ホームページ、SNSなどによる補助制度の周知のみでなく、開設につながるよう事業者等を対象としたセミナーを3回開催いたしました。
7款1項2目商業振興費につきましては、主に市内経済の活性化を目的としたデジタル地域通貨普及事業に係る経費として、プレミアム率25%のデジタル地域通貨取扱事業者交付金及び取扱手数料を合わせて19億2,667万8,000円増額計上するものでございます。なお、25%のポイントにつきましては、先ほど歳入でご説明申し上げました物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を充当し、事業を行うものでございます。
続きまして、7款商工費でございますが、1項2目商業振興費では、デジタル地域通貨「OTACO」事業に係る取扱事業者交付金として5億2,000万円を計上いたしました。 次に、195ページの4目金融対策費では、新型コロナウイルス緊急対策資金分を含む経営安定資金融資貸付金として7億2,960万円を計上いたしました。 続きまして、199ページからの8款土木費でございますが、203ページをご覧ください。
商工費におきましては、商業振興費に係る経費を追加計上いたしました。 以上が歳出補正予算の概要でありますが、これらに係る財源につきましては、国庫支出金、県支出金及び繰入金を追加計上いたしました。 以上が本随時会議に提出いたしました議案の概要であります。 何とぞ慎重ご審議の上、議決されますようお願いをいたします。 ○議長(佐貫薫) 提案理由の説明は終わりました。
七款商工費、一項商業費、二目商業振興費は、十七億六千九百万円余の増額をお願いいたしております。これは、特別高圧で受電する中小企業に対し、電気料金の上昇分を支援するものでございます。続きまして、二項工鉱業費、二目中小企業振興費は二億五千二百万円余の増額をお願いいたしております。
6款1項4目農作物養蚕対策費は降ひょうにより被害のあった農業施設の復旧支援等に必要な経費を計上するもので、1枚おめくりいただきまして、158ページの7款1項2目商業振興費は商店街が管理する街路灯への電気料補助金を実績見込みにより増額するものでございます。 1枚おめくりいただきまして、160ページを御覧ください。
続きまして、二目商業振興費は、五億九千八百万円余の増額をお願いいたしております。これは、被災した小規模事業者の販路開拓を支援するため、国補助金に上乗せ補助を行うもの、及び被災した中小企業の事業再建に必要な施設設備の復旧に対して県独自に補助するものでございます。 続きまして、商工部所管の繰越明許費について御説明申し上げます。お手元の福岡県議会定例会議案その一の九ページをお願いいたします。
│ 1│商工総務費 │ │ │ │ ○ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ├─┼──────────────────┼────────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ │ │ │ 2│商業振興費
次に、商業観光課の歳出7款1項2目商業振興費に関し、中心市街地等空き店舗対策補助金については、いろいろと成功事例も聞いているが、これまでの成果の件数及び評価はどうかとの質問がありました。 これに対し、この補助事業は平成18年度から始めており、令和4年度までに28件を支援している。
項1商工費の主なものは、187ページの中段となります目1商業振興費のがんばろう!大町応援券事業の委託料で、プレミアム率100%となります商品券を2万2,761冊販売し、利用額は2億2,700万円余となっております。 目2工業振興費の主なものは、189ページになりますが、工場等誘致振興助成事業における助成金で、工場の新増設及び固定資産税相当額に対する助成でございます。
25ページ、7款1項2目商業振興費は、原油高騰・物価高騰の影響を受けた市内店舗への支援などを目的に実施するキャッシュレス決済ポイント還元業務委託料の計上です。 28ページ、9款1項4目災害対策費、地震対策事業は、自主防災会からの申請が見込みを上回ったことによる防災費補助金の増額です。