千葉県議会 2015-02-07 平成27年2月定例会(第7日目) 本文
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは若者の雇用についての2問、幕張メッセの競争力強化についての1問、印旛沼・花見川地区のサイクルツーリズムについての1問、計4問についてお答えをいたします。 まず、若年者就労応援事業の内容及びその成果についての御質問でございます。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは若者の雇用についての2問、幕張メッセの競争力強化についての1問、印旛沼・花見川地区のサイクルツーリズムについての1問、計4問についてお答えをいたします。 まず、若年者就労応援事業の内容及びその成果についての御質問でございます。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは、経済対策について、知事答弁以外の3問についてお答えをいたします。 まず、県内の設備投資の状況についての御質問です。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは中小企業対策についての3問についてお答えをいたします。 まず、県制度融資をより利用しやすいものとなるよう見直していくべきとの御質問です。県制度融資は、中小企業の円滑な資金調達を支援するため、社会経済情勢の変化や企業ニーズに合わせて適宜制度の見直しを行っております。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは知事の政治姿勢について、予算の重点を農業、漁業、中小企業、商店街の振興に移すべきとの御質問にお答えいたします。 雇用の創出・確保や地元企業との取引の拡大など新たな企業の立地は本県経済の発展を支えるために必要であると考えております。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは誰もが安心して生き生きと暮らせるまちづくりについての1問にお答えいたします。 高齢者の起業に重点を置いた事業展開を考えていくべきではないかとの御質問です。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは千葉県信用保証協会における中小企業支援についての2問についてお答えをいたします。 まず、中小企業金融円滑化法終了以降の信用保証協会の保証状況についてのお尋ねです。
◯副議長(山口 登君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは再生可能エネルギーの導入促進に係る1問、それから男女共同参画に係る3問、計4問についてお答えをいたします。
◯副議長(山口 登君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からはちばアクアラインマラソン2014につきまして、参加者に配布しました宿泊優待券の利用状況及び観光推進のためのさらなる対策についての御質問にお答えをいたします。
◯議長(阿部紘一君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは茂原にいはる工業団地整備の進捗状況と今後のスケジュールについての御質問にお答えいたします。 茂原にいはる工業団地につきましては、昨年度、用地取得や測量、地質調査、基本設計を完了したところでございまして、本年度は都市計画法等の手続とともに実施設計を進めております。
◯副議長(山口 登君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは、訪日外国人観光客の誘致に係ります4問についてお答えします。 まず、外国人観光客の誘致について、県としてどのように考えているのかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からはアンテナショップに係る1問についてお答えをいたします。 アンテナショップについて、どのような方向性で検討を進めていくのかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは、手賀沼の浄化対策と活用についての1問にお答えをいたします。 手賀沼周辺地域において、地元市と連携してサイクルツーリズムの推進に取り組むべきと思うが、どうかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは雇用問題についての3問と、それからサイクリングによる千葉県の魅力発信についての1問、計4問についてお答えをいたします。 まず、女性が活躍しやすい会社を積極的に優良企業としてPRし、ホームページ等で公開すべきと考えるが、どうかとの御質問です。
◯副議長(山口 登君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは若者の雇用につきましての8問についてお答えいたします。 まず、若者の働き方の認識及び事業所への実態調査や指導要請等についての御質問は、関連がございますので一括してお答え申し上げます。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは商工会議所等に対する補助金制度の見直しに関する1問と、それから、観光振興関連3問、計4問についてお答えをいたします。 まず、商工会議所等に対して、インセンティブを与えるよう補助金制度を見直すべきと思うが、どうかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは今後の中小企業振興についての3問についてお答えをいたします。 まず、県内中小企業の現状と課題を踏まえた今後の中小企業振興の方向性をどう考えるかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは幕張メッセ関係1問と、それから次世代自動車充電インフラ関係1問の、2問についてお答えを申し上げます。 まず、幕張メッセにおいて、主催者が希望する時期にイベントが開催できないことも多いと聞いており、新たに展示場を整備するべきではないかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは経済政策についての2問、それから男性の育児休業取得の促進についての計3問についてお答えを申し上げます。 まず、都市間競争が激しくなる中、MICE誘致にどう取り組んでいくのかとの御質問です。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 ◯説明者(佐藤忠信君) まず、中小企業等の支援について、支援策の協議機関を設けるべきという御質問です。昨年8月に産業振興センターが中心になりまして、県内の商工団体であるとか金融機関をメンバーに、中小企業の支援を目的ということですが、地域プラットホームを立ち上げております。
◯議長(河上 茂君) 商工労働部長佐藤忠信君。 (説明者佐藤忠信君登壇) ◯説明者(佐藤忠信君) 私からは高齢者の生活支援に係る2問についてお答えをいたします。 まず、商店街が行う高齢者の送迎サービスに対する支援はどうかとの御質問です。