周南市議会 2019-09-02 09月02日-01号
再任の坂本勲氏、髙村潤氏、中村友次郎氏、西﨑克巳氏及び新任の有國美恵子氏、石橋啓之氏、水谷芳昭氏が適任と考えますことから、委員として選任することについて周南市政治倫理条例第12条第2項の規定によりまして市議会の同意をお願いするものです。 なお、お手元に略歴を添えてございますので、御審議、御決定のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(小林雄二議員) これより質疑に入ります。
再任の坂本勲氏、髙村潤氏、中村友次郎氏、西﨑克巳氏及び新任の有國美恵子氏、石橋啓之氏、水谷芳昭氏が適任と考えますことから、委員として選任することについて周南市政治倫理条例第12条第2項の規定によりまして市議会の同意をお願いするものです。 なお、お手元に略歴を添えてございますので、御審議、御決定のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(小林雄二議員) これより質疑に入ります。
再任の小田正幸氏、佐野直子氏、杉村妙子氏、髙村潤氏、中村友次郎氏及び西﨑克巳氏、並びに新任の坂本勲氏が適任と考えますことから、委員として選任することについて、周南市政治倫理条例第12条第2項の規定により市議会の同意をお願いするものでございます。 なお、お手元に7人の方の略歴を添えてございますので、よろしく御審議、御決定のほどお願い申し上げます。 ○議長(小林雄二議員) これより質疑に入ります。
本案は、周南市政治倫理条例の全部を改正する条例制定に伴い、本年10月1日から委員の数が1名増員されたことによるものでございます。 新任の西崎克巳氏が適任と考えますことから、委員として選任いたしたく、周南市政治倫理条例第12条第2項の規定によりまして、市議会の同意をお願いするものでございます。 なお、お手元に略歴を添えてございますので、よろしく御審議、御決定のほどお願い申し上げます。
議員提出議案第3号 公共施設再配置及び新庁舎建設に関する特別委員会の設置について 周南地区衛生施設組合議会議員の選挙 周陽環境整備組合議会議員の選挙 玖西環境衛生組合議会議員の選挙 光地区消防組合議会議員の選挙 周南地区福祉施設組合議会議員の選挙 議案第102号 周南市監査委員の選任について 議員提出議案第4号 周南市政治倫理条例
6号) 議案第79号 平成28年度周南市一般会計補正予算(第1号) 議案第80号 政治倫理の確立のための周南市長の資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例制定について 委員会提出議案第1号 周南市議会会議規則の一部を改正する規則制定について 委員会提出議案第2号 周南市議会委員会条例の一部を改正する条例制定について 委員会提出議案第3号 周南市政治倫理条例
協議の結果、市長については、この周南市政治倫理条例の資産報告に倣って報告するよう執行部に意見を求めることに決定しました。
────────────────────────────── △日程第9周南市政治倫理条例改正に関する専門的調査の依頼について ○議長(米沢痴達議員) 日程第9、周南市政治倫理条例改正に関する専門的調査の依頼についてを議題といたします。 政治倫理条例検討特別委員会から、周南市政治倫理条例改正に関する専門的調査の依頼について、申し出がありました。 お諮りをいたします。
一部を変更することについて(熊毛地区簡易水道送水施設整備工事) 議案第69号 周南市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について 企画総務委員会の中間報告「新南陽総合支所及び西消防署庁舎整備基本構想に関する調査」及び「鹿 野総合支所施設整備基本方針に関する調査」 環境建設委員会の中間報告「水素利活用の推進に関する調査」 議員提出議案第1号 周南市政治倫理条例
本案は、本年9月30日で、委員の任期が満了することに伴い、新任の石橋孝明氏及び齊藤敏枝氏を含む6人の方が適任と考えますことから、委員として選任いたしたく、周南市政治倫理条例第10条第2項の規定によりまして、市議会の同意をお願いするものでございます。 なお、お手元に6人の方の略歴を添えてございますので、よろしく御審議、御決定のほどお願い申し上げます。 ○議長(米沢痴達議員) これより質疑に入ります。
今後、議員は、周南市政治倫理条例や、今回策定されるいわゆるコンプライアンス条例を念頭に置いて活動を行うことをしっかりと認識しなければなりません。 一方、執行部に対しては、次の2点であります。1点目は、市民からの相談等については、慎重な上にも慎重を期し、公正公平な職務の遂行をお願いしたいこと。2点目は、執行部における答弁は、正確を期すため、根拠を明確にした上で発言されること。
今回の条例は、市議会みずからが既に制定されておられます周南市政治倫理条例とその目的を同じくするものでございます。そして、コンプライアンスの審査会でございますが、この公益通報及び不当要求行為を適正に処理するために、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づきまして、市長の附属機関といたしましては第三者である法律家等の専門家に委嘱した外部審査会を置くことにしております。
これは、市議会みずからが既に制定されている周南市政治倫理条例とその目的を同じくし、市政に携わる市長を初め市の職員、さらに市の業務を受託して市の業務に携わっている者を含めた職員等が守るべき倫理原則を明確にし、自治体活動の基本的規範であるコンプライアンス推進の意識を徹底すること、また、かねてより制定いたしております「周南市職員公益通報に関する取扱要綱や周南市不当要求行為等の防止に関する要綱等の公正な市政運営
山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更について 議案第94号 周南市介護保険条例の一部を改正する条例制定について 平成23年陳情第4号 測量・設計・地質調査の業務委託に関する陳情 陳情第1号 市関係機関における行政書士法の遵守徹底に基づく適正な窓口指導の実施を求める陳情 陳情第2号 顧問弁護士設置規則制定に関する陳情 委員会提出議案第1号 周南市政治倫理条例
本審査会委員は、周南市政治倫理条例第10条第2項の規定によりまして、議会の同意を得て、市長が選任することになっております。 本年9月30日をもって委員6人の2年の任期が満了しますことから、再任として、小田正幸氏、中村友次郎氏、前浜美加奈氏、八田善穂氏を、新任として、佐野直子氏、清水政雄氏を、周南市政治倫理審査会委員としまして適任者と考え、議会の同意をお願いするものでございます。
意見が異なる場合には、議会の場において、しっかり議論し、議員提案により制定されました周南市政治倫理条例を私も議員の皆様とともに遵守していくことが何よりも必要であると考えております。
本市では、そのため市議会で審議され、平成17年に制定されました周南市政治倫理条例におきまして、議員、市長の遵守すべき政治倫理基準として、「市が行う工事等の請負契約、委託契約、物品納入契約、その他の契約に関し、特定の者のために推薦、紹介その他有利な取り計らいをしないこと」、「市職員の公正な職務執行を妨げ、その権限又はその地位による影響力を行使するよう働きかけないこと」を掲げております。
本審査会委員は、周南市政治倫理条例第10条第2項の規定によりまして、議会の同意を得て、地方公共団体の長が選任することになっております。 委員の任期は2年であり、本年9月30日をもって委員の任期が満了しますことから、今回6人の委員を選任いたしたく、議会の同意をお願いするものでございます。
平成17年6月に議会の皆様の全会一致で議会みずからが遵守すべき政治倫理の基準を明らかにした周南市政治倫理条例が制定されておりまして、私どもとしましては、同年の2月、周南市職員倫理規程を設けております。 先般の御質問にもございましたが、議会の皆様、議員の皆様からのいろんな市の窓口、もしくは私ども幹部に対する御要望、地元の要望について私のところに今全部上げてもらっております。
127号 周南都市水道水質検査センター協議会の規約の変更について 議案第128号 平成18年度周南市水道事業会計決算の認定について 議案第129号 平成18年度周南市病院事業会計決算の認定について 議案第130号 平成18年度周南市介護老人保健施設事業会計決算の認定について 請願第3号 神慈秀明会集会所建設中止を求める請願 議員提出議案第3号 周南市政治倫理条例
本市では、政治倫理確立のために、政治倫理の確立のための周南市長の資産等の公開に関する条例及び周南市政治倫理条例が制定されておりますが、これらの中で、市長には資産等報告書の作成、所得等報告書の作成及び関連会社等報告書の作成が、これを義務づけられておりまして、ともに政治倫理基準の遵守、贈収賄罪等による起訴後の市民に対する説明責任、市との契約辞退についての努力義務が課せられております。