37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千葉県議会 2022-11-14 令和4年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2022.11.14

その措置状況についてでありますが、令和3年6月に八街市で発生した悲惨な交通事故を二度と発生させないという強い意志の下、策定した千葉警察交通安全緊急対策アクションプランについては、対象期間令和3年度及び令和4年度とし、各種交通事故防止対策推進しているところであります。

岡山県議会 2020-02-27 02月27日-02号

しかしながら,10年前と比較すると,死者数は約3割減少人身事故件数は約7割減少するなど,全体としては減少傾向が続いており,これまで行ってきた各種交通事故防止対策は,一定の成果を上げていると考えております。 昨年,死者数が増加した理由としては,歩行中の死者が前年に比べ7人増加して29人であったことが挙げられます。そのうち,22人が夜間,明け方の事故であり,前年より9人増えております。 

長野県議会 2020-02-13 令和 2年 2月定例会本会議-02月13日-01号

この抑止目標を達成するため、高齢者や子供の交通事故防止を最重点として事故実態等に応じた交通安全教育街頭活動を行うとともに、関係機関団体との連携による各種交通事故防止対策推進してまいります。  第4は、テロ・大規模災害等危機管理対策推進であります。  本年は、東京オリンピックパラリンピック競技大会開催に当たり、県内においても聖火リレー各国選手団事前キャンプ等が行われます。

神奈川県議会 2019-09-11 09月11日-02号

神奈川交通安全対策会議では、「第10次神奈川交通安全計画」を策定し、年間の24時間死者数を150人以下とするという目標を掲げ、県民交通安全意識の高揚を図るため、県警察を初め関係機関団体と緊密に連携しながら、各種交通事故防止対策を推し進められております。  しかしながら、今年上半期における県内交通事故死者数は67人と、千葉県と並んで全国ワースト1位でありました。

鹿児島県議会 2018-06-07 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

また、県警はこれまでも、高齢者事故を防ぐため、ドライブレコーダーを活用した交通指導運転適性診断車による運転者教育等各種交通事故防止対策のほか、各自治体バスタクシー事業者等に対して、運転免許返納高齢者に対する運賃割引等支援措置に関する働きかけを行ってきましたが、新たに本年三月からは、認知症等理由運転免許を自主返納した人の生活支援を図るため、九州初となる、県内地域包括支援センター連携した

久喜市議会 2017-02-27 02月27日-03号

現在この計画に基づき、ソフト面ハード面の双方から各種交通事故防止対策を実施しているところでございます。ソフト面といたしましては、駅前や大型商業施設など市民の皆様が多く集まる場所での街頭啓発活動や小中学校における交通安全教育指導の強化、高齢者への交通事故防止啓発活動警察署による警戒走行などを実施しております。

鹿児島県議会 2017-02-22 2017-02-22 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文

県警では、高齢者事故を防ぐため、ドライブレコーダーを活用した交通指導運転適性診断車による運転者教育等各種交通事故防止対策のほか、各自治体バスタクシー事業者等に対して、免許返納高齢者に対する運賃割引等支援措置に関する働きかけを行っております。  そこで伺います。  第一点は、若年性認知症の方に関する特有の課題についてお示しください。  

宮城県議会 2015-06-01 06月25日-05号

また、復興関連事業に携わるJVに働きかけダンプカー交通安全イメージカラーの黄色い旗を掲出させる「復興の喜色い旗なびかせ運動」を展開しているほか、ダンプカー運転手対象とした交通安全講習会開催したり、各地区ごとに結成されている安全対策協議会等への積極的な参画を呼びかけるなど、各種交通事故防止対策を講じているところであります。 

久喜市議会 2015-02-23 02月23日-03号

現在本部会議において策定した久喜交通事故防止特別対策推進計画もとに、交通安全の啓発活動交通安全指導、研修、道路環境整備、また警察による街頭警戒など各種交通事故防止対策を行っているところでございます。  続きまして、(2)のアでございます。ご質問の交差点につきましては、平成26年12月26日付で久喜警察署に対し、押しボタン式信号機設置要望を行ったところでございます。

佐賀県議会 2013-12-09 平成25年総務常任委員会 本文 開催日:2013年12月09日

あわせまして、交通事故発生状況等を分析した上で、これらを踏まえて高齢者、あるいは初心運転者を含めた各種交通事故防止対策に努めてまいりたいと考えております。  また、土曜日における技能試験の実施につきましては、先ほど運転免許課長もお答えいたしましたが、県民のニーズや運転免許行政全般の運用を踏まえまして、その可否も含めて総合的に継続して検討してまいりたいと考えております。  

四国中央市議会 2012-12-13 12月13日-03号

警察署によりますと,ゾーン30とは,生活道路が集積している区域ゾーンとして設定して,区域内の最高速度時速30キロメートルに規制し,標識設置等各種交通事故防止対策を行うもので,県内36カ所において整備を予定しているとのことです。 当市では三島小学校を含む三島中央3丁目全域をゾーン30のエリアに設定し,今年度中に専用の道路標識標示等整備を予定しております。 

流山市議会 2012-12-04 12月04日-04号

ゾーン30といいますのは、例えば鉄道、幹線道路に囲まれておりましたブロック化された区域内の生活道路を選定して30キロ規制にして、各種交通事故防止対策を行った上で交通安全を図る。今回西川議員がおっしゃっています30キロ規制通学路というのは、一つの路線を30キロにするということですから、その違いだと考えております。 ○坂巻忠志議長 西川議員、乳母車の件もですね。     

奈良県議会 2012-06-01 06月25日-02号

県警察では、昨年、「安全で安心して暮らせる奈良の実現」、サブタイトルとして「県民とともに 県民のために 力強い警察」という警察運営指針を掲げ、県警察の総力を挙げ、犯罪抑止総合対策各種交通事故防止対策関係機関団体等との連携を密にして強力に推進されました。 その結果、昨年中は刑法犯認知件数人身交通事故件数とも前年に比べ減少するとともに、犯罪検挙率も近年増加傾向にあるとのことであります。 

  • 1
  • 2