旭川市議会 2024-03-25 03月25日-06号
日程第7、議案第28号ないし議案第74号の令和6年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上47件を一括して議題といたします。 本案につきましては、いずれも予算等審査特別委員会にその審査を付託した案件でありますが、本特別委員会委員長から審査結果の報告書が議長宛て提出されておりますので、これより本特別委員会委員長の口頭報告を求めることにいたします。
日程第7、議案第28号ないし議案第74号の令和6年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上47件を一括して議題といたします。 本案につきましては、いずれも予算等審査特別委員会にその審査を付託した案件でありますが、本特別委員会委員長から審査結果の報告書が議長宛て提出されておりますので、これより本特別委員会委員長の口頭報告を求めることにいたします。
日程第7、議案第28号ないし議案第74号の令和6年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上47件を一括して議題といたします。 これより、大綱質疑に入ります。 あらかじめ決定しております順序に従い、順次、発言を許します。 江川議員。(江川議員、質疑質問席に着席) ◆江川あや議員 それでは、通告に従いまして伺います。 まず、ネーミングについて伺います。
11日及び12日は一般質問、13日及び14日午前は令和6年度予算審査特別委員会、14日午前は予算関連議案並びに単独議案等を審査し、本定例会を閉会することといたします。 以上、議会運営委員会の協議結果について御報告といたします。 ○議長(燕昌克君) お諮りいたします。 議会運営委員長報告のとおり、本定例会の会期は本日から3月14日までの10日間とすることに御異議ありませんか。
休会前に引き続き、日程第7から日程第9までの議案第28号ないし議案第76号の令和6年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上49件を一括して議題といたします。 これより、代表質問を続行いたします。 能登谷議員。 ◆能登谷繁議員 (登壇) 日本共産党を代表し、今津寛介市長と野﨑幸宏教育長に質問します。
よって、そのように決定し、日程第7から日程第9までの議案第28号ないし議案第76号の令和6年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上49件を一括して議題といたします。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(福居秀雄) これより、代表質問に入ります。 あらかじめ決定しております順序に従い、順次、質問を許します。
日程第3、議案第1号ないし議案第27号の令和5年度旭川市各会計補正予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上27件を一括して議題といたします。 本案につきましては、いずれも補正予算等審査特別委員会にその審査を付託した案件でありますが、本特別委員会委員長から審査結果の報告書が議長宛て提出されておりますので、これより本特別委員会委員長の口頭報告を求めることにいたします。
──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 日程第3、議案第1号ないし議案第27号の令和5年度旭川市各会計補正予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上27件を一括して議題といたします。 本案について、議案番号の順序に従い、順次、提出者の説明を求めます。 熊谷総合政策部長。
後段の、やるのであれば、特別委員会とか企業会計とか、そういった分もという話についてはもうおっしゃるとおりで、この前、行政視察で行った瑞穂市が、今、そこを従来どおりの方式でということで、付託の方法を変更して何か上手に回避をしているなという感覚を受けましたが、そういったことで、最初に話は戻りますが、単独議案不可分、分割付託が駄目だよというのは、現時点で調べた範囲の中ではないということで回答をさせていただきたいとございます
11日及び12日は一般質問、最終日の13日は単独議案等を審査し、本定例会を閉会することといたします。 以上、議会運営委員会の協議結果についての御報告といたします。 ○議長(燕昌克君) お諮りいたします。 議会運営委員長報告のとおり、本定例会の会期は本日から12月13日までの9日間とすることに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(燕昌克君) 御異議なしと認めます。
この際、日程の順序を変更し、日程第3、議案第1号ないし議案第21号の令和5年度旭川市各会計補正予算及び単独議案の以上21件を一括して議題といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居ひでお) 御異議なしと認めます。
よって、そのように決定し、日程第2から日程第8までの認定第1号ないし認定第11号、議案第1号ないし議案第21号及び報告第1号ないし報告第5号の令和4年度旭川市各会計決算の認定及びこれに関連を有する議案並びに令和5年度旭川市各会計補正予算及び単独議案の以上37件を一括して議題といたします。
11日及び12日は一般質問、最終日の14日は決算認定議案及び単独議案等を審査し、本定例会を閉会することといたします。 以上、議会運営委員会の協議結果についての御報告といたします。 ○議長(燕昌克君) お諮りいたします。 議会運営委員長の報告のとおり、本定例会の会期は本日から9月14日までの10日間とすることに御異議ありませんか。
日程第19、議案第2号ないし議案第24号、議案第40号ないし議案第45号、議案第47号及び議案第48号の令和5年度旭川市各会計補正予算及び単独議案の以上31件を一括して議題といたします。
日程第19、議案第2号ないし議案第24号、議案第40号ないし議案第45号、議案第47号及び議案第48号の令和5年度旭川市各会計補正予算及び単独議案の以上31件を一括して議題といたします。 これより、大綱質疑に入ります。 あらかじめ決定しております順序に従い、順次、発言を許します。 金谷議員。
よって、そのように決定し、日程第19から日程第26までの議案第2号ないし議案第24号、議案第40号ないし議案第45号、議案第47号、議案第48号及び報告第1号ないし報告第7号の令和5年度旭川市各会計補正予算及び単独議案の以上38件を一括して議題といたします。 本案について、議案番号の順序に従い、順次、提出者の説明を求めます。 熊谷総合政策部長。
日程第5、議案第14号ないし議案第46号及び議案第48号ないし議案第51号の令和5年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上37件を一括して議題といたします。
日程第5、議案第14号ないし議案第46号及び議案第48号ないし議案第51号の令和5年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上37件を一括して議題といたします。 これより、大綱質疑に入ります。 あらかじめ決定しております順序に従い、順次、発言を許します。 石川議員。(石川議員、質疑質問席に着席) ◆石川厚子議員 おはようございます。 通告に従って、大綱質疑を行います。
13日から15日午前は一般質問、15日午後から16日は令和5年度予算審査特別委員会、17日は予算関連議案並びに単独議案等を審査し、本定例会を閉会することといたします。 以上、議会運営委員会の協議結果についての御報告といたします。 ○議長(小野敏雄君) お諮りいたします。 議会運営委員長報告のとおり、本定例会の会期は本日から3月17日までの11日間とすることに御異議ありませんか。
前日に引き続き、日程第5から日程第8までの議案第14号ないし議案第53号の令和5年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上40件を一括して議題といたします。 これより、代表質問を続行いたします。 小松議員。 ◆小松あきら議員 (登壇) 日本共産党を代表し、市長並びに教育長に質問をいたします。 まず、市長の政治姿勢について質問いたします。
よって、そのように決定し、日程第5から日程第8までの議案第14号ないし議案第53号の令和5年度旭川市各会計予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上40件を一括して議題といたします。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(中川明雄) これより、代表質問に入ります。 あらかじめ決定しております順序に従い、順次、質問を許します。