717件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2015-06-26 開催日:2015-06-26 平成27年福祉環境委員会 本文

ということは,やはりこのときにもそういう懸念があって──医師会からもいろんな──医療保険審議会ですか,その中でもかんかんがくがくの議論があったみたいですけれども,そういうもとでできた病院であるということを考えたら,市長がおっしゃるように,医療法上の踏み込みと別個に,やっぱり学会を初め専門的な知見あるいはさまざまな意見を踏まえながらと──対応していくという言葉──さっき三木さんがおっしゃったこと以上に

川口市議会 2008-06-27 06月27日-05号

老人保健制度は昭和58年に開始されましたが、バブル経済崩壊高齢化社会の進展を背景として、徐々に財政が悪化、ついに平成8年には医療保険審議会建議書において医療保険財政赤字構造体質に変わり、このまま放置すれば国民保険制度崩壊しかねないという危機的状況に至ったとうたい、早急な医療制度改革必要性を提示したものです。  

宗像市議会 2008-06-20 宗像市:平成20年第2回定例会(第5日) 本文 開催日:2008年06月20日

一気にこれが成り立たないということが出まして、医療保険財政赤字構造に変わり、国民保険制度崩壊しかねないという危機的状況となり、1996年、平成8年に医療保険審議会は、建議書に、高齢者だけの医療制度を2000年、平成12年にスタートさせることを盛り込みました。さらに03年の3月、平成15年に、75歳以上を独立保険とすることなどの柱の改革方針が閣議で決定されました。

鴻巣市議会 2008-06-17 06月17日-05号

高い伸び率でふえ続ける医療費により、各医療保険制度とも財政危機に陥り、平成8年11月、医療保険審議会医療保険改革について、21世紀に目指すべき医療保険制度の姿を示し、医療提供体制を含めた医療医療保険制度全般の総合的かつ段階的な一連の改革を実施することを提言しております。これを受け、平成9年、平成12年、平成14年と医療保険制度改革が行われました。

川口市議会 2008-06-17 06月17日-02号

83年に老人保健制度ができましたが、バブル崩壊後、医療保険財政危機的状況になり、厚生労働省医療保険審議会は96年に高齢者だけの医療制度を2000年に始めるとの建議を立てました。国民保険を中心に財政危機はさらに高まり、聖域なき構造改革を掲げる某首相は、2002年、三方一両損の改革サラリーマン本人窓口負担を3割に引き上げることを決定。

山梨市議会 2007-09-14 09月14日-03号

3、医療保険審議会等では国保税から国保料への移行について検討が行われており、今後の医療保険制度抜本改革において、医療保険制度の一本化が必要であるとの意見議論されていますが、一本化された場合には、当然、保険料方式が採用されるものと考えられます。 以上のようなことをかんがみ、本市におきましても現在の保険税方式から保険料方式への切りかえをしてはいかがと思いますが、お考えをお聞かせください。

甲州市議会 2007-09-11 09月11日-03号

しかし、医療保険審議会などでは、国保税から国保料への移行について検討が行われており、将来的には保険料方式が採用されるものと考えられます。 そこで、国保に関する保険料及び保険税の主な相違点などお伺いをいたします。 ○議長佐藤栄也君) 健康増進課長佐藤 充君。 ◎健康増進課長佐藤充君) 矢野議員質問にお答えいたします。 

滑川市議会 2005-09-08 平成17年 9月定例会(第2号 9月 8日)

ただ今後、医療療養病床につきましては、来年ですか、中央医療保険審議会の中で何か対応する、検討するというふうに聞いております。ですから、その段階で、そういうご懸念の点も解消されるのではないかというふうに考えております。  (イ)といたしまして、特養の4人部屋は住居の水準といえるのかというご質問です。  

玉野市議会 2005-06-14 06月14日-02号

最近の厚生労働省医療保険審議会、社会保障制度等々の国会審議を見ると、少子・高齢化景気低迷保険財政危機的状況と相まって、医療福祉の切り下げが真綿で首を絞めるようにじわじわと進んでいるのも現状でございます。 皆様方も御存じのように、平成14年度より医療制度改定により通院費、透析時の給食費自己負担診療報酬改定が行われました。

津市議会 2004-03-12 03月12日-03号

さらに具体的な内容を検討するために、医療保険審議会では保険者再編統合促進都道府県単位を軸とした保険運営検討、75歳以上の後期高齢者を対象とした独立保険制度創設、65歳から74歳までの前期高齢者には制度間の負担調整の問題について、議論がなされているやに聞き及んでおりますが、私はとりわけ保険者再編統合促進の中で、都道府県単位とした保険運営と、前期後期高齢者間の負担調整をぜひとも強力

伊丹市議会 2002-03-26 平成14年第1回定例会−03月26日-08号

1997年の約束とは、当時の橋本首相医療保険審議会建議書を踏まえて、医療提供体制医療保険制度全般にわたる総合的な改革を段階的に実施すると国会で答弁をしていたものです。この建議書は、医療保険改革社会保障構造改革の重要な一貫として位置づけ、医療及び医療保険制度全般改革を進めていくとなっており、1997年から国民医療制度を支えるための負担を求めなければならないとなっています。

棚倉町議会 2001-03-08 03月08日-03号

国保税税額予算剰余金のお話でございますが、既に皆さんご案内のとおり今国の方ではいわゆる医療、それから福祉保健という社会保障医療制度の総枠の中での国民負担と、さらには受益者負担とどうあるべきかということがそれぞれの抜本改革を進めておりますが、これがなかなかご案内のとおり進んでいないというふうな状況でございますが、国は平成14年度までにいわゆる国民税負担も含めて、医療保険審議会で今審議をされております

八潮市議会 2000-12-19 12月19日-04号

1996年11月27日付で、「今後の医療保険制度あり方平成9年改正について」と題する医療保険審議会建議書が出されておりますが、この中では、高齢者の一部負担金については、世代間の公平の観点から、現役世代負担と均衡を図る方向で見直すと、低所得者への配慮も言いながら、提起をしております。 また、医療保険制度運営安定化との関係で、老人医療費用負担について言及しております。

富山県議会 2000-12-01 平成12年12月予算特別委員会

1997年1月に出されました医療保険審議会建議でも、看護を強化して入院日数の短縮を図っていく、このことが医療効率化医療費適正化につながっていくということが言われております。しかし現実には、日本の看護職員というのは人口1,000名に対して7名。イギリスは10.6人、アメリカが9.9人ということで、諸外国に比べても少ない。  

羽村市議会 2000-03-29 平成12年第2回定例会(第4号) 本文 2000-03-29

これらの課題の解決に向けて、診療報酬体系薬価制度見直しなど抜本的な見直し観点から、医療改革の実施を目指して、国の医療保険審議会で現在検討が進められているわけであります。  本事業は、こうした構造的な問題を抱えながらも、引き続き保険税の確保と医療費の高騰の対応に最善の努力を払い、安心して良質な医療サービスを受けることができるような制度を維持することが求められているところであります。